くじゅう・長湯温泉
くじゅう・長湯温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選したくじゅう・長湯温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本一の炭酸系温泉地として名高い、久住山ろくに湧く湯治の湯「長湯温泉」、露天風呂から眺める阿蘇五岳は最高「久住高原コテージ」、源泉かけ流しを多彩な湯船で楽しむ「ほていの湯」など情報満載。
- スポット:225 件
- 記事:17 件
くじゅう・長湯温泉のおすすめエリア
くじゅう・長湯温泉の新着記事
【くじゅう】やまなみハイウェイ! ドライブスポット!
【くじゅう】おすすめグルメ土産をチェック!
大分の絶景が見たい!~定番から穴場まで美風景を一挙紹介!~
【くじゅう】九重”夢”大吊橋へGO! 周辺スポットもチェック
大分観光のおすすめモデルコースはこれ!大分を満喫する2泊3日のドライブ3プラン!
大分のおみやげ 絶対買いたいおすすめ15選!旅先で買える場所もチェックしよう
201~220 件を表示 / 全 225 件
くじゅう・長湯温泉の魅力・見どころ
個性ある温泉地とビューポイントが集まるくじゅう連山の高原地帯
くじゅう連山を中心として、山麓に広がる標高1000メートル級の高原地帯のエリア。由布院と阿蘇を結ぶやまなみハイウェイが貫く飯田高原には、長者原や牧の戸峠などの展望地や、日本一の長さと高さを誇る吊り橋「九重“夢”大吊橋」が架かる九酔渓がある。また筋湯温泉や湯坪温泉などのいで湯も湧く。南の久住高原にある「くじゅう花公園」は、初夏にはラベンダー、秋には約100万本のコスモス畑が圧巻の風景。長湯温泉は世界有数の炭酸泉湧出地として名高い。名物の露天風呂「ガニ湯」では、芹川の流れを眺めながら入浴できる。
くじゅう・長湯温泉のおすすめスポット
長湯温泉
日本一の炭酸系温泉地として名高い、久住山ろくに湧く湯治の湯
濃度、温度、湧出量が総合的に日本一といわれる炭酸系の温泉が湧く温泉地。久住山ろくの丘陵地帯にある湯の里で、湯治場として長い歴史をもち、与謝野鉄幹、晶子や野口雨情らが訪れている。名物は芹川の流れの脇にある共同露天風呂の「ガニ湯」。

久住高原コテージ
露天風呂から眺める阿蘇五岳は最高
丘陵地に広がるコテージ&オートキャンプ場。コテージは、バリアフリーの身障者用2室を含めて全85室、オートキャンプ場は158サイトを設置。場内には温泉棟がある。

久住高原コテージ
- 住所
- 大分県竹田市久住町白丹7571-23
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付=10164~15939円/外来入浴(11:00~19:00、不定休)=大人600円、小人400円/ (障がい者は貸切風呂利用の割引あり、外来入浴の支払いは現金のみ)
ほていの湯
源泉かけ流しを多彩な湯船で楽しむ
布袋様のお告げで湧出したという伝説が残る温泉。大浴場、サウナ、岩の露天風呂と、五つの貸切内風呂がある。湯は肌にここちよい炭酸泉を加水なしで掛け流しにしている。


ほていの湯
- 住所
- 大分県竹田市久住町栢木5585-1
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由長湯温泉行きで40分、都野高校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/貸切内風呂=1500円、2000円(50分)/
長者原ヘルスセンター
リーズナブルな料金で観光客・登山客を問わず人気
九重山群の表玄関、長者原登山口に建つ施設。大型駐車場があり、料金もリーズナブルなことから観光客・登山客を問わず人気のスポット。立ち寄りには最適のポジションだ。

長者原ヘルスセンター
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野260
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生以下無料/
懐古乃宿 萬作屋
長屋ふうの離れは一日8組まで泊まれる
湯坪温泉の中心部にある。母屋は150年前の庄屋の家を移築したもので、重厚感が漂う。客室は離れ形式で、宿泊棟3棟に8室のみ。夕食は母屋で懐石料理が味わえる。


九重森林公園スキー場
初心者から上級者まで楽しめる
九州最大のスキー場。大分県内でも比較的雪の多い地域で、乾燥したパウダースノーを堪能できる。人工降雪機・造雪機も備わり、コンディションは万全、初心者から上級者まで楽しめる。

九重森林公園スキー場
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪612-1
- 交通
- 大分自動車道九重ICから四季彩ロードを筋湯温泉方面へ車で24km
- 料金
- リフト1日券(入場券セット、平日)=大人5000円、小人4000円/1日券(入場券セット、土休日)=大人5500円、小人4500円/4時間券=大人4000円、小人3000円/4時間券(土休日)=大人4500円、小人3500円/ (レンタル料金スキーセットは大人5000円、小人4000円、ボードセットは大人5000円、小人4000円、ウエアは大人3000円、小人2000円)
フーズ&ギャラリーWeed
野菜のおいしさを味わえる
「野菜を食べる」がテーマの店。地元の無農薬・有機栽培グループから仕入れる米や野菜を使ったオーガニック料理が味わえる。材料の味を楽しむために味付けはシンプルだ。

フーズ&ギャラリーWeed
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野下野1666
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩18分
- 料金
- 要問合せ
旅荘 小松別荘
一日9組までの客を心を込めてもてなす
随所にある女将が生けた花に心が安らぐ。宿泊できるのは一日9組まで。家庭的なもてなしに定評がある。別棟の温泉棟には岩風呂と切り石風呂が二つずつあり、すべて貸切制。


オートキャンプ場 高原の里
飯田高原の雄大な景観の中でリフレッシュ
九重・飯田高原にあるキャンプ場。九重連山が目の前に広がる草地のサイトはとても開放的で、心身ともに癒される。人気の九重“夢”大吊橋にも近く、周辺観光の拠点としても便利。
オートキャンプ場 高原の里
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野1726-114
- 交通
- 大分自動車道九重ICから県道40号で飯田高原へ。途中、県道621号へ左折、飯田高原交差点で県道11号へ右折し、すぐ先で左折して現地へ。九重ICから16km
久住高原オートビレッジ
開放的なサイトで温泉が隣接
オートサイトは区画サイトとフリーサイトがあり、いずれも開放的な雰囲気で抜群のロケーションを楽しめる。レストランや温泉施設が隣接しているので、快適に過ごすことができるのも魅力だ。


久住高原オートビレッジ
- 住所
- 大分県竹田市久住町白丹7571-23
- 交通
- 大分自動車道玖珠ICから国道387号で小国町へ。国道442号へ左折、竹田市久住方面へ進み現地へ。玖珠ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源付き1区画6600円、オートフリー3850円※別途温泉入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)400円/ (状況により温泉の利用中止の場合は、温泉入浴料は含まれない)
やまなみハイウェイ
高原の風を感じる九州屈指のドライブコース
別府から熊本県の一の宮までを結ぶ県道11号の別称。およそ87kmの道は、つづら折りあり、なだらかな高原地帯ありと起伏に富む。九重町の飯田高原あたりはとくに景観がいい。


やまなみハイウェイ
- 住所
- 大分県別府市小倉~玖珠郡九重町~阿蘇市一の宮町
- 交通
- 大分自動車道湯布院ICから県道216号、国道210号を日田方面へ車で4km
- 料金
- 無料
九重ふるさと館
観光案内所を併設した物産館
九重町の特産品が一堂に会した物産館。野菜や生花をはじめ、味噌、しょう油、ケチャップなどの加工品、工芸品などが店内に並ぶ。食事処も備えている。


九重ふるさと館
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町右田1918-14
- 交通
- JR久大本線引治駅から徒歩19分
- 料金
- トマトケチャップ=720円/古代米あられ(11~翌6月のみ)=650円/入浴用バラ=540円/
震動の滝
鳴子川渓谷の二つの滝。ほぼ一直線に落ちる姿が美しい
落差約83mの雄滝と落差93mの雌滝からなる、鳴子川渓谷の二つの滝。ほぼ一直線に落ちる姿が美しく、日本の滝百選の一つ。滝の全容は九重“夢”大吊橋から一望できる。

震動の滝
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、筌ノ口下車、徒歩5分
- 料金
- 中学生以上500円、小学生200円、乳幼児無料
せせらぎ温泉 民家の湯 家族風呂(奥の院)
ぜいたくなつくりの貸切風呂が好評
国道387号沿いに建つ民芸調の温泉施設。四つの泉源をもち、大浴場、打たせ湯つき露天風呂のほか、半露天の浴槽と滝つぼ水風呂、休憩室がついた八つの貸切風呂がある。


せせらぎ温泉 民家の湯 家族風呂(奥の院)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町菅原1440
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス小国行きで30分、川底温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(1歳~小学生)200円/貸切露天風呂付内風呂(4名)=1500~2000円(1時間)、2500~3000円(2時間)/
くじゅう連山
四季を通じて登山客が訪れる
九州本島では最高峰、標高1791mの中岳や、日本百名山に選定されている久住山など、竹田市北部に連なる1700m級の山々を総称して「くじゅう連山」と呼ぶ。

くじゅう連山
- 住所
- 大分県竹田市久住町
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から日田バス牧戸峠行きで1時間、終点下車、中岳山頂まで徒歩2時間10分(時期により臨時便あり)
- 料金
- 情報なし
喫茶・空
肉汁があふれる豊後牛ハンバーグ
自家栽培や地元の野菜と米、清水を使う料理が好評。特製豊後牛ハンバーグは、約250gのハンバーグ、高原野菜のサラダ、自家製米のにぎり2個などがワンプレートにのる。

喫茶・空
- 住所
- 大分県竹田市久住町有氏1868
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで10分
- 料金
- 特製豊後牛ハンバーグ(10食限定)=1620円/「空」のオムライス=972円/「空」のカレーオムライス=1296円/
しゃも料理 鶏家
炭火焼きで味わう自家飼育の地鶏
自家農場で飼育した地鶏を午前中に絞めて使うので、レバーや砂ずり、刺身などが生で食べられる。臭みはない。焼き肉は備長炭で軽く焼き、塩コショウだけで味わう。


しゃも料理 鶏家
- 住所
- 大分県竹田市久住町久住2338-2
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで20分、久住支所前下車、タクシーで5分
- 料金
- しゃも炭火焼きコース=2700円/しゃも鳥天(1日5食限定)=850円/しゃも特製親子丼(平日限定5食)=1350円/
北滝ロマン道路
東西に走りぬける国道442号。屈指の大自然の景観が楽しめる
標高600m以上のくじゅう連山の南すそ野を、東西に走りぬける国道442号。九州でも屈指の大自然の景観が楽しめる。日本の道100選の一つに選定されている。

