鹿児島
鹿児島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した鹿児島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。前割りの焼酎とあつあつの湯どうふで一杯「湯どうふのごん兵衛」、色とりどりの大輪が咲き競う「かごしま健康の森公園」、手間を惜しまず豚の旨みを抽出した一杯「ラーメン専門 明日香」など情報満載。
- スポット:339 件
- 記事:22 件
261~280 件を表示 / 全 339 件
鹿児島の魅力・見どころ
桜島と錦江湾を望み、名君のもとで維新の志士を輩出
幕末期の名君・島津斉彬(なりあきら)のもと、西郷隆盛や大久保利通などの維新の志士を輩出した鹿児島。錦江湾を望む「名勝仙巌園」やその周辺には斉彬が興した産業遺産があり、世界遺産に登録されている。市内には西南戦争で敗れた西郷隆盛最期の地である「城山」や「維新ふるさと館」など、激動の時代を生きた薩摩隼人ゆかりの名所旧跡や資料館が点在している。ぜひ味わいたいのが本場の芋焼酎。さつま揚げやきびなごなどの郷土料理を肴に、一献傾けたいところだ。また数多くの源泉があり、公衆浴場やホテルでも温泉が楽しめる。
湯どうふのごん兵衛
前割りの焼酎とあつあつの湯どうふで一杯
創業大正7(1918)年の湯どうふの店で、メニューは山イモやシュンギクなど具だくさんの湯どうふと、串焼きなどの酒肴のみ。焼酎のお湯割りはあらかじめ水で割ってねかしたものを温めているためなじみがよく、香りは豊か。


かごしま健康の森公園
色とりどりの大輪が咲き競う
園内の一角に設けたボタン園には、聖代、扶養司、五大州、帝冠など種類が豊富なおよそ270本のボタンが育ち、毎年5月ころに大輪の花を咲かせる。
かごしま健康の森公園
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市犬迫町825
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通健康の森公園行きバスで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/屋内プール=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/ (一部施設は有料1時間50~300円)
ラーメン専門 明日香
手間を惜しまず豚の旨みを抽出した一杯
自店製の塩ダレを使った豚骨塩ラーメンはこくがあって、あと味あっさり。スープづくりは時間をかけ、まる一日トロ火で煮込む。チャーシューは脂身と赤身が均等な豚を使う。


ラーメン専門 明日香
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市坂之上5丁目2-10
- 交通
- JR指宿枕崎線坂之上駅からすぐ
- 料金
- 豚骨塩ラーメン=702円/豚骨醤油ラーメン=702円/豚骨味噌ラーメン=810円/ギョーザ(5個)=324円/持ち帰りギョーザ(10個)=648円/豚骨アスカレー=810円/
西田温泉
シャワーやカランの湯も天然温泉
内風呂は、あつ湯、ぬる湯、打たせ湯などの浴槽に分かれ、いずれも掛け流しで温泉があふれる。シャワーや蛇口の湯も温泉で豊富な湯を物語っている。貸切内風呂は、すべて大理石の浴槽で、リビングふうの休憩室がつく。

素敵庵
最上級ヒレ肉のおいしさを味わえると評判のステーキ店
最上級のヒレ肉をメインに扱うステーキ専門店。オーストラリア産と黒毛和牛があり、120gからボリュームが選べる。
アパホテル<鹿児島天文館>
鹿児島最大の繁華街天文館に建つ
飲食店やブティックをはじめ、しゃれたショップが建ち並ぶ鹿児島最大の繁華街天文館の中心部に建つ。アクセスがよく、ビジネス、観光、ショッピングに最適なホテル。駐車場の予約は不可。
かごっま温泉
昭和の風情があり、演歌が流れる温泉銭湯
大衆的な雰囲気が漂う公衆浴場で、泉質はよく、湯上がりは肌がツルツルになると好評。深夜12時まで営業している。そなえつけの塩を体に塗って入浴する塩風呂はユニーク。

鹿児島サンロイヤルホテル
桜島の眺望と日本料理や西洋料理が楽しめる
錦江湾を正面に望む鹿児島市を代表するホテル。展望温泉からは桜島が一望できる。カジュアルレストラン、日本料理店、スカイラウンジなどの飲食施設がそろう。


鹿児島サンロイヤルホテル
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目8-10
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市営バス文化ホール経由鴨池港行きで15分、与次郎一丁目下車すぐ
- 料金
- ツイン=20870~23290円/外来入浴(6:00~10:00、15:00~24:00)=1000円/ (GW、年末年始は特別料金あり)
中央公園
鹿児島市都心部にある緑と水と光の空間
「緑と水と光」をテーマに整備された公園。広々とした園内には、モニュメントがある芝生広場や霧噴水、ジャブジャブ池などがある。
アートホテル鹿児島
スタイリッシュで機能的なホテル
鹿児島のシンボル桜島を眼前に望むベイサイドホテル。ツイン・ダブルの部屋はバルコニー付きの大きな窓から、波穏やかな錦江湾を挟んで雄大な桜島を望むことができる。
ガーデンレストラン ホルト
絶景と多彩な料理が楽しめるバイキングレストラン
城山観光ホテル内のレストランで、ランチとディナーのバイキングが楽しめる。ランチは60種、ディナーは80種と充実した内容。期間ごとに世界各地のフェアを開催している。


ガーデンレストラン ホルト
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市新照院町41-1城山観光ホテル 別棟
- 交通
- JR鹿児島中央駅からタクシーで10分
- 料金
- ランチバイキング(平日)=2160円/ランチバイキング(土・日曜、祝日)=2376円/ディナーバイキング(平日)=3240円/ディナーバイキング(土・日曜、祝日)=3456円/ (すべてソフトドリンクバー込)
カフェ彼女の家 天文館店
食べごたえ十分なマンゴーソースたっぷりの黄熊で話題の店
マンゴーソースたっぷりの黄熊で話題の店。角切りマンゴー、バナナ、バニラアイス、練乳などが入って食べごたえ十分。ほかにも季節限定スイーツやパフェなど50種ほどのデザートがそろう。


カフェ彼女の家 天文館店
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18ストーンビル B1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
- 料金
- 黄熊=780円/日替りパスタ=800円/やきたてワッフル=730円/パンケーキ=750円/
蒲生茶廊 ZENZAI
江戸時代の武家屋敷を利用した和カフェ
築100年以上の武家屋敷をそのまま利用していて、落ち着いた雰囲気が漂う和カフェ。無添加や有機栽培の野菜などの材料をベースにしたランチやスイーツが味わえる。
蒲生茶廊 ZENZAI
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2425
- 交通
- JR日豊本線帖佐駅から南国交通楠田行きバスで18分、蒲生支所前下車、徒歩5分
- 料金
- zenzaiパフェ=860円/曲げわっぱランチ=1280円/
温泉 お乃湯
自然光がふりそそぐ温室のような大浴場
亜熱帯植物と自然光が注ぐ明るい屋根を設けた大浴場は、ゆったりとくつろぐことができる。和室つきの貸切風呂が七つあり、そのうち二つは露天風呂がつく。岩盤浴もある。


リッチモンドホテル鹿児島金生町
天文館まで7分、人と環境にやさしいホテル
天文館から近い場所に建つ。全室Wi-Fi接続無料。自動精算機によるチェックイン・アウトなど快適なステイを提供してくれる。客室も広めで、赤ちゃんとキッズ用グッズの貸出しもある。


リッチモンドホテル鹿児島金生町
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町5-3
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- シングル=6000~16000円/ツイン=10000~22000円/ダブル=9000~18000円/
グリーンリッチホテル鹿児島 天文館
明石屋 中央店
しっとりとした食感の郷土菓子「かるかん」
およそ160年前にかるかんを創製した八島六兵衛翁の技法を継ぐ和菓子処。かるかんとこし餡入りのかるかん饅頭を看板に、鹿児島の伝統的な菓子がそろう。


焼肉・しゃぶしゃぶ 多聞
鮮度の高い黒毛牛のおいしさにカンゲキ
焼き肉店の看板をあげて35年の店主の目利き、腕前に舌を巻く。上質な鹿児島黒毛牛をはじめ、豚肉、地鶏、馬肉なども味わえる。昼はロースカルビランチや牛トロのにぎりなどのオーダーが多い。


焼肉・しゃぶしゃぶ 多聞
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市山之口町12-33クリントンビル 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで15~20分、天文館下車すぐ
- 料金
- ロースカルビランチ=1600円/地鶏焼き=950円/黒豚しゃぶ(1人前<注文は2人前から>)=3600円/牛タンステーキ=2300円/極上牛トロあぶりにぎり(8カン)=2600円/黒毛和牛の盛り合わせ=5000円~/焼肉コース=2700円~/極上トロにぎり(6カン)=2100円/石焼ビビンバ=1100円/