城山 x 見どころ・体験
城山のおすすめの見どころ・体験スポット
城山のおすすめの見どころ・体験スポットをご紹介します。鹿児島県民が誇るヒーロー像「西郷隆盛銅像」、名君の功績を讃える「照國神社」、270年間の島津家居城の跡「鶴丸城跡(鹿児島城跡)」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 6 件
鶴丸城跡(鹿児島城跡)
270年間の島津家居城の跡
天守閣のない屋形造りの鶴丸城は、島津家十八代家久が慶長7(1602)年に築いたもの。明治6(1873)年の火災で焼失し、石垣と擬宝珠付きの石橋が77万石の往時をしのばせる。一角に薩摩藩から徳川家へ輿入れした天璋院篤姫の像がある。


鹿児島まち歩き観光ステーション
地元ガイドの案内で鹿児島の歴史や自然、文化に触れる
観光ボランティアガイドが鹿児島市内を案内する「鹿児島ぶらりまち歩き」を受け付けている。城山、鹿児島城跡、尚古集成館、桜島などをめぐる13のコースがあり、事前予約制。
鹿児島まち歩き観光ステーション
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町2-30二之丸ビル 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅からカゴシマティビューバスで14分、西郷銅像前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/鹿児島ぶらりまち歩き=高校生以上500円(2名以上で参加の場合の1人あたり)、1000円(1名で参加の場合)、小・中学生100円、未就学児無料/