長崎・佐賀 x 雑貨
長崎・佐賀のおすすめの雑貨スポット
長崎・佐賀のおすすめの雑貨スポットをご紹介します。手紙をテーマにした文房具や雑貨が買える「てがみ屋」、この店オンリーのオリジナル雑貨「長崎雑貨 たてまつる」、ウケねらいの雑貨はここ「中国貿易公司」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:14 件
長崎・佐賀のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 63 件
長崎・佐賀のおすすめの雑貨スポット
てがみ屋
手紙をテーマにした文房具や雑貨が買える
グラバー園や大浦天主堂の近くにある。手紙をメインテーマにセレクトした文房具を販売している。


てがみ屋
- 住所
- 長崎県長崎市大浦町7-22
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 料金
- こんにちこぽち袋=330円/消しゴムはんこ=950円(大)、750円(小)/ナガサキレタートリップ=550円/まつもとりょうたはがき=165円/
長崎雑貨 たてまつる
この店オンリーのオリジナル雑貨
長崎奉行所があった場所に建つショップ。長崎の歴史や風景をモチーフにした雑貨、器、書籍などを販売。40の図柄がそろう手ぬぐい「たてま手ぬ」シリーズは人気がある。


長崎雑貨 たてまつる
- 住所
- 長崎県長崎市江戸町2-19
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで4分、大波止下車、徒歩5分
- 料金
- 南蛮リサーチ手ぬぐい=1265円/ナガサキもって=5200円/風呂敷=5940円/たてま手ぬ(手ぬぐい)=1200円/ナガサキでいただきます=1200円/
中国貿易公司
ウケねらいの雑貨はここ
パンダ、ブルース・リー、毛沢東などユニークなキャラクター商品をはじめサテン生地の雑貨や中国茶などが山積み。数ある雑貨のなかから、友達や家族へのウケねらいのみやげに出合える。


中国貿易公司
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-14
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 中国茶=185円~/工芸茶=210円~/手工茶=210円~/香=270円~/子供用チャイナ=3900円~/パンダフェイスポシェット=825円/唐子鍋つかみ=415円/ミニチュア食器セット=650円/
ミンミン
中国から直輸入の雑貨が手ごろ
中国から仕入れたストラップや置物、小物入れなどの雑貨が豊富。中国雑貨の多くは魔除けや招福などの縁起物のため、店内ではそれぞれの意味をわかりやすく説明している。店の向かいに2号店がある。


ミンミン
- 住所
- 長崎県長崎市新地町8-10
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩3分
- 料金
- パンダ手さげ=680円/六缶茶=250円/手さげバッグ=1280円/チャイナドレス=1880円~/ストラップ=580円/小物入れ=680円/
cafe&shop KiHaKo「嬉箱」
老舗宿に併設の雑貨店&カフェ
「旅館 吉田屋」に併設。器コーナーにはスタイリッシュな有田焼や嬉野の肥前吉田焼などをセレクト。オリジナルの嬉野茶やクッキーなどかわいい食みやげも豊富にそろう。カフェのランチタイムは午前11時30分から午後2時。


cafe&shop KiHaKo「嬉箱」
- 住所
- 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内甲382
- 交通
- JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで33分、嬉野温泉下車、徒歩8分
- 料金
- オリジナルフィナンシェのウレシカ茶を使った焼き菓子=918円~/ (カード利用は3000円~)
長崎友誼商店
おいしい香りに食欲がそそられる
長崎新地中華街の真ん中にあり、中国菓子や中国酒をはじめカンフースーツ、チャイナドレス、ビードロなどの中国雑貨が豊富。店頭では蒸したてアツアツの点心を販売する。


長崎友誼商店
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-9
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩3分
- 料金
- ビードロ=650円~/ガラスの金魚=620円/大人用カンフースーツ=4900円~/角煮まん=300円(1個)/杏仁アイス=280円/紹興酒=850円~/ (時期により異なる)
色鍋島公法窯 大川内ギャラリー
現代に蘇った色鍋島
30年近くにわたって色鍋島を研究し、オリジナルそのものといえる高い技法を習得した中村公法さんの窯。手ごろな型紙摺りの小皿から、一本一本の線をていねいに描いた作品まで端整な絵柄が品質を物語る。


色鍋島公法窯 大川内ギャラリー
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町乙1175-3
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで20分、正力坊下車、徒歩3分(タクシーでは8分)
- 料金
- 花籠文鍋島35寸皿=600円/ゆずり葉鍋島35寸皿=600円/椿つなぎ猪口=26250円/小手毬文湯呑み=16800円/
質実庫
ギャラリーで手にする作家の器
有田町の中心部から車で10分ほどの場所にあるギャラリー。成田国際空港の一角を飾る有田焼の大皿を手がけた岩永浩さんをはじめ、岡晋吾さん、横田勝郎さんの作品とオリジナルを展示、販売する。店を訪れる際は事前に連絡を。


質実庫
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町広瀬甲1035-7
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- 菊花文五寸皿=8640円/花唐草文楕円向付=19440円/菊割蝶文小丼=12960円/
香蘭社
普段用に使いたい上品な器を探して
デザイン性の高い器が増え、若者も手にしやすくなった有田焼。「香蘭社」は伝統のなかに斬新な色調や技法を積極的に使い、有田焼を一歩前進させた人気の窯元。


香蘭社
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目3-8
- 交通
- JR佐世保線上有田駅から徒歩15分
- 料金
- ハーベストグレープシリーズマグカップ=3024円/ハーベストグレープシリーズマルチカップ=2160円/ハーベストグレープシリーズフリーカップ=2484円/ハーベストグレープシリーズ22.5cmプレート=4104円/JUNO(ジュノー)23.5cmプレート=3850円/JUNO(ジュノー)17cmペアボール=5500円/
陶彩 花と風
長崎の風景がモチーフ
長崎歴史文化博物館に工房を構える。作品はすべて、ろくろ師の主人がつくった器に、奥さんが絵付けしたもの。長崎の風景をモチーフにした箸置きや器などがある。手びねり体験は予約制、状況により予約できない場合あり。


陶彩 花と風
- 住所
- 長崎県長崎市立山1丁目1-1長崎歴史文化博物館 2階工房
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで2分、桜町下車、徒歩5分
- 料金
- 箸置き900円~、マグネット1600円、唐子絵湯呑み3240円、手びねり体験(要予約)=大人3500円~、小人(5歳~小学生)2500円~(各1点・送料別)/
natural69
料理が映えるポップなデザイン
波佐見焼と有田焼を扱うセレクトショップ。オリジナルの「natural69」は、20代から30代のスタッフがデザインしたもの。柄と形がシンプルで、使い勝手がいい。
natural69
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町村木郷2311
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- cocomarineシリーズ=648~2808円/Jankeシリーズ=540~1296円/swatchシリーズ=864~1296円/カレーパスタ皿=1620円/
瀬兵窯 陶筥
伊万里焼の技法を駆使したおしゃれ食器をゲット
「伊万里からの新しい風」をテーマに、デザイン性の高い日用食器を手がける瀬兵窯の直営店。作品は青磁、染付、赤絵などあらゆる技法を使っている。


瀬兵窯 陶筥
- 住所
- 佐賀県伊万里市大川内町乙1982
- 交通
- JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
- 料金
- 小皿=1080円~/湯呑み=2160円~/
中野窯
安政年間より続く伝統と格式ある窯元
安政年間より続く窯で、唐津藩主小笠原氏の家紋を窯印とする。歴代天皇や各国の要人への献上品として、高い技術を要する細工物の製作を手掛けている。工房の見学はできない。


2016/SHOP
有田焼の創業400年を記念したショップ
有田焼職人の技と海外デザイナーの感性を融合させた作品は、食器だけでなくアクセサリーやステーショナリーなどさまざま。オリジナルのカップでコーヒーが飲めるカフェスペースがある。
まるぶん
有田焼の可能性を徹底追求
使い勝手とデザイン性を重視したオリジナル商品を開発、販売する。有田の若手陶工らによる「究極のラーメン鉢」、匠の蔵シリーズの「至高の焼酎グラス」などは有田一の品ぞろえ。


まるぶん
- 住所
- 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
- 料金
- 究極のラーメン鉢=2376円~(1個)/匠の蔵シリーズ「至高の焼酎グラス」=1620円~(1個)/プレミアムビアグラス=1944円~/緑釉つた急須=4104円/
ギャラリー とっとっと(一真窯)
手彫りが生み出す味わい深いフォルム
波佐見焼の発祥の地、中尾山の坂の途中にある一真窯のギャラリー。白磁に削り、カンナ彫りの技法を取り入れた白磁手彫りシリーズは、売り切れ必至の人気商品。表面の凹凸が手になじむ。


ギャラリー とっとっと(一真窯)
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷634
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
- 料金
- 飯碗=1620円~/カップ=1620円~/小皿=864円~/
木の工房 あんくるうっど
普段使いの手作り木製生活雑貨
ログハウスの2階にある吉村木芸の雑貨ショップ。店内に並ぶのはおもちゃ、時計、子供用の椅子をはじめ手作りの木製品。茶たくやトレーなど器関連の商品をそろえる。

木の工房 あんくるうっど
- 住所
- 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷528-7
- 交通
- JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
- 料金
- ティッシュ入れ=540円~/髪留め=650円/