沖縄 x 公園
沖縄のおすすめの公園スポット
沖縄のおすすめの公園スポットをご紹介します。南部戦跡地で世界の幸せを祈る「平和祈念公園」、山の地形を活かした自然豊かな公園「バンナ公園」、海を望む遊歩道散策。体験ダイビングやシュノーケルも楽しめる「イムギャーマリンガーデン」など情報満載。
沖縄のおすすめの公園スポット
- スポット:13 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 13 件
平和祈念公園
南部戦跡地で世界の幸せを祈る
第二次世界大戦最後の地上戦の舞台であり、沖縄戦最大の激戦地となった糸満市摩文仁にある美しい公園。青い海を望み、花と緑に彩られた約40haもの広大な園内には、「鎮魂、祈り、平和」をテーマに、墓苑や慰霊塔・碑をはじめ、沖縄戦の資料を展示する資料館や祈念堂、広場などが点在。年間100万人が訪れる。摩文仁の丘の上には、各県が設置した戦没者慰霊塔がある。


バンナ公園
山の地形を活かした自然豊かな公園
標高230mのバンナ岳の地形を活かした自然豊かな公園。園内には森林散策路のほか、展望台、子供広場、世界の昆虫館、セグウェイツアーなどがあり、1日中遊べる観光スポットとして人気。


イムギャーマリンガーデン
海を望む遊歩道散策。体験ダイビングやシュノーケルも楽しめる
自然のままの景観を利用した海浜公園。遊歩道の先にある展望台から美しい海が眺められる。小さな入り江の白砂のビーチは、初心者のダイビングスポットとして人気が高い。


豊崎海浜公園
ビーチあり、映画のロケ地ありの公園
人工ビーチを囲むように芝生広場が広がり、映画『涙そうそう』のロケ地になった「兄ィニィの丘」やカフェレストランがある。天気のよい日は慶良間諸島が眺望できる。


NPOヨナグニウマふれあい広場
ヨナグニウマとトコトン遊ぼう
日本在来種で数が減りつつあるヨナグニウマで乗馬体験ができる。乗馬初心者でも広場で乗馬レッスン後、場外を散歩したり、海に入ったり、人なつこいヨナグニウマと存分に戯れることができる。


NPOヨナグニウマふれあい広場
- 住所
- 沖縄県八重山郡与那国町与那国4022
- 交通
- 与那国空港からタクシーで15分
- 料金
- 海馬遊び=10000円(約50分)/体験乗馬=3000円(約20分)/乗馬レッスン+農道コース=9000円(約1時間30分)/ (騎乗者保険料込)
平成の森公園
佐和田の近くにあるきれいな芝生が広がる公園
佐和田の浜からほど近くにある公園で、きれいに整備された芝生が広がる。県の天然記念物であるサシバをかたどった遊具などがある。ドライブ途中の休憩ポイントとしておすすめ。

伊是名山森林公園
自転車に乗って、歴史散歩
琉球松が生い茂る伊是名山とチヂン山からなる自然公園。山間には約2km続く遊歩道が整備されている。高台に設置された3カ所の東屋からは、それぞれ違う島の風景を一望できる。

ふる里海浜公園
手つかずの自然を思いきり楽しむビーチ
仲筋集落の北側にあり、ビーチでは沖に水納島(みんなじま)を望む絶好のロケーションで遊泳やシュノーケリングが楽しめる。シャワー、トイレ、あずま屋などがある。

サニツ浜ふれあい広場
与那覇湾にある浜。毎年6月にサニツ浜カーニバルが行われる
下地地区の与那覇湾にある浜。平成24(2012)年7月にラムサール条約に登録された。毎年6月下旬の大潮の日に行われるサニツ浜カーニバルでは宮古在来種の宮古馬による競馬が行われる。

カママ嶺公園
小高い丘の上にある公園で、市民の憩いの場になっている
宮古島市街が一望できる小高い丘にある公園。芝生やベンチでくつろげる。市営球場やテニスコートを備え、大規模なイベントも催される市民の憩いの場。

