物産館・地場産センター
日本のおすすめの物産館・地場産センタースポット
日本のおすすめの物産館・地場産センタースポットをご紹介します。南国グルメ&スイーツがいっぱい「おんなの駅 なかゆくい市場」、鳥羽の農海産物がたくさん「鳥羽マルシェ」、宇和海の魚介をじゃこ天でパクッ「えひめ愛顔の観光物産館」など情報満載。
- スポット:375 件
- 記事:176 件
おすすめエリア
の新着記事
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」
ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
1~20 件を表示 / 全 375 件
おすすめスポット
おんなの駅 なかゆくい市場
南国グルメ&スイーツがいっぱい
朝採れの島野菜や沖縄フルーツ、地元作家の工芸品、お菓子などが集合。店頭にはパーラーをはじめ、サーターアンダギー専門店や沖縄そばの店など、セルフ式の飲食店が並ぶ産直市場。通信販売サイト「はらぺこ市場」(harapeko.shop)も是非。


おんなの駅 なかゆくい市場
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9
- 交通
- 沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- アイスマウンテントロピカルフルーツ=1200円/三矢ボール=100円(1個)/ムール貝のうに風味焼=150円(1個)/沖縄の新鮮フルーツ・野菜(マンゴー・ドラゴンフルーツ・ゴーヤーなど)=時価/
鳥羽マルシェ
鳥羽の農海産物がたくさん
港に面した鳥羽マルシェは、新鮮な海の幸はもちろん、鳥羽・志摩でとれる農産物も豊富。また館内では郷土食を中心とした地産ビュッフェもあり、鳥羽観光の際には是非とも立ち寄りたい。


鳥羽マルシェ
- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-42
- 交通
- JR参宮線および近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ
- 料金
- ビュッフェ(1時間)=大人1800円、小学生1200円、3歳以上700円/
えひめ愛顔の観光物産館
宇和海の魚介をじゃこ天でパクッ
愛媛の特産品の展示販売や、観光情報を発信する施設。銘菓や地酒など、約1200品目が並ぶ。平成27(2015)年4月より免税対応や無料Wi-Fiも導入。
えひめ愛顔の観光物産館
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目6-1岡崎産業ビル 1階
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- じゃこ天(皮天)=540円(5枚入)/薄墨羊羹=756円(小棹1本)/坊ちゃん団子=756円/ハタダ栗タルト=648円(1本)/一六タルト=680円(1本)/蛇口からみかんジュース=100円(1杯)/
青森県観光物産館アスパム
青森の特産品がなんでも揃う物産館
青森ベイエリアが一望できる地上51mの有料展望台と、360度全周映像のパノラマ映画館がある観光物産館。1階おみやげコーナーは、県内最大級の品揃え。


青森県観光物産館アスパム
- 住所
- 青森県青森市安方1丁目1-40
- 交通
- JR青森駅から徒歩8分
- 料金
- アスパム、ワ・ラッセ、八甲田丸共通券=1300円/展望台=400円/A券(パノラマ映画、展望台セット)=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/ (10名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で無料)
道の駅 ぎのざ
宜野座村で収穫された特産物と加工品がならぶ
宜野座村産の海ぶどうやおくら、いちごなど新鮮な農作物や海産物、お菓子などの加工品までそろう。店頭の太陽亭では、沖縄そばや骨汁、ジャガメンそばが味わえる。


八百万マーケット
個性豊かな島根の特産品がそろう
松江・出雲地域のこだわりの品を集めたアンテナショップ。しじみとあご(トビウオ)を組み合わせた「神事おだし」などのオリジナル商品のほか、さまざまな加工食品や伝統工芸品が並ぶ。


八百万マーケット
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造44-4
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車すぐ
- 料金
- やくもの梅ぇ~Goo!=540円/神事おだし=600円/出雲生姜のしょうがシロップ=870円/
古宇利島の駅 ソラハシ
フルーツドリンクや沖縄料理が充実
古宇利大橋を渡ってすぐの複合施設。フルーツドリンクのスタンドや食堂、おみやげ売り場などが集まっている。パーラーや飲食スペースがある。


古宇利島の駅 ソラハシ
- 住所
- 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利323-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道110・247号を古宇利方面へ車で21km
- 料金
- 完熟マンゴーとオレンジのスムージー=700円/古宇利島の野菜を使ったタコライス=900円/
四国ショップ88
四国の名産品が一堂に集まる
四国4県のこだわりの品や珍しい物産品など、おみやげとしてだけではなく、ふだん使いにもぴったりの商品を展開。遍路用品コーナーや、うどん県×ヤドン「ヤドンパラダイス」コラボ商品も全種類取り扱っている。


四国ショップ88
- 住所
- 香川県高松市サンポート2-1マリタイムプラザ高松 ホール棟 1階
- 交通
- JR高松駅からすぐ
- 料金
- 讃岐白ドレッシング(200ml)=756円/ぶっかけつゆ(200ml)=648円/ぽん酢(200ml)=756円/讃岐うどん風グミレモン味=410円/うどん県バッヂ=310円/うどん犬メモ帳=330円/和三盆「せとうち日和」=1080円(3個入)/うどんアイシングクッキー=594円(3個入)/うどん脳型抜きステッカー(大)=490円/
山形まるごと館 紅の蔵
山形県の情報発信基地
山形の魅力ある食の提供、地域特産品の販売、伝統野菜をはじめとする安心・安全・新鮮な農産物の直売、イベントの開催、観光情報の提供などを行なっている。


山形まるごと館 紅の蔵
- 住所
- 山形県山形市十日町2丁目1-8
- 交通
- JR山形駅から徒歩10分
- 料金
- 山形の肉そば(乾めん)=220円(150g)/肉そばのたれ=420円(300ml)/「はながたベニちゃん」グッズ=324円~/缶バッジ=163円/そば屋のつゆ=450円(360ml)/山形地酒(試飲機)=100円/
甲州市勝沼 ぶどうの丘
約180銘柄のワインを試飲できる
甲州市が誇る勝沼・ぶどうの丘は、市が推奨する約200種のワインが揃うワインカーヴがある。試飲用のタートヴァンを購入すると、全種類が試飲し放題に。勝沼ワインを堪能できる。敷地内には、展望ワインレストランや、バーべキュー施設、天然温泉や宿泊施設があり、1日楽しめる。


甲州市勝沼 ぶどうの丘
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- ぶどうの丘オリジナルチーズケーキ(ワイン売店)=1080円/ぶどうキーホルダー=432円~/勝沼産ぶどうジャム=540円~/テラスバーベキュー=2700円(Aセット)・2200円(Bセット)・1700円(Cセット)/グラスワイン=420円~/
YONAR’S
蛇口から出るシークヮーサージュースが飲み放題
大宜味村で収穫された新鮮なシークヮーサーを使った調味料やジャムなどを販売。店内にある蛇口からシークヮーサージュースを自由に飲むことができる。

島根県物産観光館
島根の特産がそろっている
島根県の特産品が一堂に展示販売。食品、陶器、地酒、漆器、メノウ、木工品、和紙、郷土玩具など手頃な値段のものが数多くある。全国発送も可能。店内にはカフェなどもある。


島根県物産観光館
- 住所
- 島根県松江市殿町191島根ふるさと館
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
石垣市公設市場
南国フルーツから石垣牛まで、豊富な品ぞろえ
ユーグレナモールの中心にあり、表では野菜や果物、地階では肉や魚、カマボコなどを販売。2階には島の工芸品や加工食品などを扱う石垣市特産品販売センター、3階には食堂がある。


会津ブランド館
会津17市町村の魅力を再発見
倉庫を改装したというレトロな雰囲気の店内に、会津エリアで作られた工芸品や会津をモチーフにした作家ものの小物が集結。地元酒蔵の酒粕で風味をつけた塩、レトルトカレーなどのオリジナル食品もあり、おみやげ選びが楽しい。


会津ブランド館
- 住所
- 福島県会津若松市七日町6-15
- 交通
- JR只見線七日町駅から徒歩3分
- 料金
- 桐の粉人形=540円(小)、756円(大)/こつぶこマトリョーシカストラップ(Harudeko)=2700円/お米のピアス(Harudeko)=1404円/マウスパッド=1080円/会津塗りストラップ=864円/会津カレー焼きそば=1080円/赤べこぐいのみ=1000円/起き上がり小法師こつぶこストラップ=1620円/会津木綿コラージュポストカード=162~216円/
産直淡路島 赤い屋根
淡路島みやげがそろう
淡路島で穫れた食材と民芸品の総合物産センター。ちりめんいかなごの釘煮、野菜、フルーツなどが直売ならではの低価格で手に入る。淡路島のお土産が何でも揃っている。


産直淡路島 赤い屋根
- 住所
- 兵庫県淡路市中田4139-4
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、津名一宮IC下車、徒歩5分
- 料金
- 花=100円~/いかなごの釘煮=450円~/ちりめん=600円~/玉ねぎ=200円~/
ファーマーズマーケットやんばる
地元客が通う人気のJA直売所
JAの直売所で、地元客が足しげく通う。新鮮なやんばるの産物を手頃な値段で販売し、東村のパイナップルや今帰仁村のスイカ、やんばるのシークヮーサーなどが名物。


石垣市特産品販売センター
1000種類以上の充実の品ぞろえ
ユーグレナモール内、公設市場の2階にある。食品から民芸品、泡盛まで、石垣島を代表する特産品を一度に見て買えるのがうれしい。商品の全国発送もしてくれる。


石垣市特産品販売センター
- 住所
- 沖縄県石垣市大川208公設市場 2階
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- ジャム=各540円/石垣の塩=680円(70g)/織物=540円~/泡盛=608円~(600ml)/パッションジュース=1080円(270ml)/菓子・黒糖=250円~/