九州・沖縄 x 動物園
九州・沖縄のおすすめの動物園スポット
九州・沖縄のおすすめの動物園スポットをご紹介します。楽しく遊べ、楽しく学べる「鹿児島市平川動物公園」、見てふれてワクワク体験「ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園」、草原に広がる野生の王国「九州自然動物公園アフリカンサファリ」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:8 件
1~20 件を表示 / 全 14 件
鹿児島市平川動物公園
楽しく遊べ、楽しく学べる
正面のメインゲートをくぐると、桜島と錦江湾の大パノラマをバックに、動物たちの群れが目に入る。およそ140種1000点の動物を飼育していて、とくに九州で唯一飼育しているコアラをはじめ、ホワイトタイガー、レッサーパンダなどが人気。学習館では動物の生態や動物園の歴史が学べる。


鹿児島市平川動物公園
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
- 交通
- JR指宿枕崎線五位野駅から鹿児島交通平川動物公園行きバスで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人500円、小・中学生100円/年間パスポート=大人1000円、小・中学生200円/ (20名以上は団体割引あり、障がい者手帳持参(等級に応じて同伴者1人無料)、北九州市、福岡市、熊本市、鹿児島市在住の70歳以上は入園料無料)
ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園
見てふれてワクワク体験
広大なフライングゲージで動物たちと垣根のないゼロ距離体験を体感できる。毎日開催のバードパフォーマンスショーも人気。


ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園
- 住所
- 沖縄県名護市名護4607-41
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通または沖縄バス111番高速バス名護バスターミナル行きで1時間45分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)900円、小人(4歳~小学生)500円/ふれあい広場=4歳以上300円/ガイドSL(沖縄軽便鉄道)=中学生以上660円、3歳~小学生440円/ (障がい者手帳持参で本人のみ入園料半額)
九州自然動物公園アフリカンサファリ
草原に広がる野生の王国
安心院の草原に約70種1400頭もの動物が自然に近い状態で暮らしている。ゾウ、キリン、ライオンなどが生息する動物ゾーンはマイカーやジャングルバスに乗って見学する。

九州自然動物公園アフリカンサファリ
- 住所
- 大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バスサファリ行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)2600円、小人(4歳~中学生)1500円/ジャングルバス=大人1100円、小人900円/乗用車用ガイドDVD=600円/
長崎バイオパーク
動物と友達になれるワンダーランド
人気のカピバラをはじめ、リスザル、フラミンゴ、オオカンガルーなどの動物と直接ふれあえる。見どころはエサやりが体験できるカンガルーの丘やリスザルの森、美しい花々の間を熱帯の蝶が舞うフラワードームなど多数。動物の生態に合わせて地形を造り、植物を植栽していて、のびのびと暮らす動物たちの姿を見ることができる。


九十九島動植物園森きらら
九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園
およそ8万平方メートルの敷地を誇る動植物園。キリン、チーターなど64種230点の動物と、1200種2万1000本の植物を展示する。西日本最大規模のバラ園に美しいバラが咲き誇る春と秋は必見。


九十九島動植物園森きらら
- 住所
- 長崎県佐世保市船越町2172
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バス動植物園経由下船越・展海峰行きで30分、動植物園前下車すぐ
- 料金
- 大人(高校生以上)830円、小人(4歳~中学生)210円、3歳以下無料 (70歳以上証明書持参で入園料割引あり、障がい者手帳持参で本人の入園料割引ならびに介護者1名無料)
くじゅう自然動物園
放し飼いの動物たちと自由に遊ぶ
クヌギ林が広がる園内にラマやシカ、ヒツジなどの草食動物約15種200頭羽を放し飼いにしていて、直接餌をやったり子ヤギへ授乳したりもできる。オートキャンプ場を併設。


熊本市動植物園
人気の多目的プレーゾーン
ヤギ・ヒツジとのふれあいやモルモットのタッチングができる動物ふれあい広場がある。園内には動物ゾーンのほかにも植物ゾーン、遊園地ゾーンがあり子供からお年寄りまで楽しめる。


久留米市鳥類センター
鳥と動物を飼育している
全国有数の鳥類専門動物園。特別天然記念物のタンチョウ、日本の国鳥であるニホンキジなど80種550点の鳥類とほ乳類を飼育している。夏休みは市民流水プールが利用できる。


久留米市鳥類センター
- 住所
- 福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン久留米行きで5分、青少年科学館前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人260円、小・中学生100円、4歳以上50円/ (土曜は高校生以下無料、久留米市内在住65歳以上、障がい者とその同伴者は無料)
ふれあい動物王国
動物とのふれあいや、餌やり体験ができる体験型動物園
癒し系で人気のあるカピバラやアルパカ、フラミンゴなど30種類以上の動物と間近でふれあうことができ、餌やり体験もできる。
ピクニカ共和国
動物にさわる、遊ぶ、友達になる
「一人でも多くの人に自然や生き物体験を提供し、生き物好きになってもらう」ことを目標とするスポット。モルモットやヒヨコなどと自由にふれあうことができる。餌やり体験、ポニー乗馬、夏はザリガニ釣りなどができる。


大牟田市動物園
動物福祉を伝える動物園
動物たちの幸せな暮らしを実現するために飼育員が工夫を凝らしており、生き生きとした動物の姿を見ることができる。キリンとのふれあいやライオン舎の裏側探検など、土・日曜、祝日は動物をより身近に感じられるイベントがいっぱい。


福岡市動植物園
動物園と植物園を同時に満喫
110種類ほどの動物を飼育する動物園と2600種類ほどの植物を展示する植物園。キリンやカバなどの人気動物や、アラビアオリックスなどの希少動物などを見ることができる。ほかにも動物の生態などを体験型のデジタルコンテンツやワークショップなどで楽しく学べる「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」がある。


到津の森公園
たくさんの動物たちの生態を観察
園内は8つのゾーンに分かれ、100種500頭羽の動物が生息。「ふれあい動物園」では餌やりや小動物が抱ける。週末を中心にイベントを実施。屋内休憩所、芝生広場、遊具エリアもある。


宮崎市フェニックス自然動物園
フライング・フラミンゴショーが見られる
アジアやアフリカなどの動物およそ100種1200点を飼育している。「アジアゾウ展示場」「アフリカ園」「類人猿舎」「ラクダ園」「こども動物村」「猛獣舎」「フラミンゴ展示場」などがある。


宮崎市フェニックス自然動物園
- 住所
- 宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通フェニックス自然動物園行きバスで39分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人840円、中学生420円、小学生310円 (妊婦は母子手帳持参で無料、障がい者手帳持参で無料)