長崎・諫早 x 神社(稲荷・権現)
長崎・諫早のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
長崎・諫早のおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをご紹介します。原爆の脅威を伝える歴史の証人「山王神社」、緑に映える朱色の鳥居をくぐって「若宮稲荷神社」、長崎くんちの舞台となる神社「諏訪神社」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:1 件
長崎・諫早のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 7 件
長崎・諫早のおすすめスポット
山王神社
原爆の脅威を伝える歴史の証人
樹齢約500~600年の被爆クスノキと一本柱鳥居で有名な神社。参道の二の鳥居は、原爆の爆風で爆心側の半分が倒壊し、残った片方が一本柱のまま立ち続ける。国の文化財に指定されている。

若宮稲荷神社
緑に映える朱色の鳥居をくぐって
緑に覆われた路地裏にある朱色の鳥居が鮮やかな神社。坂本龍馬ら幕末の志士が多く参拝したことで知られる。毎年10月14、15日の例大祭には白キツネに扮した若者たちが竹ざおの上で「竹ン芸」と呼ばれる妙技を奉納する。


淵神社
福山ファンにひそかに人気
長崎ロープウェイ淵神社駅のそばにある淵神社の「福守り」や「福手ぬぐい」が、福山雅治さんのファンの間で話題になっている。というのも、淵神社の境内にある宝珠幼稚園は、福山さんが通っていたことで有名。お守りや手ぬぐいには赤い字で「福」と書かれてあり、福山さんの名前の「福」にちなんで買いに来るファンが多いという。


カステラ神社
ご神体は表情も愛らしい「カステラ様」
グラバー園に向かう手前にある神社。カステラの姿をしたカステラ様を神体にすえている。カステラ様の表情は何とも愛らしく、女性を中心に話題を集めている。
カステラ神社
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町1-18ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル 3階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 料金
- 無料