長崎・佐賀 x 墓・古墳
長崎・佐賀のおすすめの墓・古墳スポット
長崎・佐賀のおすすめの墓・古墳スポットをご紹介します。一瀬越智相模栄正の墓。ある面には十字紋が刻まれている「今富のキリシタン墓碑」、永井隆博士、貿易商のトーマス・グラバー夫妻などが眠る「坂本国際墓地」、巨大な玄武岩を積み上げた装飾古墳「鬼の岩窟」など情報満載。
長崎・佐賀のおすすめの墓・古墳スポット
- スポット:5 件
1~20 件を表示 / 全 5 件
長崎・佐賀のおすすめの墓・古墳スポット
今富のキリシタン墓碑
一瀬越智相模栄正の墓。ある面には十字紋が刻まれている
大村藩主純忠とともに洗礼を受けた重臣、一瀬越智相模栄正の墓。蒲鉾型の石の底面を正面に向けて立ち、伏せると正面になる場所に十字紋が刻まれている。


坂本国際墓地
永井隆博士、貿易商のトーマス・グラバー夫妻などが眠る
山王通りから山手に入った場所。永井隆博士、旧グラバー住宅のもち主として知られるスコットランド人貿易商のトーマス・グラバー夫妻、その息子倉場富三郎夫妻などが眠る。


大村藩主大村家墓所
日蓮宗本経寺の境内に墓と、石灯籠が群立
日蓮宗本経寺の境内南側の2000坪の敷地に藩主をはじめ、正室・側室・一族家臣など全78基の墓と、石灯籠481基が群立。五輪塔は、火輪に飾りが付くめずらしい有耳五輪。団体での見学は事前の申し込みが必要。


国史跡田代太田古墳
佐賀県下にある彩色壁画系の装飾古墳で、古墳時代後期の円墳
古墳時代後期に築造された直径約42mの円墳。佐賀県下にある3基の彩色壁画系の装飾古墳の一つ。個人の所有地内にあるため通常は非公開だが、年1回、一般公開している。

