九州・沖縄 x ハイキング・散策
九州・沖縄のおすすめのハイキング・散策スポット
九州・沖縄のおすすめのハイキング・散策スポットをご紹介します。マイナスイオンたっぷりの「高千穂遊歩道」を歩く「高千穂峡遊歩道」、屋久杉の魅力たっぷりの楽園を探検する「ヤクスギランド」、動き出しそうな亜熱帯植物「志戸子ガジュマル公園」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:14 件
1~20 件を表示 / 全 24 件
高千穂峡遊歩道
マイナスイオンたっぷりの「高千穂遊歩道」を歩く
高千穂峡の御塩井(おしおい)駐車場から御橋(みはし)を渡ったたもとの細道が高千穂峡遊歩道の入り口。道沿いにはおのころ池、若山牧水歌碑、鬼八の力石などの見どころが点在する。終点の高千穂大橋付近までは、ゆっくり歩いて30分ほど。


ヤクスギランド
屋久杉の魅力たっぷりの楽園を探検する
倒木、更新、合体と屋久杉のメカニズムが集約したヤクスギランドは屋久杉のオンパレード。遊歩道沿いに現れる樹齢数千年の巨木たちのさまざまな生き方にふれてみよう。


志戸子ガジュマル公園
動き出しそうな亜熱帯植物
馬の尾のような気根が垂れ下がった亜熱帯性植物であるガジュマルやアコウが密生する。神秘的なガジュマルと海を見ながら歩ける、一周10分ほどの歩道がある。


志戸子ガジュマル公園
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町志戸子133-1
- 交通
- 宮之浦港から種子島・屋久島交通永田行きバスで11分、志戸子下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生100円、幼児無料 (団体15名以上は大人150円、小・中・高校生75円、障がい者は無料)
奄美フォレストポリス
亜熱帯樹林を流れるマテリヤの滝
奄美大島の霊峰湯湾岳の中腹にある森林公園。そばにはマテリヤの滝が流れ、すがすがしい空気や森林浴が満喫できる。園内にはキャンプ場や食事処がある。

奄美フォレストポリス
- 住所
- 鹿児島県大島郡大和村名音1476
- 交通
- 名瀬市街地から県道79号を大和村方面へ車で38km
- 料金
- 入園料=無料/バンガロー(1棟4名まで)=7000円/オートキャンプ(1基)=2000円/キャンプサイト(1基)=1000円/団体用バンガロー(1棟23名まで)=25000円/
奄美自然観察の森
バードウオッチングに最適
奄美の自然を観察できる森林公園。およそ11万平方メートルの森に、森の館、自然観察園、パノラマトリデ、森の遊園地、展望デッキなどがある。春は野鳥、夏は昆虫、秋から冬にかけては野鳥の巣作りや個性的な植物が観賞できる。

屋久島総合自然公園
清流沿いにある自然豊かな公園
約8万平方メートルの園内には遊歩道がめぐり、野外ステージやトイレ、入浴施設「ゆのこの湯」がある。道路を挟んだ植物園ではヤクシマシャクナゲをはじめ、屋久島を代表する植物を観賞できる。

荒木・中里遊歩道
夕日のベストポイント
多彩な形をしたサンゴ礁の間に遊歩道が延びている。地元では「夕日の散歩道」といわれ、夕日のベストポイント。大島本島を望みながら、落日の金色で染まる景観は感動的だ。奄美群島国立公園に指定されている。


宇多良遊歩道
山中に眠る宇多良炭鉱跡を訪ねる
浦内橋から宇多良炭坑跡まで約1kmの遊歩道は、外周道路から気軽にアプローチできるトレッキングルートになっている。ガジュマルがからみ、ジャングルに戻りつつある炭坑跡は圧巻。

えびのエコミュージアムセンター 池めぐり自然探勝路
美しい池をめぐる探勝路
えびの高原の白紫池、六観音御池、不動池の3つの火口湖をめぐる自然散策コース。えびのエコミュージアムセンターの前から不動池をめぐって戻る。所要は1時間30分ほど。


東雲の里あじさい園
日本最大級のアジサイ園を散策
約5万坪の自然の地形を生かした日本最大級のアジサイ園。園内には、陶器やオブジェの作品を多く展示している。「ぎゃらりー艸(そう)」では陶芸品などを販売している。

与那覇岳登山道
やんばるの森に足を踏み入れ亜熱帯のジャングルを体感
沖縄本島最高峰の与那覇岳の頂上付近まで往復約3kmの登山コース。車で行ける登山道入口から約30~100mほどにヒカゲヘゴが群生し、やんばるの森を体感できる。有料ガイド付がおすすめ。

北九州市立山田緑地
豊かな緑に包まれた森の中の公園
かつて弾薬庫だった緑地を、憩いの場として森林の一部に芝生広場や散策路を整備。芝生広場には日本最大級のログハウスやじゃぶじゃぶ池があり、小さな子供も水遊びができる。


川中自然公園
名水百選の湧水が流れる綾南川で水遊び
照葉大吊橋から車で10分の川辺にある公園。照葉樹林の森に囲まれ、周辺には名水百選に選ばれた湧水群、室町末期の建築様式を模した川中神社がある。森をめぐる散策路は気持ちがいい。


地底湖探検
幻想的な地底湖を探検しよう
つなぎに身を包み、島のガイドとともに地底湖を探索する。透明度が高い水があちこちに湖をつくっており、鍾乳石からしたたる水滴が落ちると芸術作品のような神秘的な紋様が広がる。
体験プログラム「素足で感じる竹富島」
竹富島の暮らしを感じてみよう
靴を脱いで島ぞうりに履き替え、島人の話に耳を傾けながら集落を歩くツアー。竹富島の歴史や文化を楽しみながら学べる。1日1回9:30スタート(所要約2時間)で前日17:00までに要予約。
体験プログラム「素足で感じる竹富島」
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富竹富東港旅客待合所
- 交通
- 竹富港からすぐ
- 料金
- ツアー参加料=大人3500円、小人(小学生)1750円/ (1名から実施(最大10名まで))
日南市北郷町国際ノルディックウォーキングコース
森の中でスポーツをしよう
クロスカントリースキーの選手が行っている「ポールランニング」を、もっと手軽に改良して開発されたのが「ノルディックウォーキング」。インストラクター付きは歩き方の講習からスタート。
日南市北郷町国際ノルディックウォーキングコース
- 住所
- 宮崎県日南市北郷町郷之原2850-1蜂之巣公園管理棟
- 交通
- JR日南線北郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 専用レンタルポール=500円(1組)/インストラクター付ノルディックウォーキング(2時間、10名まで)=5000円/ (10名以上のインストラクター付ノルディックウォーキングは要問合せ)
霧島市森林セラピーロード
霧島の自然を体感しながらリラックス
霧島市は鹿児島県内で唯一「森林セラピー基地」に認定された地域。霧島温泉郷の周辺にセラピーロードを整備している。豊かな自然に親しんだあとは、温泉でリフレッシュすることもできる。

西表島・トレッキングツアー/歩き屋野遊び店のぶず
原始の森へ渓流で水遊び
沢歩きや沢下り(期間限定)など、西表島の自然の中を気軽に散策体験できるツアーが豊富。目的や体力に合わせてプランをセレクトしてくれる。一人でも、石垣島からの日帰りでも、参加OK。


西表島・トレッキングツアー/歩き屋野遊び店のぶず
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見201-14
- 交通
- 大原港から徒歩5分(西表島内送迎あり)
- 料金
- サワートレッキング(沢歩き)&キャニオニング体験(沢下り)コース=10000円/ユツンの滝コース=10000円/ゲータの滝と自然観察&鍾乳洞探索コース=10000円(デイツアーは約6時間)/レンタル品(専用靴、靴下、ザック、グローブ、ヘルメットなどのセット)=1000円/ (ガイド料、昼食、ドリンク、送迎、保険料込、口座振込可、フリープランコース、貸切り、半日ツアー、期間限定などあり)