由布院
由布院のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した由布院のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。女性が喜ぶヘルシーごはん「やさしいごはんと楽しいお酒 ねんりん」、木々に囲まれた閑静なエリアに建つ「naYa」、貴重な地酒が買える老舗の酒屋「はかり屋」など情報満載。
- スポット:334 件
- 記事:34 件
由布院のおすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 334 件
由布院の魅力・見どころ
由布岳を望み、湯量豊富な温泉が湧く大分県屈指の観光地
由布岳の麓の小さな盆地にある由布院は、県内有数の観光地。白滝橋から金鱗湖まで延びる「湯の坪街道」には、食べ歩きが楽しいテイクアウトフードの店やみやげ物店が連なり、多くの観光客でにぎわう。また、街の周囲には豊かな自然が残り、田園的な風景も見られる。中心の由布院温泉は全国有数の湧出量が自慢で、御三家と呼ばれる名宿をはじめ、純和風旅館からモダンで洗練された湯宿まで、個性豊かな宿が点在する。このほか、たくさんの美術館やギャラリーが集まり、映画祭が開かれるアートの街としての一面もある。
由布院のおすすめスポット
やさしいごはんと楽しいお酒 ねんりん
女性が喜ぶヘルシーごはん
地元で親しまれる食事処。雑穀米を使い、和風のあんがかかったオムライスやとり天膳、豊後汁(だんご汁)などが食べられる。夜は居酒屋に変わりたくさんのメニューを取り揃えている。大分県産和牛を使用。

naYa
木々に囲まれた閑静なエリアに建つ
納屋をイメージした温かい雰囲気のカフェ。珈琲は客の好みに応じてテイストを調整してくれる。スイーツは店内で焼く旬の食材を使った週替わりのタルトがおすすめ。元雑貨のバイヤーをしていた店主がそろえた雑貨も販売している。


はかり屋
貴重な地酒が買える老舗の酒屋
明治時代からの酒屋。主人が選んだ250種ほどがそろう。オリジナル酒「はなり」は、純米酒本醸造と純米吟醸酒がある。杉桶で5年間熟成させた秘傳みそや、なめみそも好評。


はかり屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1080-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩12分
- 料金
- ゆふいん夢酔=1800円(720ml)/はなり純米酒=1400円(720ml)/はなり純米吟醸酒=3150円(720ml)/はなり本醸造=1400円(720ml)/
九州自動車歴史館
世界の名車が一堂に集合
マニア垂涎の1909年製T型フォード、ロールスロイス、コルベット、ジャガーなどの名車をはじめ、日本各地で活躍したオート三輪車バイクなど80台ほどを展示している。


九州自動車歴史館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上無田1539-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩20分
- 料金
- 中学生以上800円、小学生400円、小学生未満無料 (10名以上の団体は650円、70歳以上100円引、障がい者200円引)
B-speak
売り切れ必至の人気ロールケーキの店
旅館「山荘 無量塔」プロデュースの店で、地鶏の卵と上質の砂糖を使ったロールケーキ「Pロール」の専門店。クリームは低脂肪のものを使い、甘さ、口あたりとともに軽い。


こちょぱん
見た目のかわいらしいパンが人気
花の木通りにあるパン屋。由布市産の大豆ペーストを使ったもっちり「大豆ぱん」や、クリームチーズ入りの「くるみクランベリー」など、見た目のかわいらしいパンが人気だ。
こちょぱん
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上3725-13
- 交通
- JR久大本線由布院駅からすぐ
- 料金
- ミルクフランス=170円/大豆ぱん=280円(1斤)、840円(1本<3斤分>)/くるみクランベリー=190円/
銀の彩
由布院をイメージしたスイーツが魅力
由布院の「和」のイメージを表現したテイストのスイーツが並ぶ。一番人気のくりーむ棒は昼頃には完売することも。店内では焼き菓子やジャムなども販売している。

銀の彩
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上2935-3
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩3分
- 料金
- くりーむ棒単品=250円/ケーキ単品=360円~/くりーむ棒セット=400円/ケーキセット=550円/誕生日ケーキ=2300円~/
由布院燻製工房 燻家
手作りのハムやソーセージなどを販売
手作りのハムやソーセージ、スモークなどを販売する。粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る、ボロニアソーセージは、焼き上げるとチーズがとろけ、スパイスが香る。


由布院燻製工房 燻家
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川西240-5
- 交通
- JR久大本線南由布駅から徒歩5分
- 料金
- 粒チーズ入りボロニアソーセージ=1566円(400g)/
西国土産 鍵屋
家伝の食品や九州の名産がそろう
家伝の食品を中心に日用雑貨、器、木工品などが並ぶ。季節の果物を使ったオリジナルジャムは、イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃などがある。亀の井別荘の庭内に建つ。


西国土産 鍵屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上2633-1亀の井別荘庭内
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 料金
- 3種の名物おはぎ(あん、きなこ、ごま)=各154円/柚子煉り(12~翌3月頃)=700円~/馬油石けん=1296円/オリジナルジャム(イチゴ、キウイ、ブルーベリー、桃など)=651円~/
由布院駅
由布院観光はここから
観光案内所を併設し、レンタサイクルや辻馬車などの受付もある由布院の窓口。世界的に有名な建築家の磯崎新氏の設計だ。礼拝堂をイメージした高さ12mの吹き抜けがあり、改札口がない開放的な造り。

石窯PIZZA奈らーと
石窯で焼いた野菜たっぷりの創作ピザ
マルゲリータといったオーソドックスなものから、じゃがいもベーコンやちりめんなど、いっぷう変わった味もそろう。ワンプレートもいろいろなピザが楽しめる。


石窯PIZZA奈らーと
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1541-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩15分
- 料金
- 湯布院野菜=1600円/ワンプレート=1500円~/奈らーとプリン=200円/
ゆふふ由布院駅前本店
由布院産の材料を使うスイーツ専門店
由布院産の吟味した材料を使うスイーツ専門店。地元産の卵と脂肪分の高い牛乳を使うプリンは、濃厚なこくがありながら、あっさりとしたあと味。


ゆふふ由布院駅前本店
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川北2-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅からすぐ
- 料金
- 由布高原なめらかプリン=350円/湯布院たまごロール=350円(1カット)/
たけお
ボリューム満点の丼を食す
囲炉裏を囲むカウンターに座敷卓が1つという民芸調の店。すべて主人が摘んでくる山菜を中心にした季節の天ぷらが味わえる。ごはんは無農薬の米を使う。全席禁煙。

たけお
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上2931
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩3分
- 料金
- たけお丼(味噌汁付)=1200円/季節の天ぷら=1400円/地鶏焼き=800円/山女魚の塩焼=500円/
ゆのひら上柳屋
湯平温泉街の宿のなかでもっとも高い場所にある
湯平温泉でいちばん古く、もっとも高い場所にある。2棟の離れは露天風呂がつく。料理は豊後牛やエノハ、山菜が中心。専用の農園があり、新鮮で安全な野菜を提供している。


ゆのひら上柳屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平1007
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=12030円~/外来入浴(8:00~20:00、不定休、予約が望ましい)=1500円(50分)/外来入浴食事付(15:00~21:00、不定休、個室利用、要予約)=8710円~/
抹茶ジェラート専門店 telato
湯布院の本格茶葉ジェラート店
緑茶専門店の麻生茶舗が監修した抹茶ジェラートの店。抹茶の濃度を5段階選べるユニークなシステムで、1日3個限定のプレミアム抹茶などもある。
Yufunokahori
チーズの美味しさが味わえるイタリアンが人気
チーズを中心に使った料理が味わえる。そば粉のガレットは、由布院十割そば温川の朝挽きそば粉と、由布院産チーズの組み合わせが絶妙。


Yufunokahori
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1474-8
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩15分
- 料金
- 由布院チーズ工房のモッツァレラのカプレーゼ=800円/エビアヒージョ=1000円/ゆふいんガレット=750円~/日替りLunch=950円~/
ゆふいん山水館(日帰り入浴)
趣向を凝らした大浴場と地場産料理
由布院温泉最大規模の宿。1階は「ゆふの湯」、2階は「あさぎりの湯」の名がつく。1階の「杜のサウナ」やあさぎりの湯の露天風呂は、由布岳の眺めのよさが特色。


ゆふいん山水館(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川南108-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料(大人のみフェイスタオル付)=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/バイキングプラン(要予約)=大人1650円、小人990円/和食プラン(4日前までに要予約)=3300円~/
宇奈岐日女神社(六所宮)
樹齢300年以上の大杉が連なる
「六所様」と呼ばれ親しまれている神社。境内には樹齢300年を超える杉の老木が立つ。祀られている宇奈岐日女は、湯布院盆地をつくったなど多くの伝説が残る。
