鹿児島・桜島
鹿児島・桜島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鹿児島・桜島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。園内に点在する恐竜模型が大人気「桜島自然恐竜公園」、トレーラーハウスが目印「桜島コーヒー&ベーカリー」、多ジャンルの商品が集まる店内「鹿児島ブランドショップ」など情報満載。
- スポット:371 件
- 記事:27 件
81~100 件を表示 / 全 371 件
鹿児島・桜島の魅力・見どころ
錦江湾に面し、噴煙を上げる桜島を望む島津氏の城下町
鹿児島は、錦江湾に臨む南九州の中心都市で、薩摩藩77万石、島津氏の城下町。西郷隆盛、大久保利通など明治維新の立役者たちの出身地で、ゆかりの施設や場所が点在する。西南戦争の激戦地である「城山」は、西郷隆盛終焉の地。島津家の別邸であった「名勝仙巌園」には桜島の借景が美しい庭園があり、敷地内や周辺に残る産業近代化の遺産が世界遺産に登録された。今も噴煙を上げる桜島では、噴火による、さまざまな景観を見ることができる。名物の芋焼酎やさつま揚げ、黒豚などの料理も味わいたい。
桜島コーヒー&ベーカリー
トレーラーハウスが目印
自家焙煎のコーヒーと、桜島でとれたフルーツや野菜を使ったパン、焼き菓子などを販売。トレーラーハウスでのイートインもOK。
鹿児島ブランドショップ
多ジャンルの商品が集まる店内
産業会館の1階にある物産館。鹿児島の代表的な特産品である焼酎やさつま揚げ、かるかんはもちろん、薩摩焼、錫製品、屋久杉製品、郷土玩具など品ぞろえが充実している。


鹿児島ブランドショップ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町9-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 天寿 りんご黒酢=1620円(360ml)、3078円(700ml)/さつま揚げ=864円~/かるかん=1200円~/焼酎=1000円~/工芸品=500円~/西郷せんべい=1080円(18枚入)/さつまどりサブレ=864円(10枚入)/濃口醤油=560円(500ml)/
蒲生八幡神社
高さ30mの大クスは圧巻
保安4(1123)年、蒲生家初代の上総介舜清が宇佐八幡を勧請して創建。元和4(1618)年に、島津義弘が社殿を再興したといわれる。境内には特別天然記念物のクスノキがある。

さつま無双 無双蔵(見学)
薩摩に双つ(ふたつ)とない焼酎造りをめざす
薩摩焼酎の醸造元「さつま無双」内にあり、蔵見学では、木樽蒸溜器や熟成させている素焼きの甕が並ぶ貯蔵場、地中に埋め込まれた甕壺、麹室などを見ることができる。
さつま無双 無双蔵(見学)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市七ッ島1丁目1-17
- 交通
- JR指宿枕崎線五位野駅からタクシーで7分
- 料金
- 見学料=無料/天無双 芋焼酎(25度)=1543円(720ml、化粧箱入)/梅日和 リキュール(14度)=1450円(720ml、化粧箱入)/
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示
鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に、明治100年を記念して建てられた人文系の総合博物館。鹿児島の歴史、考古、民俗、美術・工芸に関する貴重な資料を展示する。西郷隆盛、大久保利通、五代友厚など明治維新で活躍した人物の実物資料も豊富に紹介。鹿児島の歴史や文化を総合的に学ぶことができる。


鹿児島県歴史・美術センター黎明館
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町7-2
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
- 料金
- 常設展=大人400円、高・大学生250円、小・中学生150円/ (身体障がい者手帳、療育手帳および精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名入館無料、県内在住の70歳以上は入館無料(要証明書)、県内在住の18歳以下は土・日曜、祝日入館無料(要証明書))
SAKURAJIMA TRAVEL STORE
明石屋 本店
薩摩伝統の味を守り続ける
名君といわれた薩摩藩主島津氏が江戸から呼び寄せたという、明石屋の初代八島六兵衛が、かるかんの生みの親。吟味した自然薯、米粉、砂糖を使ってふんわり、しっとりとした食感に仕上げている。


南香らーめん
ちまたで人気の「なんこつ系」ラーメン
チャーシューのかわりに郷土料理のなんこつをのせた「なんこつらーめん」は絶大な人気。箸で切れるほどやわらかく、とろりとした食感で、150gのボリュームは食べごたえ抜群だ。

太陽ヘルスセンター
温泉を銭湯料金で気軽に利用
大浴場には、薬草風呂、遠赤外線サウナ、肩こりや腰痛に効く電気風呂などバリエーションに富んだ10種の風呂と、シェイプアッププールがある。追加料金で仮眠休憩ができる。


炊き肉 牛ちゃん本店
大物ミュージシャンも大好きな「炊き肉」
最高級A5ランクの鹿児島県産黒毛和牛を、たっぷりの野菜とともに数種類のスパイスで炊き上げた創作鍋。好みで酢を垂らしたり、キムチをいっしょに煮込んだりしながら楽しむ。


炊き肉 牛ちゃん本店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町6-11大和屋ビル 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
- 料金
- 焼肉 特選ロース=2160円/地鶏刺=750円/炊き肉セット=1900円(黒豚セット)・2700円(牛カルビセット)・3200円(ロース、カルビ、イカセット)/
櫻壽
地元のものを使った本格的な和食。鹿児島産焼酎も豊富な話題の店
料理は六白黒豚や大口産の米など地元のものを使った本格的な和食。鹿児島産焼酎も豊富にそろう。ほのかな明かりが灯る店内はスタイリッシュで、テレビや雑誌で話題の店。


仙巌園ブランドショップ
七輪焼肉 遊々亭 グルメ通店
量、質とも文句ナシの食べ放題
上ロース、上カルビ、ホルモンなど鹿児島産の黒毛牛を、90分の食べ放題で存分に楽しむことができる。黒豚の豚とろと豚バラなどに小鉢とごはんが付き、満腹になる。


七輪焼肉 遊々亭 グルメ通店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町8-5ボウルズビル 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
- 料金
- 厳選七輪コース=5600円/遊々亭セット=2800円/黒豚しゃぶしゃぶ(1人前<注文は2人前から>)=1980円/上カルビ=2145円/芯ロース=3080円/飲み放題=1100円~/
天文館 千扇
鹿児島をまるごと味わう気分になる
きびなごの刺身やさつま揚げなど薩摩の郷土料理はもちろん、鹿児島の食材を使った家庭料理から創作メニューまで、鹿児島グルメが満喫できる。芋焼酎や黒糖焼酎も40種類ほどがそろう。
