九州・沖縄 x 洋菓子
九州・沖縄のおすすめの洋菓子スポット
九州・沖縄のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。糸島産の「あまおう」をまるごと食べる「伊都きんぐ 糸島本店」、売り切れ必至の人気ロールケーキの店「B-speak」、長崎限定のロングセラー洋菓子「梅月堂本店」など情報満載。
- スポット:161 件
- 記事:46 件
21~40 件を表示 / 全 161 件
伊都きんぐ 糸島本店
糸島産の「あまおう」をまるごと食べる
糸島産イチゴ「あまおう」専門のスイーツ店。平成28(2016)年に41万5000個も売れた「どらきんぐ」シリーズは、行列ができるほど人気が高い。ほかに、果肉入りのアイス、パンナコッタなど、あまおうのおいしさを生かしたスイーツが並ぶ。

伊都きんぐ 糸島本店
- 住所
- 福岡県糸島市南風台8丁目4-11
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から徒歩20分
- 料金
- どらきんぐ・生(11月下旬~翌5月末限定)=390円/どらきんぐエース=350円/あまパンナ=430円/博多ぱいおう=1080円(16枚入)/
B-speak
売り切れ必至の人気ロールケーキの店
旅館「山荘 無量塔」プロデュースの店で、地鶏の卵と上質の砂糖を使ったロールケーキ「Pロール」の専門店。クリームは低脂肪のものを使い、甘さ、口あたりとともに軽い。


梅月堂本店
長崎限定のロングセラー洋菓子
長崎でもっともポピュラーなケーキといえば、「シースクリーム」。シロップ漬けの黄桃とパイナップルがのったもので、洋菓子店「梅月堂」の発売以来の大ヒット商品。1階は洋菓子店で、2階にカフェ「サロンドフィーヌ」がある。


Ringo Cafe
自然に囲まれた島で楽しむフランス菓子
本部町瀬底島の集落の中にあるフランス菓子店。フランス北西部出身のオーナーシェフが作るお菓子は、地元の食材を生かした焼き菓子や常時20種類上のマカロンなどがある。
Ringo Cafe
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町瀬底279
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道172号を本部方面へ車で24km
- 料金
- マカロン=150円/ケーキ=400円~/
ネオクラシック クローバー長崎店
久遠チョコレート鹿児島
ピュアチョコレートを製造販売するチョコレート専門店
天文館のアーケードの中、納屋通り商店街にある。余分な油分を使わず、カカオ自体の味を生かしたピュアチョコレートを製造販売するチョコレート専門店。地元の特産を練り込んだ久遠チョコレートは、鹿児島みやげとしておすすめ。

ケーキハウス アンデルセン
試行錯誤で生まれた絶品モンブラン
客足が絶えない人気店。地元産のサツマイモを使ったスイートポテトのほか、そら豆のおいしさはそのままに、独特なクセを取り除いたそら豆スイーツの評判が高い。

ケーキハウス アンデルセン
- 住所
- 鹿児島県指宿市十町888-1
- 交通
- JR指宿枕崎線二月田駅から徒歩8分
- 料金
- そら豆プリン=270円/そら豆モンブラン=324円/スイートポテト=129円/
CARANDONEL
加加阿伝来所
和の素材でつくるチョコレート
一粒ひとつぶ、まるで宝石のようなチョコレートがショーケースに並ぶ。醤油、味噌、青梅などを使った「和のボンボンショコラ」は、口溶けがよく素材の風味が広がる。稲佐山や出島など長崎の観光地をあしらったパッケージも好評だ。


patisserie 麓
黒川温泉街のはずせない人気スイーツ
地元産の素材などを使う洋菓子の店。ジャージー牛乳や阿蘇産の鶏卵を使った「Roku・ん・Rollプレーン」をはじめ、季節限定ロールケーキが並ぶ。プリンや焼き菓子も充実している。


patisserie 麓
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6610
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
- 料金
- チーズBOU=380円/シュークリーム=250円/
スイーツ&コンフィチュール Sonoka
特産のフルーツたっぷりのスイーツ
ていねいに下処理をした「たんかんピール」がたっぷりの「たんかんパウンドスライスコンフィケーキ」が店のいち押し。フルーツの香り豊かなコンフィチュールも人気が高い。店内とテラスにイートインスペースがある。


スイーツ&コンフィチュール Sonoka
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬浦上町17-1
- 交通
- 名瀬市街からしまバス佐仁行きで12分、浦上農試前下車、徒歩3分
- 料金
- たんかんパウンドケーキ=1944円/コンフィチュール(ジャム)=1944円/奄美マカロン=237円/
パティスリーシュシュ
養鶏場作りからこだわったバームクーヘンが人気
バームクーヘンのために三瀬の山間に自社の養鶏場をつくり、厳選した卵を使った、しっとりした生地のバームクーヘンは、卵の風味が濃厚。S、M、Lサイズがある。
長崎南山手プリン
ステンドグラスがモチーフのプリン
長崎雲仙の牛乳を使ったプリンに、教会のステンドグラスをイメージしたジュレがのる「南山手ステンドグラスプリン」が一番人気のプリン専門店。
モンテドール
宮古島みやげの名物バナナケーキ
甘い香りで人気を博す宮古島みやげのロングセラー、バナナケーキを製造販売。宮古産のマンゴーや黒糖、泡盛など地元の食材を生かしたユニークな菓子の種類も豊富にそろう。

PRESS BUTTER SAND
焼きたてのバターサンドが食べれる
行列ができる店と有名なバターサンド専門店。定番のバターサンドに加えて、あまおうをぜいたくに使った「あまおう苺」を販売している。
LINGON
ざっくりした形が魅力のクッキー
こなれた雰囲気が魅力的なクッキー専門店。すべて店内で手作りした25種類以上が常時並ぶ。1階にギャラリースペースがあり、日替りで様々な展覧会を行なっている。


長崎の路地裏Cafe
カステラ、ちゃんぽん…長崎名物をポップコーンに
カステラやちゃんぽん、ミルクセーキなど長崎名物をはじめとする100種以上のポップコーンを取り扱っている。小浜温泉の地熱を利用した雲仙エコロ塩を使い、ほんのりと塩味が効いている。2階のカフェでは、ポップコーンをトッピングしたパンケーキやパフェなどを出す。


長崎の路地裏Cafe
- 住所
- 長崎県長崎市古川町5-15
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
- 料金
- プレミアムスウィートポップコーン=756円~/スウィートポップコーン=594円/おつまみポップコーン=540円~/薬草ポップコーン=594円~/ミニポップコーン=238円~/