福岡・北九州 x 公園
福岡・北九州のおすすめの公園スポット
福岡・北九州のおすすめの公園スポットをご紹介します。美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園「大濠公園」、自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう「海の中道海浜公園」、街なかにある水辺の憩いスポット「水上公園」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:5 件
福岡・北九州の新着記事
1~20 件を表示 / 全 50 件
福岡・北九州のおすすめの公園スポット
大濠公園
美術館やレストランがある緑に包まれた水の公園
福岡城の外濠を利用してつくられたもので、外周およそ2kmの池を中心とした水の公園。ジョギングやウオーキングを楽しむ人が多い。冬期を除いて貸しボートで遊ぶことができる。


大濠公園
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大濠公園
- 交通
- 地下鉄大濠公園駅からすぐ
- 料金
- 貸ボート(各30分)=600円(手漕ぎ)、600円(あめんぼボート)、1000円(白鳥形)/ (ボートの問合せは092ー716ー9077)
海の中道海浜公園
自然がいっぱい、楽しさいっぱいの公園で思いきり遊ぼう
約300万平方メートルの広大な敷地に巨大トランポリン、動物の森、バラ園など多彩な施設があり、一日中遊べる。春と秋には広大な花畑が登場し、家族連れでにぎわう。


海の中道海浜公園
- 住所
- 福岡県福岡市東区西戸崎18-25
- 交通
- JR香椎線海ノ中道駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人450円、中学生以下無料/プール(入園料込)=大人1950円、小・中学生1000円、幼児350円(3歳~5歳)/ (65歳以上は入園料210円、プール(入園料込)900円)
水上公園
街なかにある水辺の憩いスポット
天神と中洲のほぼ中間にある都市公園。那珂川に出帆する船のように建つ「SHIP’S GARDEN」は、1、2階はレストラン、屋根は広場と一体化した階段状のベンチになっていて、川を眺めながら休憩や食事ができる。


和布刈公園
関門海峡を見渡すビュースポット
海沿いのノーフォーク広場からは全長1068mの関門橋が間近に迫る眺望。頂上の展望台からは急流が渦を巻く関門海峡が望める。周防灘の朝日、響灘に沈む夕日は感動的だ。


八木山高原花木園
手つかずの自然の中に、およそ2500本の梅が植栽される
山の丘陵地におよそ2500本の梅を植栽している。整地された公園ではなく、手つかずの自然の中にあるため、山好きの人たちに親しまれている。


直方リバーサイドパーク
春は桜やチューリップが美しい
直方市を流れる遠賀川の河川敷を整備した公園。オートキャンプ場、サイクリングロード、多目的グラウンドなどの施設がある。春は桜や13万本のチューリップが園内を美しく彩り、「のおがたチューリップフェア」が催される。
十連寺公園
溜め池とクロマツに囲まれた公園。散歩やジョギングもできる
大小の溜め池とクロマツに囲まれた公園。周辺の溜め池とは遊歩道や木橋で結ばれ、散歩やジョギングをすることができる。春は花見、夏休み期間はカヌーが楽しめる。

調音の滝公園
調音の滝、魚返りの滝、斧淵の滝がある
水源の森百選に選ばれている公園内には、メロディーを奏でるような調音の滝、魚が上がることができないほどの激しい魚返りの滝、雄大で水しぶきが美しい斧淵の滝がある。
調音の滝公園
- 住所
- 福岡県うきは市浮羽町妹川3184
- 交通
- JR久大本線うきは駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/そうめん流し(7月中旬~9月下旬)=500円/流水プール(7月中旬~8月下旬)=無料/
アイランドシティ中央公園
緑あふれる広い園内で思い思いに楽しめる
およそ15万平方メートルの敷地内には池、多目的広場、フォリーと呼ばれる休憩所、大型遊具のほか、緑の相談室、ワークショップルーム、温室が入る体験学習施設「ぐりんぐりん」がある。

アイランドシティ中央公園
- 住所
- 福岡県福岡市東区香椎照葉4
- 交通
- JR鹿児島本線千早駅から西鉄バスアイランドシティ照葉行きで20分、アイランドシティ中央公園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ぐりんぐりん=大人100円、小人50円、3歳以下無料/
ほたるの里
初夏はホタルの乱舞を見られる。正式名は本木川自然公園
正式名は本木川自然公園。遊歩道に沿って、太陽の丘や梅の森、くつろぎの丘、じゃぶじゃぶ池などがあり、名称のとおり、初夏はホタルの乱舞を見ることができる。
浦山公園
水や緑を楽しみながらのウォーキングコースも整備
成田山のすぐ横にある公園。芝生の森の中にローラースライダーなどのアスレチックがそろう冒険広場は、子供の人気を集める。園内には4つの池があり、散策に絶好。

天神中央公園
緑茂るオープンスペース
明治通りから少し入ったビルの谷間に6000平方メートルの芝生広場を有する公園。南側にはギリシア神殿のようなオブジェがある噴水広場、北側には弁当などを販売する売店がある。

花畑園芸公園
季節のフルーツと花にあふれた果樹公園
油山のふもとにある福岡市の園芸振興拠点施設である果樹公園。87種約1300本の果樹を栽培展示していて、園内で収穫したもぎたてのフルーツを展望台1階の売店「花畑マルシェ」で販売している。弁当を持参して芝生広場や花壇広場でピクニックができる。


勝盛公園
大正時代から市民に親しまれてきた憩いの場
飯塚市の市街地中心部に位置し、1925(大正14)年に開設された、市内で一番古い公園。園内には幼児用・児童用遊具があり、本物のSLを展示している。池に架かる太鼓橋からはのんびりと泳ぐ水鳥たちが眺められる。また、約300本のソメイヨシノが咲く桜の名所として知られ、開花時期には露店が並び、多くの花見客でにぎわう。

一ノ瀬親水公園
豊かな森林と清らかな高良川にふれあう公園
耳納連山に囲まれた公園。中心には高良川が流れ、シーズンにはホタルが見られる。水車を利用して杵つきや臼つきをしていて、上玄米やそばの実を持ち込めば精米・製粉してくれる(要予約)。

一ノ瀬親水公園
- 住所
- 福岡県久留米市高良内町1439-17
- 交通
- JR久大本線久留米大学前駅からタクシーで7分
- 料金
- 入園料=無料/玄米の精米(要予約)=300円(10kg)/製粉(要予約)=300円(1kg)/ (精米・製粉は事前に水車小屋管理運営委員会まで予約が必要)
警固公園
季節の花々が咲く公園でひといき。夜間のイルミネーションも人気
西鉄福岡(天神)駅のすぐ裏手、百貨店の福岡三越と、ファッションビルのソラリアプラザに囲まれた開放スペース。警固神社が隣接している。
