朝市
日本のおすすめの朝市スポット
日本のおすすめの朝市スポットをご紹介します。活気ある漁港の市場で新鮮魚介&海産物を「師崎漁港朝市」、バーベキューも楽しめる人気の朝市「田尻漁港日曜朝市」、商店街と協力した朝市「鎌倉の朝市」など情報満載。
- スポット:69 件
- 記事:38 件
41~60 件を表示 / 全 69 件
師崎漁港朝市
活気ある漁港の市場で新鮮魚介&海産物を
地元の港に揚がる生きのいい魚介や、漁師の自家製干物、地元でとれる野菜などが並ぶ朝市。店先で試食用に焼く干物の香りに食欲がそそられる。名産のちりめんを使った佃煮やせんべいなどはみやげにぴったり。

田尻漁港日曜朝市
バーベキューも楽しめる人気の朝市
漁船名「○○丸」といった看板を掲げる魚屋がひしめきあい、威勢のいい声が飛び交う。ほかにも野菜、こんにゃく、パンなどバラエティー豊かな41の直売店が集まる名物市場。


あつみ温泉朝市
売り手との会話も魅力
300年以上の歴史がある、あつみ温泉名物の朝市。水産加工品や漬物、工芸品などの特産品が勢揃いし、なかでも特産の赤かぶ漬が人気。「あば」と呼ばれる気さくな店のお母さんたちとの会話も楽しもう。
美浜ハートフル朝市
農家・漁業などで構成される団体毎で収穫した野菜等を安価で販売
毎週日曜、水神公園広場にて開催される朝市。とれたて新鮮な野菜や魚が安値で購入できるから嬉しい。売れ切れ次第終了なので、早めに訪れよう。
ハヤマ・マーケット 日曜朝市
葉山の新鮮な旬の野菜や魚介類が勢ぞろい
葉山港で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、地元産の新鮮野菜、近隣のレストランやショップの惣菜、限定スイーツ、焼きたてパンなどが並ぶ朝市。人気商品はあっという間に売り切れてしまうので、早めにでかけるのがおすすめ。購入したものを食べられるテーブル席もある。


ハヤマ・マーケット 日曜朝市
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町堀内葉山漁協前
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで8分、鐙摺からすぐ
- 料金
- 葉山日陰茶屋の朝市限定タルト(りんご、洋ナシ、オレンジ)=1000円/
秋田まるごと市場
秋田の銘菓、特産品から生鮮食品まで何でも揃う市場
秋田県内の名産品を取り揃えている市場。魚介類や、生鮮野菜、精肉、特産品などの並ぶ店内には、キリタンポ、地酒、工芸品など秋田の物産が多く揃う。館内には食事処もある。

徳島びっくり日曜市
来場者約2万人を誇る大規模な日曜市
毎週日曜の早朝から開催する日曜市で、約300ブースが設けられる。骨董品や植物、野菜などが販売される。
御宿の朝市
地元民で賑わう市。新鮮な地場の魚や野菜がお手頃価格で買える
新町の「朝市通り」に立つ市。江戸時代から地元民に親しまれ、観光化されていない素朴さが魅力だ。水揚げされたばかりの魚や地物の野菜などが、手頃な価格で購入できる。

有機生活マーケットいち
西川緑道公園で開催されるオーガニック食材などを扱う市
「循環可能なまちづくり」をコンセプトに、有機栽培や無農薬栽培の農産物や雑貨など約30店舗が並ぶマルシェ。ハーブを使った石窯ピザをはじめ、趣向を凝らした飲食ブースも魅力。
遠刈田温泉朝市
5月下旬~11月下旬の毎週日曜、蔵王で採れた野菜や果物を販売
5月下旬から11月下旬の毎週日曜朝6時から8時まで、「神の湯」前で開催する朝市。蔵王で採れた新鮮な野菜や果物などが販売される。

オアシス21 オーガニックファーマーズ朝市村
おいしいオーガニック野菜や果物が集まる街中マルシェ
名古屋市の中心部、栄にあるオアシス21内で毎週土曜日に開催されるマルシェ。有機栽培・自然農法の農作物・加工品を農家が直接販売。早朝から多くの人が訪れ賑わう。
腰越漁港朝市
しらすはもちろん、新鮮魚介が手に入る
腰越の朝市は毎月第1・3木曜日。漁港の入口では湘南名産のシラスを中心にアジ、イワシ、カマスなど新鮮な地物の魚が直売され、威勢のいい掛け声が飛び交う。


SunSunマーケット
学生がメインで盛り上げるマーケット
学生が中心となって企画や出店を行う活気のある日曜市。地元の野菜や果物、雑貨などの店が数多く出店する。
下田の朝市
地元客と観光客で大賑わい
とれたての旬でにぎわう下田朝市。毎週土曜は、伊豆急下田駅前広場で「山の朝市」が、10~翌6月の日曜は下田市魚市場前の道の駅開国下田みなと内で「海の朝市」が開かれる。


豊橋の朝市
とれたて野菜や果物、花などから日用雑貨まで並ぶ生活市場
地元農家直販のとれたて野菜やくだもののほか、花、卵から日用雑貨まで並ぶ生活市場。二七(にしち)の市、ほか市内5か所で開催されている。

佐世保朝市
旬の産物や特産品が集合
市営万津駐車場で行われる朝市。約40店が並び、乾物、漬け物、日用品などを販売。1月10日は、無料でぜんざいをふるまう朝市ぜんざい会、毎月第2・4土曜は一般参加可能なセリ市を開催。

元祖湊山手通り朝市
陸奥湊駅前朝市が休みの日曜朝はここへ
日曜が休みの陸奥湊駅前朝市に代わり、毎週日曜に開催される朝市。新鮮な魚介、干物などの加工品、雑貨などの店が軒を連ねる。館鼻岸壁朝市もこの近くにあり、ハシゴをする客も多い。
明野朝市
北杜市ならではの品々が大集合
地元産の旬の無農薬野菜や工芸品、オリジナルの自然酵母パンやスイーツ、雑貨などが集まる朝市。採れたて野菜がお得に購入できる。
高梁川流域「倉敷三斎市」
江戸時代の定期市の賑わいを
高梁川流域の特産品や名産品が商店街にズラリと並ぶ。流域の町が月替わりで出店する「地域デー」も開催。