九州・沖縄 x 物産館・地場産センター
九州・沖縄のおすすめの物産館・地場産センタースポット
九州・沖縄のおすすめの物産館・地場産センタースポットをご紹介します。JR伊万里駅にあるセレクトショップ「伊萬里百貨店」、多ジャンルの商品が集まる店内「鹿児島ブランドショップ」、こだわりの天草土産専門店「天草うまかもん市場 藍のあまくさ村」など情報満載。
- スポット:93 件
- 記事:38 件
九州・沖縄のおすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 93 件
九州・沖縄のおすすめの物産館・地場産センタースポット
鹿児島ブランドショップ
多ジャンルの商品が集まる店内
産業会館の1階にある物産館。鹿児島の代表的な特産品である焼酎やさつま揚げ、かるかんはもちろん、薩摩焼、錫製品、屋久杉製品、郷土玩具など品ぞろえが充実している。


鹿児島ブランドショップ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町9-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 天寿 りんご黒酢=1620円(360ml)、3078円(700ml)/さつま揚げ=864円~/かるかん=1200円~/焼酎=1000円~/工芸品=500円~/西郷せんべい=1080円(18枚入)/さつまどりサブレ=864円(10枚入)/濃口醤油=560円(500ml)/
天草うまかもん市場 藍のあまくさ村
こだわりの天草土産専門店
高さ15m、世界一ビッグな天草四郎像が出迎える。アツアツのできたてちくわが味わえるちくわ工場を併設し、天草の海産物や菓子など約3000種の商品がそろう。


天草うまかもん市場 藍のあまくさ村
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町登立910
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで20分、大矢野庁舎下車、徒歩15分
- 料金
- 天草大漁焼=648円(5枚入)/天草レアチーズDECO(デコポンピール入りレアチーズケーキ)=1188円/天草四郎ちくわ=648円(3本入)、1000円(5本入)/海産物各種=432円~/
久高島船待合所売店
神の島の恵を持ち帰り
神秘の島を訪れた思い出を形にした、島のポストカードや久高島タオルなどのみやげものが買える。カフェコーナーやレンタサイクルもある。


久高島船待合所売店
- 住所
- 沖縄県南城市知念久高231-4
- 交通
- 徳仁港から徒歩5分
- 料金
- 久高島タオル=570円/島のポストカード(各種)=150円/久高島海蛇(イラブー)の粉=1945円/
徳永屋本店
昔ながらの製法でつくるさつま揚げ
創業明治32(1899)年のさつま揚げ店。石臼ですり身にし、練り上げた生地はきめが細かい。特上人参揚げや元藩主島津家の丸十の紋をかたどった島津揚げなど種類は多彩。

徳永屋本店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町4-23
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
- 料金
- 島津揚げ=168円(1個)/特上人参揚げ=270円(100g)/棒天特上揚げ=249円(100g)/特上牛蒡揚げ=249円(100g)/
海の中道 海辺の里
志賀島の魚介と野菜をゲット
志賀島の漁師から仕入れた新鮮魚介と地元産の野菜を中心とした物産館。併設の食堂では、志賀島名物のサザエ丼や海鮮丼などが食べられる。購入した魚はさばいてくれる。
くらわん館
焼物の里、波佐見での旅の思い出を器に描く
やきもの公園の一角にある陶芸の館「観光交流センター」の1Fにある物産館。施設内では絵付け、手びねり、ロクロ体験ができる。いずれも予約制。
くらわん館
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2陶芸の館
- 交通
- JR佐世保線三河内駅から西肥バス嬉野温泉方面行きで15分、やきもの公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 陶芸体験、絵付け体験(送料別途、要予約)=1080円~(皿・マグカップなど)、2700円(手びねり)、4104円(ロクロ)/
矢堅目の駅
五島の海の結晶をみやげに塩工房の見学も楽しみ
円錐形の奇岩と複雑な海岸線を描く美しい景観の矢堅目公園。そのすぐ近くにある矢堅目の駅は、五島の海水を釜炊きして仕上げた天然塩が人気の物産館。3台の大釜から白い蒸気と煙が絶え間なく立ち上る工房は、予約なしで見学することができる。

矢堅目の駅
- 住所
- 長崎県南松浦郡新上五島町網上郷688-7
- 交通
- 青方港からタクシーで12分
- 料金
- 矢堅目のつばき茶塩=864円(100g)/生搾り純粋つばき油=4860円(120ml)/塩(プレーン)=260円(100g)/塩ソフトクリーム(4~12月限定)=300円/
白保日曜市
おじぃ、おばぁの手作り商品がズラリ
毎週日曜日に開催されるマーケット。白保集落の人たちが育てた食材や惣菜をはじめ、工芸品や八重山上布、みんさー織の小物などが並ぶ。販売するおばぁとの会話も楽しい。


熊本県物産館
くまモングッズがいっぱい
熊本県の特産品を取りそろえる物産館。菓子、食品、酒類、民工芸品、陶器など、県内各地の伝統に根ざした商品が一堂に並ぶ。

熊本県物産館
- 住所
- 熊本県熊本市中央区桜町3-1NTT西日本桜町ビル 1階
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、花畑町下車、徒歩3分
- 料金
- きじ馬=540円~/朝鮮飴=200円~/馬肉の加工品=410円~/くまモンぬいぐるみボールチェーン=864円/くまモン手拭いたおる=756円/くまもとバター&チョコクッキー=500円/
Daemon de marche
日南海岸沿いのドライブポイント
1階のレストランではランチビュッフェ、2階のカフェレストランでは定食やカフェメニューが楽しめる。手作りパン、フランスパンのラスク、チーズ饅頭をはじめ、みやげものを販売。


Daemon de marche
- 住所
- 宮崎県宮崎市内海坂野4004-3
- 交通
- JR日南線小内海駅から徒歩15分
- 料金
- 手作りラスク=260円~/日向夏ドレッシング=590円/オリジナル焼酎「マルシェの微笑」=1150円/ランチビュッフェ(1階レストラン)=大人1620円、小学生840円、幼児500円/ (ランチバイキングは平日のみ65歳以上証明書持参で10%引)
港駅 別府交通センター
多彩な九州の特産品の数々
大分県をはじめ、九州各県の特産品を多数取りそろえた物産所。500人収容の展望レストラン「しおさい」や、竹の文化を紹介する「竹未来館」などの施設を併設している。


港駅 別府交通センター
- 住所
- 大分県別府市新港町6-46
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス餅ヶ浜方面行きで10分、別府交通センター下車すぐ
- 料金
- 温泉たまご=980円(6個入)/かぼす梅酒=1180円(300ml)/紅茶梅酒=1150円(300ml)/だんご汁=400円/曲輪弁当箱=2380円/コースター=540円(大)、380円(小)/スプーン=330円/椎茸=1080円~/ざぼん漬=390円~/吉四六漬=330円~/ざびえる=1080円/大分麦焼酎=1080円~/
南薩地域地場産業振興センター
南薩摩の名産品が集合
特産のカツオ節、茶、焼酎、農産物など南薩摩の名産品がそろう。センターおすすめは枕崎ぶえん鰹。2階では南薩の特産品に関する資料を展示。カツオ料理が味わえる食堂、港が見える喫茶店を併設している。


平戸瀬戸市場
平戸のうまい魚が集まる
田平港に隣接する直売所。地元でとれた魚介や農産物、加工品などが並ぶ。2階には平戸瀬戸を一望するレストランがあり、新鮮な魚を刺身や海鮮丼で味わえるほか、平戸牛のランチメニューもある。


平戸瀬戸市場
- 住所
- 長崎県平戸市田平町山内免345-15
- 交通
- 松浦鉄道たびら平戸口駅から徒歩11分
- 料金
- 平戸刺身セット=1250円/うまかあご=530円(小)/えそかまぼこ=630円/炭火焼あご=530~1300円/塩あご=500~1080円/
農土家園
手作りの商品がいっぱい
朝どれの野菜や手作りの加工品を販売する物産店。購入したケーキや菓子は隣接のテラスで食べることができ、コーヒーも注文できる。自店製ジャムやクッキーはみやげに人気。

農土家園
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3170-18
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで30分
- 料金
- ミックスジャム=380円/全粒粉クッキー=160円/いちごジャム=400円/ババロア=140円/
南城市地域物産館
ハートのまち南城市の特産品が盛りだくさん
那覇から40分、斎場御嶽入場券売場を併設している物産館。沖縄県で人気の南城市のイメージキャラ「なんじぃ」グッズが沖縄一の取り揃えでお出迎え。豊かな自然の恵みを活かした絶品の特産品を始め、現代的な生活スタイルに合わせた工芸品や神の島と呼ばれる久高島の商品も取扱う。太平洋を望むカフェも備える。ナビ設定は知念岬公園で。


南城市地域物産館
- 住所
- 沖縄県南城市知念久手堅539南城市地域物産館
- 交通
- 那覇空港自動車道南風原北ICから国道329・331号を知念方面へ車で15km
- 料金
- なんじぃのみるくたると=1080円/斉場御嶽黒糖塩まんじぅ=1350円/EMアイスクリーム=280円/EMミルクソフト=350円/アーサ佃煮=350円/もずく佃煮=540円/せーいかマース煮=540円/
人吉温泉物産館
人吉の味や工芸品が並ぶ
国宝に指定された青井阿蘇神社の隣に建つ物産所。鮎やヤマメの加工品などの人吉地方のみやげはもちろん、オリジナル商品など400点以上がそろう。食事処や足湯を併設する。


人吉温泉物産館
- 住所
- 熊本県人吉市上青井町120-4
- 交通
- JR肥薩線人吉駅から徒歩5分
- 料金
- 栗モンブランケーキ=756円/ひとよしラスク=480円/鮎生干し=865円(3枚入)/キクラゲ佃煮=360円/