別府 x グルメ
別府のおすすめのグルメスポット
別府のおすすめのグルメスポットをご紹介します。温泉の噴気で作る「地獄蒸しプリン」が人気「岡本屋売店」、豊後水道の海の幸をよくばりに味わう海鮮丼「海鮮いづつ」、きな粉たっぷりの手延べ団子「別府 甘味茶屋」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:16 件
別府のおすすめエリア
別府の新着記事
大分のおみやげ 絶対買いたいおすすめ15選!旅先で買える場所もチェックしよう
大分観光のおすすめモデルコースはこれ!大分を満喫する2泊3日のドライブ3プラン!
大分の絶景が見たい!~定番から穴場まで美風景を一挙紹介!~
熊本【由布院・阿蘇】季節の見どころとイベントをチェック!
別府【夜ごはんにおすすめ】地元で評判の食事処
大分のアニメ聖地巡礼のスポットへ~「鬼滅の刃」「進撃の巨人」など人気アニメの聖地が集結!
1~20 件を表示 / 全 63 件
別府のおすすめのグルメスポット
岡本屋売店
温泉の噴気で作る「地獄蒸しプリン」が人気
岡本屋旅館の別棟の売店。温泉の噴気で蒸し上げた地獄蒸しプリンが名物。甘さを控えた濃厚な味にカラメルソースがよく合う。また、温玉うどんもおいしい。


岡本屋売店
- 住所
- 大分県別府市明礬3
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
- 料金
- 地獄蒸したまごサンド=660円/地獄蒸しプリン=330円(1個)/温玉うどん=605円/温玉カレーライス=660円/地獄パフェ=770円/地獄蒸しプリンソフト=550円/
海鮮いづつ
豊後水道の海の幸をよくばりに味わう海鮮丼
店内の生け簀には、毎日仕入れる天然にこだわった魚が泳ぐ。その日の仕入れで内容が変わる海鮮丼は、ブリ、タイ、カンパチなど約10種の魚介が丼のなかをにぎわす。冬はフグも登場。
別府 甘味茶屋
きな粉たっぷりの手延べ団子
大分名物の「やせうま」、手延べだんご入りの豊後ぜんざい、だんご汁など大分の素朴な味が楽しめる店。古風な茶店風の店構えがくつろぎの時間を与えてくれる。


別府 甘味茶屋
- 住所
- 大分県別府市実相寺1-4
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
- 料金
- やせうま=320円/手延べ団子入り豊後ぜんざい=620円/だんご汁定食=1080円/だんご汁=670円/
六盛
冷たいスープと食べごたえのある手延べ麺
そば粉と小麦粉から手打ちした麺は、一晩寝かせたもの。弾力があり、こくのある醤油ベースのスープとの相性抜群。自家製のキャベツキムチはスープに溶かすように混ぜて食べるのがコツ。

六盛
- 住所
- 大分県別府市松原町7-17
- 交通
- JR日豊本線東別府駅から徒歩15分
- 料金
- 冷麺=790円/きくらげ冷麺=850円/温麺=850円/ラーメン=750円/中華そば=750円/みそラーメン=800円/キムチラーメン=800円/チャーシューメン=900円/中華チャーシューメン=900円/
みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン
だんご汁など郷土料理が味わえる
明礬温泉の湯けむり風景を眺めながら郷土料理が味わえる食事処。だんご汁には手延べ団子と、カボチャ、大根、白菜など地元の野菜10種ほどの具がたっぷり入り、ボリュームがある。


みょうばん湯の里 展望・喫茶レストラン
- 住所
- 大分県別府市明礬6組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車すぐ
- 料金
- だんご汁(単品)=750円/だんご汁定食=1200円/とり天(単品)=700円/とり天定食=1200円/やせうま(単品)=500円/
和音
天ぷらの薄い衣で包まれた真っ白なとり天が美味
関アジ、関サバから旬の豊後水道の幸まで味わえる和食処。低温でじっくりと揚げたとり天は、さっくりとした薄い衣の中に肉汁あふれる鶏肉が包まれている。とり天定食はご飯、汁物、小鉢などが付く。


和音
- 住所
- 大分県別府市汐見町7-26
- 交通
- JR日豊本線別府駅から大分交通交通センター経由APU行きバスで12分、春木川下車、徒歩6分
- 料金
- とり天定食=1060円(ランチ)・1400円/煮魚定食=1880円/刺身定食=1990円/関さば刺身=2600円/関サバ・アジ刺身合わせ=3400円/
グリルみつば
老舗洋食屋で味わうフワフワのとり天
創業昭和28(1953)年から看板メニューのとり天は、注文をうけてから衣を付け、ふんわり揚げている。カボスを搾ると風味が増し、ソースの味わいを引き立たせる。ほかに洋食メニューも豊富。


グリルみつば
- 住所
- 大分県別府市北浜1丁目4-31
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩8分
- 料金
- とり天=120円/豊後牛の鉄板焼き(ロース、100g)=5000円/とんかつ=1300円/ビーフカツ=1950円/
いけす割烹 平家
活魚料理店で新鮮な魚料理を
生け簀がある活魚料理の店。関アジコースのメインは活け造りで、厚めに引いた身は引き締まり、ほどよくのった脂が味わい深い。鯛のあら炊きなど全10品が付く。


いけす割烹 平家
- 住所
- 大分県別府市石垣東7丁目2-14
- 交通
- JR日豊本線別府駅から大分交通吉弘経由鉄輪温泉・亀川駅行きバスで14分、吉弘神社前下車、徒歩4分
- 料金
- 大分郷土御膳(関アジ)=3720円/大分郷土御膳(関サバ)=5780円/関あじコース=5780円/関さばコース=10100円/ (御膳・コースは2名より)
活魚廻転寿し 水天・別府 石垣店
鮮度自慢の大分の魚介を寿司で
別府市場や佐伯、蒲江から魚介を直送する鮮度に自信ありの寿司店。職人が握る寿司ネタは100品以上、おすすめは青身三昧や白身三昧の1皿に3貫乗った寿司。広めに空間をとった席がくつろげる。


活魚廻転寿し 水天・別府 石垣店
- 住所
- 大分県別府市石垣西10丁目2954
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
- 料金
- 回転寿司(1貫~)=143~737円/
胡月
天然水が味を引き出す極上スープの冷麺
全国からファンが集う創業45年以上の別府冷麺専門店。地下68mから汲み上げる清水で仕上げたスープはまろやかな味わい。注文を受けてから手打ちするシコシコとした弾力のある太麺の風味を生かす。


胡月
- 住所
- 大分県別府市石垣東8丁目1-26
- 交通
- JR日豊本線別府駅から大分交通バスAPU行きで11分、南須賀入口下車、徒歩5分
- 料金
- 別府冷麺=750円(並盛)/ネギ温麺=850円/ビビン温麺=750円/
元祖 アリラン
中太のツルツル麺を魚介系スープで
創業65年以上、味を守り続けている冷麺は魚介系でだしをとったあっさりスープが決め手。プリッとしたのどごしの麺の上には、味が染み込んだ牛肉のチャーシュー、自家製キムチ、煮卵がのる。
元祖 アリラン
- 住所
- 大分県別府市北浜2丁目2-35
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩5分
- 料金
- 冷麺(中)=750円/特上盛り合わせ=1750円/アリラン焼肉盛り=5850円/
とよ常 本店
タレが染み込んだ人気の天丼
地元で評判の活魚料理の店。関アジ、関サバをはじめ季節に応じた旬の魚が味わえる。名物は四種の野菜と2尾のエビがのる天丼。


とよ常 本店
- 住所
- 大分県別府市北浜2丁目12-24
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩10分
- 料金
- 天丼=880円/とよ常御膳=2350円/関アジ刺身=2200円/関サバ刺身=2200円/
与八郎 Cafe & Sweets
いでゆ坂にあるステキカフェ
鉄輪温泉街の中心地、いでゆ坂沿いに建つ。シロップからソース、小豆、練乳まですべてパティシエの手作りという純氷仕立てのかき氷が人気で、ティラミスのほか宇治金時やマンゴーなどもある。


与八郎 Cafe & Sweets
- 住所
- 大分県別府市鉄輪風呂本1組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 白玉ぜんざい=680円/チョコレートパフェ=810円/かき氷ティラミス=842円/
焼肉 一力
脂がとろける最上級の豊後牛
吟味した大分名産の豊後牛が味わえる焼き肉店。注文を受けてから切り分ける鮮度の高い肉は、ひと口かめば溶けてしまうほどやわらかい。果実やスパイスを合わせた特製タレが肉によく合う。


焼肉 一力
- 住所
- 大分県別府市駅前本町6-37
- 交通
- JR日豊本線別府駅からすぐ
- 料金
- 極上ロース=1300円/ヒレ角切=1400円/極上カルビ=1200円/特上ホルモン=490円/キムチ盛り合わせ=600円/
竹のレストラン ちくし
サクサク衣とユズ風味でヘルシー
店内に別府工芸の竹をふんだんに使った民芸調の食事処。むね肉を使ったとり天はやわらかくあっさりした味わいで、時間がたっても衣の食感が楽しめる。だんご汁など大分の味が楽しめる。


竹のレストラン ちくし
- 住所
- 大分県別府市新港町6-46交通センタービル 1階
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス餅ヶ浜方面行きで10分、別府交通センター下車すぐ
- 料金
- とり天定食=1340円/だんご汁定食=1270円/とり天カレー=1210円/
ろばた 仁
郷土料理に合う地酒も充実
連日地元客でにぎわう居酒屋。豊後牛やとり天、りゅうきゅうなど大分の名物がそろい、なかでも豊後山香牛のロース焼がおすすめ。大分県産の焼酎や日本酒も豊富。

ろばた 仁
- 住所
- 大分県別府市北浜1丁目15-7
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩7分
- 料金
- 豊後山香牛ロース焼き=1620円/串焼きセット=626円/とり天=518円/日出ポークスペアリブ炭火焼き=594円/
大黒屋 地獄蒸し屋台
好みの食材を持ち込んでLet’sチャレンジ
地獄蒸しが名物の湯治宿。地獄釜は日帰りで利用できるが、食材やドリンクの販売はないため事前に準備が必要。薬味は粗塩と味噌があり、どちらも素材のうまみをよく引き立てる。


大黒屋 地獄蒸し屋台
- 住所
- 大分県別府市鉄輪上3組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 屋台使用料(1名90分、要予約、食器・調味料・地獄釜使用料込)=500円/屋内飲食スペース(1名90分)=700円/竹セット(前日までの要予約)=500円/山菜おこわ(前日までの要予約)=400円/海鮮セット=2000円/
道々の輩
風味豊かな新感覚とり天
隠れ家的な民家を改装した店。薄く下味のついたとり天の衣には、細かく刻まれた大葉が入っている。付け合わせのカボスが一層風味を引き立て、あと味さっぱり。デザートやドリンクも充実している。


道々の輩
- 住所
- 大分県別府市西野口町15-42
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩15分
- 料金
- とり天の香味あげ=840円/白い魔女のケーキセット=650円/特製ハンバーグ=880円/
きりん亭
キムチの辛さを生かすあっさりスープ
冷麺やラーメンが味わえる創業43年の店。そば粉の収穫時期によって色が異なる麺は、コシが強い太麺で醤油ベースのスープがよく絡む。キムチは別皿で出されるので苦手な人でも安心。