九州・沖縄 x 野菜・フルーツ
九州・沖縄のおすすめの野菜・フルーツスポット
九州・沖縄のおすすめの野菜・フルーツスポットをご紹介します。旬のフルーツが並ぶ果物店「フルーツ市場」、海を見渡せる絶景のフルーツパーラー「宮良農園」、薩摩半島最南端の公園「マンゴーの森 かめや」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:7 件
1~20 件を表示 / 全 17 件
マンゴーの森 かめや
薩摩半島最南端の公園
マンゴーやパッションフルーツなどを栽培する観光農園。収穫期には農園の見学ができる。併設の直売所では、もぎたてのフルーツ、自社製品のゼリーやマンゴー加工品が買えるほか、自社農園産のフルーツジュースやスイーツが味わえる。


マンゴーの森 かめや
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1332-4
- 交通
- JR指宿枕崎線山川駅から鹿児島交通開聞行きバスで20分、フラワーパーク下車すぐ
- 料金
- マンゴーA品=5000円~(1kg)/パッションフルーツA品=1000~1800円(1kg)/マンゴージュース=500円/パッションジュース=350円/マンゴー白熊=500円~/プレミアムマンゴゼリー=350円/プレミアムマンゴープリン=350円/マンゴージャム=300円~/パッションフルーツジャム=350円~/ (値段は時期により異なる)
食鮮市場@やっちゃば
奄美産の旬のフルーツが買える
奄美の特産品が買える店。2月から3月はタンカン、6月上旬はスモモ、7月はパッションフルーツと、季節ごとの果物を販売し、9月から11月には希少な島バナナを入荷。ジュースや黒糖焼酎なども人気。


食鮮市場@やっちゃば
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬金久町9-2
- 交通
- だるま市場通りバス停からすぐ
- 料金
- 島バナナ(9~10月)=2500円~(1kg)/グァバ果汁=1080円(500ml)/パッションフルーツ(7月)=3500円~(1kg)/スモモ(6月上旬)=4500円~(1kg)/タンカン(2~3月)=3500円~(5kg)/ (料金は天候により変動)
フルーツガーデン・アズタイム
長崎県産フルーツのフレッシュジュースでひと息
創業大正8(1919)年の果実店「碇商店」に併設するジューススタンド。ビワやザボンなど長崎県産のフルーツを使ったジュースは、注文を受けてからミキサーにかけるためフレッシュ。ほかに、アイスやシャーベットもある。

フルーツガーデン・アズタイム
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町1-18
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- ジュース各種=300円/
ウチウミフルーツ
ビタミンカラーのフルーツがキラキラ
宮崎県産を中心に、旬のフルーツを扱うフルーツパーラー。スムージーやカットフルーツ、フルーツボウルなどのメニューは、注文が入ってからフルーツをカットしている。
中部ファーマーズマーケットちゃんぷる~市場
旬の野菜と珍しいハーブが大集合
中部地域の農産物や加工品が一度に買える。津堅ニンジンや紅芋などが人気。ミントやローズマリーなど生のハーブも豊富にそろう。オクラ加工ペーストがいちおし。
ぎのわんゆいマルシェ
宜野湾で採れた旬の食材が集合
宜野湾の海に近い市場。鮮魚と農産物、精肉、食堂コーナーなどからなる。田芋を使った、ユニークな焼き菓子もラインナップ。


ぎのわんゆいマルシェ
- 住所
- 沖縄県宜野湾市大山7丁目1350-81
- 交通
- 沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道34号、国道58号を宜野湾方面へ車で7km
- 料金
- 大山産の田イモ(1kg)=800円~/
ファーマーズマーケット与那原あがりはま市場
南部地区の野菜が豊富にそろう
広々とした店内には南部地区の農家から持ち込んだ野菜や果物がそろう。夏はヘチマやゴーヤー、冬はクレソンやトマトなど拠点産地から質の良いものが集まる。県外からの買い物客も多い。
ファーマーズマーケット与那原あがりはま市場
- 住所
- 沖縄県島尻郡与那原町東浜89-104
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号を与那原方面へ車で3km
- 料金
- かなち棒コロッケ=210円(2個入)/
読谷ファーマーズマーケットゆんた市場
パーラーの野菜そばが大人気
県内のファーマーズマーケットでは初となる農産物加工施設を設置。パーラーで販売している地元の農家が作った野菜たっぷりの野菜そばや手作りぜんざいが大人気。


読谷ファーマーズマーケットゆんた市場
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346-11
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で11km
- 料金
- 野菜そば=500円(大)、300円(小)/ぜんざい=250円/パッションフルーツかき氷=250円/パッションフルーツソフトクリーム=300円/
芋伝説
店主がとことん研究して開いたサツマイモの専門店
八百屋の経験を積んだ店主大野さんが、サツマイモをとことん研究して開いたサツマイモの専門店。ベニアズマ、なると金時など全国のサツマイモが多いときは20種ほど並ぶ。


たかしまトマト直売所
糖度10度以上のブランド野菜
肥料と水を最小限にとどめることで、トマト本来の味、栄養を引き出したたかしまフルーティトマト。シーズンになると、高島港横に直売所が設営される。
たかしまトマト直売所
- 住所
- 長崎県長崎市高島町2707
- 交通
- 長崎港から長崎汽船伊王島高島行き高速船で34分、高島港下船すぐ
- 料金
- ハートの女王=4860円(1kg、12~20個入)/