鹿児島 x 庭園
鹿児島のおすすめの庭園スポット
鹿児島のおすすめの庭園スポットをご紹介します。薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園「名勝 仙巌園」、島津家別邸の大名庭園。配石や意匠の異なる石灯籠が特徴「旧島津氏玉里邸庭園」、「」など情報満載。
鹿児島のおすすめの庭園スポット
- スポット:2 件
1~20 件を表示 / 全 2 件
名勝 仙巌園
薩摩の殿様と姫君が愛した島津家の庭園
万治元(1658)年に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた美しい大名庭園で、錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができる。およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われる。一帯は、平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された。


旧島津氏玉里邸庭園
島津家別邸の大名庭園。配石や意匠の異なる石灯籠が特徴
島津家第二十七代斉興が天保6(1835)年に造った大名庭園で、国の名勝。自然をいかした池のまわりを、いろいろな角度から眺めることができる。配石や意匠の異なる石灯籠などに注目。