九州・沖縄 x グルメ
九州・沖縄のおすすめのグルメスポット
九州・沖縄のおすすめのグルメスポットをご紹介します。タコライス発祥の店「KING TACOS」、並んででも食べたい人気の回転ずし店「ひょうたんの回転寿司」、極上とんこつスープとあぶったチャーシューがおいしい「らーめん おいげん」など情報満載。
- スポット:2,470 件
- 記事:360 件
九州・沖縄のおすすめエリア
41~60 件を表示 / 全 2,470 件
九州・沖縄のおすすめのグルメスポット
KING TACOS
タコライス発祥の店
沖縄オリジナルフード、タコライス発祥の店。大盛りライスにタコスミートとレタス、チーズがのったタコライスはもちろん、チーズバーガーやポテトフライもみんなビッグサイズだ。


KING TACOS
- 住所
- 沖縄県国頭郡金武町金武4244-4
- 交通
- 沖縄自動車道金武ICから国道329号を金武町役場方面へ車で2km
- 料金
- タコス(4ピース)=500円/タコライスチーズ野菜=600円/タコチーズバーガー=400円/
ひょうたんの回転寿司
並んででも食べたい人気の回転ずし店
すし職人歴25年以上のベテランが握る回転すし店で、開店前から行列ができる。ネタは大きくて鮮度が高く、手ごろな値段も人気の理由。地サバや焼あなごなど約50種類のネタがある。


ひょうたんの回転寿司
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3ソラリアステージ B2階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
- 料金
- すし=140~570円(1皿)/さば=310円(2カン)/あじ=370円(1皿)/焼あなご=410円(2カン)/ひとくち活あわびおどりぐい=410円(1カン)/クリームコロッケ=410円/寿司テイクアウト=130~520円(1貫)/
らーめん おいげん
極上とんこつスープとあぶったチャーシューがおいしい
名店が点在するラーメン激戦区の警固・薬院。そのなかで新参のクラスながら、クオリティーが高い。豚の頭骨を砕きながら長時間煮込んだスープは雑味がなく、とろみがあって、こってり濃厚。味の要となる元ダレは醤油の香りが印象的で、食欲を増幅させる。食べる直前に炭火であぶったチャーシューが、これまた美味で食べごたえ十分。


らーめん おいげん
- 住所
- 福岡県福岡市中央区警固1丁目13-1ARK警固 1階
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩7分
- 料金
- 豚骨ラーメン=600円/チャーシュー麺=800円/中華そば=600円/チャンポン麺=700円/
光楽園
自家生産のグァバを使った美味しいスイーツ
自家農園で栽培されたグァバを中心に、トロピカルフルーツを使ったジュースやスムージー、スイーツメニューが豊富なフルーツパーラー。全メニュー、テイクアウトができる。


光楽園
- 住所
- 沖縄県石垣市平得1535-16
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで15分
- 料金
- 赤グァバ&白グァバフレッシュミックスジュース=600円/グァバフラッペ=600円/季節のフルーツ=1500円~/
cafe CAHAYA BULAN
伊江島を望む海に面した絶景のロケーション
備瀬のフクギ並木に隠れるように建つアジアンモダンなカフェ。スムージーや南国チーズケーキのほか、フードメニューはラフテー丼など3種類。


cafe CAHAYA BULAN
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町備瀬429-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で29km
- 料金
- ラフテー丼=980円/アジアンそば=880円/中華風鶏粥=880円/自家製サワードリンク各種=550円/スイーツ4種盛=1100円/
DAIMYO SOFTCREAM
おもちゃのような太巻きソフト
シンプルな外観のデザインがおしゃれなソフトクリーム専門店。イタリア製の高級マシンで搾り出した太巻きのソフトクリームは、シルクのようななめらかさ。店内にイートインスペースがある。


DAIMYO SOFTCREAM
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名1丁目11-4どんぱビル 1階
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩11分
- 料金
- 大名ソフトクリーム=480円/
博多元気一杯!!
ラーメン界のレジェンドともいわれる
撮影禁止、携帯禁止、スープを飲む前に麺、辛子高菜を食べるのも禁止などの掟があるにも関わらず、「一度は食べたい」「何度も食べたい」と熱望する客が列をなす。ゆえに「ラーメン界のレジェンド」。禁止事項の張り紙がはずされ、撮影OKになったことが、一部で話題になった。スープを口にすれば誰もが感激する。


博多元気一杯!!
- 住所
- 福岡県福岡市博多区下呉服町4-31ゾンターク博多 1階
- 交通
- 地下鉄呉服町駅から徒歩7分
- 料金
- ラーメン=700円/チャーシューキクラゲラーメン=1100円/麺なし野菜ラーメン=700円/カレー味替玉=250円/
IZAKAYA New Style
ひと口サイズの手まり寿司が人気
近海でとれた海の幸が手ごろに味わえる居酒屋で、料理の味もさることながら写真映えする器や盛り付けが話題。週末のランチタイムはすぐに満席になるため、事前の予約がおすすめ。オーナーが吟味した国産ワインの品ぞろえが充実している。夜のみクレジットカードの利用が可能。


IZAKAYA New Style
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉1丁目17-22i.cube 3階 C
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
- 料金
- TEMARI寿司=980円/SASIMI定食(1日限定10食)=1480円/感謝のSASIMORI(1人前)=518円/厳選牛串盛り合わせ=1598円(5本)/ (チャージ料別420円)
Shin-Shin 博多デイトス店
最後の一滴まで飲み干せる絶品スープ
いわずと知れた博多ラーメンの人気店。国産豚骨と佐賀の銘柄鶏「ありたどり」のガラ、九州産の香味野菜からとったスープは臭み、雑味がなく、最後の一滴まで飲み干したくなるほど。
Shin-Shin 博多デイトス店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 2階 博多めん街道
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- 博多ShinShinらーめん=650円/煮玉子入りらーめん=750円/
田中果実店
県内産フルーツを存分に味わう
沖縄産のフルーツを使ったパフェ、ドラゴンフルーツやパイナップルを使って作る手作りのジャムが人気の店。マンゴーを丸ごと一個使ったマンゴーマウンテンパフェは圧巻。


田中果実店
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2503
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で7km
- 料金
- 名物マンゴーマウンテンパフェ(6~9月)=2000円/シェイブアイス(S)=380円/沖縄果実のこぼれ氷=980円/
河太郎 博多駅店
佐賀県呼子の名店の味を博多で
佐賀県呼子でイカの活造りを初めて定食として出した店。生け簀からすくい、20秒で刺身にするイカは透明度が高く、歯ごたえはコリコリ。手ごろなランチはイカの活造りが付く「いか活造り御膳」のほか、平日限定で寿司やごまさばがメインのメニューがある。

河太郎 博多駅店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1JRJP博多ビル 1階
- 交通
- JR博多駅から徒歩5分
- 料金
- いか活造り御膳=2970円/いかしゅうまい=907円(3個)/いか活造り=1620円~(100g)/河太郎 寿司御膳(平日のランチのみ)=2700円/博多 鯛茶御膳(平日のランチのみ)=2700円/ (チャージ料別540円)
とりかわ 粋恭
完成までに3日を要する元祖秘伝のとりかわ
昭和40(1965)年代に福岡の「とりかわ」を生んだ元祖店の跡地にあり、その製法を受け継ぐ。串にグルグル巻きつけて焼き、タレに漬けては焼くという作業を繰り返して仕上げるとりかわは、客の前に出されるときは3日目。カリッカリに焼かれていて何本でも食べたいところだが、1人10本まで。
うちのたまご直売所
絶品のたまごかけご飯が食べられる
朝8時になると「朝食はこの店で」と決めた常連客で、あっという間に席が埋まる。朝のメニューは、毎朝農場から直送される卵が主役の「たまごかけご飯セット」のみ。11時以降は若干値上げするが、ごはん1杯、卵1個までおかわりできる。


うちのたまご直売所
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1マイング内
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- たまごかけご飯セット=400円(~11:00)・520円(11:00~)/うちのたまごの親子丼=680円/うちのたまごのフレンチトースト=680円/
きしもと食堂 八重岳店
ファミリーも利用しやすい広い店内でゆっくり
「沖縄そばの専門店 きしもと食堂」の支店。現在は本店・支店共に4代目が店を営み、灰汁を練り込む伝統の製麺法で名店の味と暖簾を守っている。カウンター席のほかテーブル席や座敷があり、家族で利用しやすい。
まぐろ専門居酒屋ひとし(石敢當店)
プリップリのマグロは絶品
海人(漁師)から直接仕入れる、新鮮で上質なマグロを使った料理が味わえる。マグロの刺身や握り寿司のほか、うにソーメンチャンプルー、海鮮ピザなどアイデア料理も人気。


まぐろ専門居酒屋ひとし(石敢當店)
- 住所
- 沖縄県石垣市大川197-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- まぐろ寿司=980円/まぐろの刺身=550円/マグロと海ぶどうの軍艦巻=180円(1カン)/生ウニソーメンちゃんぷる~=650円/牛すじ赤ワイン煮込み=650円/本マグロレバ刺し=550円/海人海鮮ピザ=850円/とろとろテビチと軟骨ソーキのマース煮=680円/
Attic
見て楽しいラテアートでカフェタイム
スペシャルティコーヒーを出すカフェレストランで、カプチーノの泡でつくるラテアートの腕前はみごと。繁忙時を除けば、図柄によってはリクエストにもこたえてくれる。トルコライスなどのフードやスイーツメニューも充実。


Attic
- 住所
- 長崎県長崎市出島町1-1長崎出島ワーフ 1階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車すぐ
- 料金
- 日替わりランチ(限定50食)=594円/デミグラスハンバーグランチ=734円/デリシャスピッツァ=1274円/カリカリベーコンのカルボナーラ=1166円/Atticトルコライス=864円/カフェカプチーノ=410円(single)・453円(large)/フレンチプレスコーヒー=432円(single)/