沖縄本島・慶良間諸島 x 公園・庭園
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめの公園・庭園スポット
沖縄本島・慶良間諸島のおすすめの公園・庭園スポットをご紹介します。南部戦跡地で世界の幸せを祈る「平和祈念公園」、賓客をもてなした王家の保養地「識名園」、琉球と中国を結ぶ友好のシンボル「福州園」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
1~20 件を表示 / 全 8 件
平和祈念公園
南部戦跡地で世界の幸せを祈る
第二次世界大戦最後の地上戦の舞台であり、沖縄戦最大の激戦地となった糸満市摩文仁にある美しい公園。青い海を望み、花と緑に彩られた約40haもの広大な園内には、「鎮魂、祈り、平和」をテーマに、墓苑や慰霊塔・碑をはじめ、沖縄戦の資料を展示する資料館や祈念堂、広場などが点在。年間100万人が訪れる。摩文仁の丘の上には、各県が設置した戦没者慰霊塔がある。


識名園
賓客をもてなした王家の保養地
琉球王家の別邸を復元。約4万平方メートルの広大な敷地に、国王一家の保養や冊封使(さっぽうし)の接待などに利用された御殿(うどぅん)が建つ。庭園は四季折々に美しい。


福州園
琉球と中国を結ぶ友好のシンボル
那覇市と福州市の国際友好都市締結10周年などを記念して造られた庭園。那覇市久米は、600年ほど前に福建省から移住してきた人が住み始めた地であり、中国との縁も深い。


豊崎海浜公園
ビーチあり、映画のロケ地ありの公園
人工ビーチを囲むように芝生広場が広がり、映画『涙そうそう』のロケ地になった「兄ィニィの丘」やカフェレストランがある。天気のよい日は慶良間諸島が眺望できる。


伊是名山森林公園
自転車に乗って、歴史散歩
琉球松が生い茂る伊是名山とチヂン山からなる自然公園。山間には約2km続く遊歩道が整備されている。高台に設置された3カ所の東屋からは、それぞれ違う島の風景を一望できる。
