那覇空港
那覇空港のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した那覇空港のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。広い空港内をざっくり把握して効率よく動こう「那覇空港」、ロコの味を調達するなら地元スーパーへ「イオン 那覇店」、名物はタコライスとふわトロの玉子をのせたオムタコ「タコライスcafe きじむなぁ 瀬長島ウミカジテラス店」など情報満載。
那覇空港のおすすめのスポット
- スポット:42 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 42 件
那覇空港の魅力・見どころ
国道沿いにレンタカー店や飲食店が並び、沿線のスーパーも人気
沖縄の玄関口である那覇空港の周辺は、国道331号・329号沿いにレンタカー店や大型の商業施設が立ち並ぶ一方、金網越しに陸・海・空の自衛隊基地・駐屯地があり、独特な雰囲気だ。また沖縄都市モノレール(ゆいレール)の小禄駅、赤嶺駅周辺には住宅地が広がり、沿線の「イオン那覇店」や「フレッシュプラザユニオン赤嶺店」といった地元密着型のスーパーが観光客にも人気を集めている。空港内にはみやげ物店や飲食店、免税店があり、旅の最後までゆっくりグルメやショッピングを楽しめる。
那覇空港のおすすめスポット
イオン 那覇店
ロコの味を調達するなら地元スーパーへ
開業から24年目を迎えるイオン那覇店は、直営、専門店含め大幅リニューアル。1階には、県内46酒造所の泡盛を揃えた“イオンリカー”もある。オリオンビールがサーバーから楽しめるショットスタンドも設置。気軽に楽しめるイートインコーナーやお土産品売場もリニューアル。


タコライスcafe きじむなぁ 瀬長島ウミカジテラス店
名物はタコライスとふわトロの玉子をのせたオムタコ
沖縄のソウルフード、タコライスとふわトロの玉子をのせたオムタコが名物。甘口、中辛、カレー味、チリビーンズからミートの味が選べ、トッピングも楽しめる。


タコライスcafe きじむなぁ 瀬長島ウミカジテラス店
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6瀬長島ウミカジテラス 28
- 交通
- 沖縄自動車道那覇ICから県道82号、国道329号を那覇空港方面へ車で12km
- 料金
- オムタコ=780円/
木灰そば とらや
丹精込めて麺を手作り
国産かつおでだしをとり、作るスープは深い味わい。併設の麺場で手作りの灰汁を配合した自家製麺は風味豊か。自家製浅漬けはサービスで。


木灰そば とらや
- 住所
- 沖縄県那覇市赤嶺1丁目5-14金城ビル 1階
- 交通
- ゆいレール小禄駅から徒歩5分
- 料金
- 本ソーキそば(中)=650円/沖縄そば(中)=550円/ちきなーじゃこのせご飯=180円/本ソーキそばセット(中)=730円/
沖縄手作りジェラート yukuRu
旬の県産フルーツや野菜を使ったジェラートが評判
店名のyukuRuとは、沖縄の方言で「ゆっくりする」という意味。イタリアのジェラート大学を卒業したオーナーが手がける、旬の県産フルーツや野菜を使ったジェラートが評判。海をゆっくり眺めながら、ドラゴンフルーツ・パイン・紅いもなどの出来たてジェラートを。


沖縄手作りジェラート yukuRu
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6瀬長島ウミカジテラス内
- 交通
- 沖縄自動車道那覇ICから県道82号、国道329号を那覇空港方面へ車で12km
- 料金
- シングル各種=500円/
ポジリポ クッチーナ メリディオナーレ
瀬長島に誕生したイタリアンレストラン
瀬長島の高台に建つ、海を見下ろすレストラン。新鮮な魚介類を使ったシーフードやピザ、パスタなど南イタリア料理がそろう。開放感いっぱいのテラス席がおすすめ。

ポジリポ クッチーナ メリディオナーレ
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-5
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を豊見城方面へ車で5km
- 料金
- ランチコース=1600円~/ディナーコース=2500円~/
氾濫バーガー チムフガス
インパクト大のヴィジュアルに驚きが隠せない
看板商品の氾濫バーガーは総重量がなんと500g以上。肉汁があふれんばかりのパテなどがバンズから飛び出し、まさに氾濫状態。


氾濫バーガー チムフガス
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6瀬長島ウミカジテラス内
- 交通
- 沖縄自動車道那覇ICから県道82号、国道329号を那覇空港方面へ車で12km
- 料金
- 氾濫バーガーセット(ポテト、ドリンク付)=1600円/チーズバーガー=750円/BBQバーガー=750円/チーズチキンカツバーガー=750円/アボカドチーズバーガー=850円/アボカドスパイシーバーガー=850円/氾濫バーガー=1050円/ポチギドッグ=400円/フライドポテト=350円/厚切りベーコン=400円/やみつきポテト=700円/
沖縄そば専門店いしぐふー 小禄具志店
卵焼きがのる昔懐かしい沖縄そばを再現
沖縄県産のアグー出汁を使い、昔懐かしい沖縄そばの味を再現する。さっぱりとしながらもコクのあるアグー出汁と、自家栽培の小麦を使用した自家製麺が相性抜群。削りたての本枯れカツオ節を加えて風味を増している。


沖縄そば専門店いしぐふー 小禄具志店
- 住所
- 沖縄県那覇市具志3丁目21-5
- 交通
- ゆいレール赤嶺駅からタクシーで5分
- 料金
- あぶりソーキそば=700円/本ソーキそば=760円/手作り焼餃子=490円/大将の手打ちそば=700円/
フレッシュプラザ ユニオン赤嶺店
いつでも営業している庶民派スーパー
全店が24時間営業という頼もしい存在。お値打ち価格で安心・安全な商品を提供し、地域住民に親しまれている。
フレッシュプラザ ユニオン赤嶺店
- 住所
- 沖縄県那覇市赤嶺2丁目4-4
- 交通
- ゆいレール赤嶺駅からすぐ
- 料金
- ゼブラパン=169円/うず巻サンド=164円/なかよしパン(ハーフ)=164円/梅小亀=100円(80g)/天使のはね=180円(35g)/ポーラベアーバニラ=128円/オリオンドラフト=240円(5度、350ml)/新垣ちんすこうアイス=128円/
瀬長島
陸続きの小島で飛行機ウォッチング
橋を渡り、空港の南に浮かぶ周囲1.5kmの島へ。一帯で飛行機の離着陸風景が楽しめることから、地元っ子、観光客ともに人気が高い。東シナ海に沈む美しい夕日も望める。


琉球温泉瀬長島ホテル
眺望自慢のスパリゾート
那覇空港の南側に位置する瀬長島に建つ。地下1000mから湧き出るミネラル豊富な塩泉を利用した露天風呂を備える。那覇空港を一望できる客室がある。


琉球温泉瀬長島ホテル
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-5
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を豊見城方面へ車で5km
- 料金
- スタンダードツイン=12000円~/ (障がい者手帳持参で温泉の入場料(150円)が免除)
HAMMOCK CAFE LA ISLA
メキシコ製のハンモックに身を任せて味わうメキシカンメニュー
海を一望するテラス席や店内で、メキシコ製のハンモックに身を任せて、メキシカンメニューやモヒートを味わえる。


HAMMOCK CAFE LA ISLA
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-6瀬長島ウミカジテラス内
- 交通
- 沖縄自動車道那覇ICから県道82号、国道329号を那覇空港方面へ車で12km
- 料金
- トルティーヤロール=1000円/チュロスマンゴーパフェ=1000円/
Jef 豊見城店
ゴーヤーバーガー、ぬーやるバーガーを食べるならジェフへ
沖縄生まれのファストフード店。県産ゴーヤーと卵で作ったオムレツとポークランチョンミートを挟んだぬーやるバーガーが人気。モーニングメニューやライスプレートのランチタイムメニューなどメニューも豊富で、オリジナルのジェフオレンジジュースや夏期限定のシャーベットぜんざいもおいしい。


Jef 豊見城店
- 住所
- 沖縄県豊見城市田頭66-1
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を豊見城方面へ車で3km
- 料金
- ゴーヤーバーガー=340円/ぬーやるバーガー=390円/ハムエッグサンド=350円/ジャンボポークサンド=660円/ミニバーガーセット=640円/
琉球温泉 龍神の湯
オーシャンビューの天然温泉
県内唯一のロウリュウ実施店。館内は琉球モダンのデザインで設備が充実。名物「立湯」からは慶良間諸島に沈む夕陽と飛行機が眺められる。宿泊者は滞在中利用無料。


琉球温泉 龍神の湯
- 住所
- 沖縄県豊見城市瀬長174-5琉球温泉瀬長島ホテル
- 交通
- 那覇空港から東京バス糸満市役所行きで15分、瀬長島ホテルウミガメテラス下車すぐ
- 料金
- 入浴料(平日)=大人1360円、小人(小学生)740円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1570円、小人740円、小学生未満無料/