魚介・肉
日本のおすすめの魚介・肉スポット
日本のおすすめの魚介・肉スポットをご紹介します。自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう「のっけ丼案内所」、「鳥取の台所」として市民や観光客に大人気「鳥取港海鮮市場 かろいち」、焼き物コーナーでアツアツを味わう「近江町旬彩焼」など情報満載。
- スポット:239 件
- 記事:115 件
おすすめエリア
の新着記事
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
1~20 件を表示 / 全 239 件
おすすめスポット
のっけ丼案内所
自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう
青森駅の近くにある昔ながらの市場。どんぶりご飯に市場内の刺身や惣菜など好きな具材をのせて作る自分だけのオリジナルどんぶり「のっけ丼」が大人気。食事券を購入してからスタート。
鳥取港海鮮市場 かろいち
「鳥取の台所」として市民や観光客に大人気
「かろいち」の名で親しまれる漁港の市場。冬期の松葉がにはもちろん、一年を通じて地元の魚介や海産物が並ぶ。目の前の鳥取港からは土・日曜も仕入れがあるので、いつ行っても新鮮。鳥取の農産物を扱う「わったいな」、カニの水族館「かにっこ館」が隣接。


鳥取港海鮮市場 かろいち
- 住所
- 鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
- 交通
- JR鳥取駅から日ノ丸バス賀露循環線で40分、かにっこ館前下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
近江町旬彩焼
焼き物コーナーでアツアツを味わう
大松水産の焼き物コーナーで、店頭で選んだ商品をおいしく焼いてくれる。持ち帰るもよし、その場で食べるのもよし。焼ホタテが安価でお得だ。


近江町旬彩焼
- 住所
- 石川県金沢市上近江町21-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- ロブスター=1200円/アワビステーキ=1000円/天然ホタテバター焼=650円/焼カキ=時価/
大松水産
とれたての日本海の旬の恵みがずらり
近江町市場の鮮魚店。ズワイガニは活きたままでもその場で茹で上げたものでもクール便で全国へ発送可。日本海の旬の魚も豊富。のどぐろ等の地元魚を使用した自家製一夜干しがおすすめだ。


大松水産
- 住所
- 石川県金沢市上近江町33
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 香箱蟹=1000~2500円/加能蟹5000円~/炙りのどぐろ=1000~2500円/白ガスエビ=200~400円(1匹)
那珂湊おさかな市場
食べてよし。買ってよし。鮮度が自慢の海の幸
那珂湊漁港に隣接する那珂湊おさかな市場には、新鮮な海の幸を味わえる食事処や、鮮魚や干物などを販売する店舗が軒を連ねる。お店の人と会話を楽しみながら買い物するのが基本。試食ができたりおまけが付くことも。


佐藤水産 本店
新鮮な魚介を活かした水産加工品
サケを中心に豊富な種類の新鮮な魚介の水産加工品を製造・販売。佐藤水産オリジナルの加工品も豊富にある。


佐藤水産 本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区北四条西3丁目交洋ビル 1~2階
- 交通
- JR札幌駅からすぐ
- 料金
- 鮭のルイベ漬(140g)=861円/ひとくち手まり筋子(82g)=1150円/
杉本水産
ウナギやドジョウの蒲焼が名物
冬は加能ガニ、甘エビ、夏はうなぎが売れ筋。炭火でふっくら焼き上げたうなぎは、夏場の人気商品。


杉本水産
- 住所
- 石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 炭火焼うなぎ=4000円~/どじょう蒲焼=120円/
ブエノチキン浦添
南米のスパイス香るローストチキン
沖縄県産・やんばる若鶏丸焼きのテイクアウト専門店。若鶏をニンニクと玉ねぎ、酢、ハーブを混ぜたタレに2日間漬け込みオーブンで約2時間じっくりと焼く。イートインスペースで焼きたてを食べられる。


ブエノチキン浦添
- 住所
- 沖縄県浦添市内間1丁目14-2
- 交通
- 沖縄自動車道西原ICから国道330号を内間方面へ車で7km
- 料金
- チキン=800円(半羽)、1600円(一羽)/おひトリさまセット=800円/肉食セット=950円/
若松屋
「伊勢かまぼこ」の老舗
明治38(1905)年創業の伊勢蒲鉾の老舗。近海の鮮魚を使ったかまぼこはしこしことした歯ざわりで、魚本来の旨味が感じられ、参拝客のみならず地元の人にも人気。月替わりのかまぼこも販売する。


若松屋
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- ととかま(小)=540円(6匹入)/チーズ棒=350円/いか棒=350円/たこ棒=350円/ひりょうず=350円/
阿さ利本店
地元の信頼が厚い老舗すきやき店
1階が明治34(1901)年創業の肉屋で、2階がすき焼き専門店になっている。A5ランクの特上肉を秘伝のタレで。その味を求めて全国から客が集まる。


阿さ利本店
- 住所
- 北海道函館市宝来町10-11
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車すぐ
- 料金
- すき焼牛コース=3000円~/黒豚ロースコース=2400円/かしわたたき鍋コース=2600円/
焼津さかなセンター
70の食事処とおみやげ店が並ぶ
約70専門店があり、市内に3つある日本屈指の漁港、焼津港や小川港、大井川港から水揚げされた新鮮な海の幸や地場産品の販売の他、大食堂にて本場ならではの海の幸を食べることができる。


まぐろや黒銀
いろいろな鮪の味を堪能できる
国産本鮪や輸入本鮪などをさまざまな料理で楽しめる。リーズナブルな価格設定も好評。テイクアウトも可能だ。

まぐろや黒銀
- 住所
- 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目11-1黒門ビル
- 交通
- 地下鉄日本橋駅から徒歩5分
- 料金
- 本まぐろ三色丼=2000円/特撰まぐろ刺身盛り合わせ=1500円~/黒銀名物カマ焼き=500円~/カマトロにぎり寿司=2000円~/中トロにぎり寿司=1500円~/生ビール中ジョッキ=500円/
萬坊朝市通り店
散歩途中にテイクアウトで楽しめる
イカしゅうまいで有名な「海中魚処 萬坊」の姉妹店。蒸したての「いかしゅうまい」のほか、イカの天ぷらやイカが入った海鮮中華まん「いかまんじゅう」などがテイクアウトできる。


萬坊朝市通り店
- 住所
- 佐賀県唐津市呼子町呼子4185-11
- 交通
- JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子下車すぐ(タクシーでは22分)
- 料金
- いかしゅうまい=1296円(大まる、8個入)、1296円(小まる、15個入)/いかまんじゅう=216円(1個)/イカの天ぷら=500円(1パック)/
神戸北野旭屋精肉店
大正創業の神戸ビーフ専門店
種類が豊富なコロッケは揚げたてで、神戸散策のお供にもぴったり。神戸牛のうまみと存在感が引き立ち、野菜にもこだわっている。なかでもじっくり熟成させた神戸牛の赤身を使った「北野坂」がおすすめ。
由布院燻製工房 燻家
手作りのハムやソーセージなどを販売
手作りのハムやソーセージ、スモークなどを販売する。粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る、ボロニアソーセージは、焼き上げるとチーズがとろけ、スパイスが香る。


由布院燻製工房 燻家
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川西240-5
- 交通
- JR久大本線南由布駅から徒歩5分
- 料金
- 粒チーズ入りボロニアソーセージ=1566円(400g)/
多田水産 須崎道の駅店
驚きのワンコイン。これぞ魚屋の心意気
鮮魚店の店頭でカツオを藁焼きにする。タタキは塩だけで食べるもよし、さらに醤油ダレをかけるもよし。味はもちろん、ワンコインプライスも感涙もの。メニューは1品のみ。

多田水産 須崎道の駅店
- 住所
- 高知県須崎市下分甲263-3道の駅 かわうその里すさき内
- 交通
- JR土讃線土佐新荘駅から徒歩5分
- 料金
- カツオのタタキ=500円/生カツオタタキ=1000~3000円(時価、1節)/藁焼き体験=300円(体験料)、2000円前後(カツオ1節)/