福岡 x 洋菓子
福岡のおすすめの洋菓子スポット
福岡のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。アートなエクレアがズラリ「Eclair Atelier Cecil Blue」、3つの表情と味で愛されるスイーツ「こぐまや洋菓子店」、焼きたてのバターサンドが食べれる「PRESS BUTTER SAND」など情報満載。
福岡のおすすめの洋菓子スポット
- スポット:35 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 35 件
Eclair Atelier Cecil Blue
アートなエクレアがズラリ
薬院六ツ角交差点の近くにあるエクレア専門店。テイクアウトのみで、ショーケースにはクリームやフルーツでカラフルにデコレーションしたエクレアが並ぶ。サクサクの食感が楽しめるようできるだけつくりおきをせず、売れ行きを見ながら生地を焼いている。
Eclair Atelier Cecil Blue
- 住所
- 福岡県福岡市中央区薬院2丁目14-25
- 交通
- 地下鉄薬院大通駅から徒歩5分
- 料金
- モンブラン=320円/ガトーショコラ=300円/はちみつレモン=300円/ピスタチオ=320円/
こぐまや洋菓子店
3つの表情と味で愛されるスイーツ
思わず笑顔がこぼれる愛らしさのマカロン「こぐまかろん」を販売する洋菓子店。自店製のコンフィチュールやクリームをサンドした3種の味があり、サックリ、ほろほろの口あたり。すぐに売り切れるので開店直後の購入が確実。

PRESS BUTTER SAND
焼きたてのバターサンドが食べれる
行列ができる店と有名なバターサンド専門店。定番のバターサンドに加えて、あまおうをぜいたくに使った「あまおう苺」を販売している。
大人のガトーショコラ専門店 マジョリ
ガトーショコラ専門店
世界有数のチョコレート製品メーカーから仕入れた高品質なチョコレートを使用。「とろけるガトーショコラ贅沢あまおう」は博多限定商品。
焼きたてチーズタルト専門店 パブロミニ アミュプラザ博多店
パティスリー イチリュウ 天神店
地元の産物を使った洋菓子
大丸福岡天神店本館地階2階にある。福岡県朝倉や糸島から毎日届く新鮮な卵、国産の発酵バターなど吟味した材料でつくる洋菓子店。牛乳は商品によって3種類を使い分けるこだわり。
パティスリー イチリュウ 天神店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1大丸福岡天神店 本館 B2階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
- 料金
- 博多塩チーズケーキ=1080円(10個入)/
半魚人カレンが作った「苺焼き菓子」のお店 by 伊都きんぐ
チョコレートショップ
福岡屈指の老舗チョコレートの専門店
創業昭和17(1942)年のチョコレート専門店。チョコの風味が楽しめるケーキ「博多の石畳」をはじめ、夏期は60種から70種、冬期は70種から100種のチョコレートを販売。


チョコレートショップ
- 住所
- 福岡県福岡市博多区綱場町3-17
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩6分
- 料金
- 博多の石畳=432円(小)、1836円(大)/博多ロッシェ=972円/トリュフチョコレート=152円~(1個)/プレミアム焼ショコラ=1728円(8個入)/
西通りプリン西通り店
行列ができる人気プリン
福岡発祥のプリン専門店。どこか懐かしさを感じるカスタード味から季節感のあるプリンまで多数あり、いずれも主原料は国産で手製。プリンの入ったチーズケーキもある。


西通りプリン西通り店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-59
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩3分
- 料金
- プリン=280~360円(1個)/季節限定プリン各種=350円~/プリンdeチーズ=1400円/ポシェ(カスタード)=280円/濃厚ミルク=300円/八女茶=330円/
パティスリー ラ ジョエル
自分へのごほうびやギフトにプチガトー
東京や福岡のパティスリーやホテルでパティシエを勤めたオーナーシェフが手がける洋菓子店。上品な甘さの本格的なフランス菓子がそろう。ケーキやブッセなどの生菓子のほか、焼き菓子の種類が豊富で、手みやげにぴったり。
パティスリー ラ ジョエル
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名1丁目15-29
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩9分
- 料金
- プチガトー=420円~/プチガトー「サントノーレ・オ・キャラメル」=490円/プチガトー「ショコラカプチーノ」=450円/
LA VIE EN ROSE
独創的な色や形にひとめぼれしそうなスイーツ
店名はフランス語で「バラ色の人生」の意味。見て、食べて幸せな気持ちになってほしいと、ショーケースにはカラフルで個性的な形のスイーツがずらり。
LA VIE EN ROSE
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉4丁目3-2博多エイトビル 1階
- 交通
- JR博多駅から徒歩15分
- 料金
- コスミック=432円/ロージー=432円/ハートマカロン=216円(1個)/
ホテルパティスリー ufu
創作性の高い上品な味のスイーツ
福岡サンパレスホテル&ホールの製菓長が手がけるケーキは、「大人が楽しめる味」がテーマ。上品な甘さを基本とし、旬の産物をぜいたくに使ったものなど創作性が高い。


ホテルパティスリー ufu
- 住所
- 福岡県福岡市博多区中洲3丁目4-10中洲Uビル 1階
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅からすぐ
- 料金
- 生すいーとぽてと=1000円(5個入)、2000円(10個入)/博多中洲ガレット=150円(1個)/中洲のロールケーキ=2300円/中洲プリン=430円/ショッキングハート=2800円/
RINGO 天神地下街店
焼きたてのカスタードアップルパイ専門店
地下鉄天神駅に直結の天神地下街にあるカスタードアップルパイの専門店。北海道産のフレッシュバターを使ったパイ生地は144層からなり、ふっくらとした高さと繊細な食感が楽しめる。リンゴは大きなキューブ型に加工しているため、甘みや香りがふくよかで、カスタードクリームと絶妙にマッチ。
パティスリー パ・ド・ドゥ
フォトジェニックな「はりねずみのエクレア」
福岡市南区の県道31号沿いにある小さなパティスリー。中心部の天神から少し離れたこの店に客の足を運ばせる理由は、8の付く日限定で販売される「はりねずみのエクレア」。3日前までに予約をすれば、限定日以外でも購入することができる。


パティスリー パ・ド・ドゥ
- 住所
- 福岡県福岡市南区高宮2丁目1-38
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩7分
- 料金
- はりねずみのエクレア=194円/苺のティラミス=453円/パ・ド・トゥ=453円/
DOUX D‘AMOUR
ひよ子サブレーに5種のフレーバーをトッピング
「DOUX D’AMOUR」は、創業120年を迎えたひよ子本舗吉野堂の新ブランド。長年愛されているひよ子サブレーに、ストロベリー、チェリー、キャラメルオレンジなど5種のフレーバーをトッピング。


OYATUYA.U
売り切れ必至の絶品スイーツ
オープンから1時間ほどで全商品が売り切れる日もあるという、驚異的な人気をもつ焼き菓子専門店。まるでアンティーク雑貨店のような店内に、定番や日替わりなど約20種類の商品が並ぶ。なかでもガトーショコラの人気は高い。

LES TROIS CHOCOLATS Chocolate Shop
親子3代にわたるチョコレートショップ
チョコレート専門店「チョコレートショップ」と、フランス・パリ支店のコラボショップ。パリから直送のチョコレートを扱うのは、日本ではここだけ。
LES TROIS CHOCOLATS Chocolate Shop
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目2-43ソラリアプラザ 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
ヒルバレー 岩田屋本店
オイルを使わないポップコーン
岩田屋本館地下2階にあるポップコーン専門店。オイルを使わず、熱風だけでコーンを破裂させてつくるエアーポップド・コーンを使ったポップコーンは、キャラメルをはじめさまざまなフレーバーがある。
ヒルバレー 岩田屋本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2丁目5-35岩田屋本店本館 B2階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
- 料金
- ヒルバレーミックス=711円~(袋入り)、1080円(S缶)、4001円(M缶)、7001円(L缶)/
アンジェココ 博多阪急店
おいしいケーキとともに遊びゴコロも届ける
佐賀県鳥栖に本店を置く「アンジェココ」の人気の秘密は、味はもちろん、遊びゴコロ満載のパッケージのかわいさ。ふわふわのスポンジに柚子マーマレードとバタークリームをサンド。使用している北海道日高産のバターをイメージしたレトロな箱入り。