自然食・オーガニック料理
日本のおすすめの自然食・オーガニック料理スポット
日本のおすすめの自然食・オーガニック料理スポットをご紹介します。地産地消を掲げるランチの人気店「のうえんカフェ」、“つくる”と“食べる”をつなぐカフェ「高島ワニカフェ」、島素材で体にやさしいスイーツを「淡路たかたのケーキ」など情報満載。
- スポット:178 件
- 記事:91 件
おすすめエリア
の新着記事
ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
1~20 件を表示 / 全 178 件
おすすめスポット
のうえんカフェ
地産地消を掲げるランチの人気店
のどかな自然に囲まれた一軒家で、素朴な雰囲気が魅力のレストラン。自家栽培と地元の野菜を使ったメニューが中心で、名物のロールキャベツグラタンセットのほか、ランチメニューも人気で昼は混み合う。


のうえんカフェ
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市川原井1838
- 交通
- 館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから県道24・300号を上高根方面へ車で5km
- 料金
- ロールキャベツグラタンセット=1080円/
高島ワニカフェ
“つくる”と“食べる”をつなぐカフェ
築100年の納屋をリノベーションした古民家カフェで、地元農家のこだわり有機野菜や卵、近江牛、天然の湖魚やジビエ肉を使った料理を味わえる。新鮮な食材そのものを生かしたメニューで、食事=命をいただくということを再認識する。カフェメニューも人気。


淡路たかたのケーキ
島素材で体にやさしいスイーツを
淡路の酪農家の低調整牛乳、イチゴやビワなど淡路産の素材をできるだけ使用した体にやさしいスイーツがそろう。季節限定メニューも人気。


淡路たかたのケーキ
- 住所
- 兵庫県淡路市志筑3266-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通洲本行きバスで40分、志筑下車すぐ
- 料金
- 季節のミルフィーユ=702円(ドリンクセットは1080円)/イチゴのミルフィーユ=432円/イチゴとスポンジのクレープ包み=378円/旬のフルーツタルト=432円/月替りの季節のデザート=702円/淡路島の小麦粉を使った限定販売クッキー=65~216円(1個)/コーヒー=378円/
健康膳 薬都
薬屋直営の本格やくぜん処
薬の老舗「池田屋安兵衛商店」の2階にある薬膳料理レストラン。古代米や高麗人参など薬草を取り入れた健康料理とハーブティーなどが楽しめる。野草アイスクリームも人気。


健康膳 薬都
- 住所
- 富山県富山市堤町通り1丁目3-5池田屋安部衛商店 2階
- 交通
- JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩3分
- 料金
- 健康膳=2200円~/玄米膳=800円~/野草アイスクリーム=450円/ハーブティー=450円/
京野菜レストラン梅小路公園
庭と水に囲まれたガーデンカフェ
吹き抜けの開放的な空間が心地よい。京野菜メニューを朝から晩までいただけるおしゃれなレストラン。テイクアウトして青空の下でランチするのもおすすめ。
京野菜レストラン梅小路公園
- 住所
- 京都府京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園「緑の館」内
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで10分、梅小路公園前下車すぐ
- 料金
- デリプレート(冷製デリ2種・温製デリ1種)=1000円/
レストラン カントリーパパ
ファームレストランの代表格
緑の芝生に囲まれた牛舎風のレストラン。自家農園で育てた野菜をふんだんに使い、ヘルシーに仕上げた料理を提供する。特に家庭の味を生かした農園ランチが自慢だ。


やさいの王様 銀座店
多彩な野菜をビュッフェで堪能
フレッシュな野菜料理をビュッフェやコースで提供するレストラン。界隈で働く銀座OLも足繁く通うランチスポットとしても知られる。旬のものはもちろん、ほかではなかなかない珍しい野菜も取りそろえる。
農場レストラン モクモク風の葡萄
いっぱいの厳選素材と温かなもてなしに大満足
地元産の野菜や、三重県にある「モクモク手づくりファーム」の食材を使ったメニューが味わえる。ハムやソーセージは、「TVチャンピオン ハム・ソーセージ職人選手権」で優勝したものを使用。


農場レストラン モクモク風の葡萄
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目6-1LACHIC 7階
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩3分
- 料金
- ランチ=1912円/ディナー=2376円/
ジェラート・カルナ
遠方から訪れる人も多いジェラート店
自家製のミルクと卵、地元産の野菜や果物にこだわったジェラートが味わえる。100種類以上の味がそろう。

ジェラート・カルナ
- 住所
- 福井県坂井市三国町南本町3丁目4-34
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩7分
- 料金
- ジェラート=300円~(ミニ)・350円~(シングル)・400円~(ダブル)・450円~(トリプル)/プリン(要予約)=250円/ロールケーキ(要予約)=1700円/シュークリーム(要予約)=210円/
玄三庵 西梅田店
栄養士&野菜ソムリエ管理のヘルシー料理
人気の日替わりの健康定食は、生産者から直送される旬の野菜を中心になんと39品目以上もの食材を使用。約600calと低カロリーにおさえられているのもうれしいポイント。


玄三庵 西梅田店
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1大阪駅前第一ビル 1階
- 交通
- JR東西線北新地駅からすぐ
- 料金
- 39品目の健康定食=980円・1080円(17:00~)/玄米パフェ(S)=610円/栄養士の晩ごはん=1730円/
オーガニックプラス
安心安全のオーガニックメニュー
オーガニックワインとマクロビベースの料理が楽しめるお店。ワインはもちろん、調味料や食材もほぼオーガニックのものを使用。それぞれの素材の持ち味を存分に引き出す調理法で、本物の調味料を使用した、シンプルだが味わい深い料理が多数そろう。


オーガニックプラス
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西6丁目1-3ティアラ36ビル 1階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩3分
- 料金
- 有機野菜たっぷりバーニャカウダ=1080円/彩り野菜のグリル=1706円/
organic cafe ごぱん
植物性のみ体にやさしいヘルシー料理
玄米菜食と自家製パンに出会えるオーガニックカフェ。栄養がたっぷりつまった皮付きの野菜や玄米ご飯、砂糖不使用の料理を味わえる。天然酵母パンや果実のジャムは販売もしている。


organic cafe ごぱん
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1677
- 交通
- JR小海線甲斐大泉駅から徒歩15分
- 料金
- 日替わり玄米ランチ=1380円~/玄米パン各種=158円~/ドーナツ=200円/手作りジャム=900円~/
AEN TABLE
厳選した食材。オーガニック料理を、ビュッフェスタイルで
食材は産地から生産方法にいたるまで厳選。ヘルシーなオーガニック料理を、気軽にビュッフェスタイルで楽しめる。


AEN TABLE
- 住所
- 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2-61ユニバーサル・シティウォーク大阪 3階
- 交通
- JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅からすぐ
- 料金
- ランチ=大人1280~1580円・小学生980円・未就学児400円/ディナー=大人1980円~・小学生980円~・未就学児400円~/
おひさまや
おいしい野菜の力で心も体もリフレッシュ
太陽の恵みを十分に浴び、有機肥料を使った土壌で栽培された野菜や果物を使用。それらの持ち味をいかすため、化学調味料や添加物を一切使用せずに調理している。


おひさまや
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-17
- 交通
- JR仙台駅から徒歩7分
- 料金
- おひさまごはん・玄米野菜カレー・季節の野菜パスタ=1300円/グルテンかつセット=1580円/お弁当=1000円/マクロビケーキ・チーズケーキ=450円/おひさまブレンド(コーヒー)・オーガニックセイロンティー=600円/タンポポコーヒー=680円/タンポポ茶=650円/三年番茶=600円/お好きなケーキとおひさまブレンド・セイロンティ・三年番茶からおひとつ=1020円/
moto808
体にやさしい野菜メニュー
旬の無農薬野菜をメインに使用した体にやさしい野菜レストラン。調味料や油にも添加物や保存料の入っていない自然なものを使用している。ビーガン、グルテンフリー、ベジタリアンにも対応。

moto808
- 住所
- 山形県米沢市信夫町3-46
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環左回りで16分、信夫町下車すぐ
- 料金
- 旬の有機野菜サラダランチ=1600円/米沢牛と豆のハンバーグランチ=2000円/季節野菜おまかせコース=3780円/押し麦と豚肉のハンバーグランチ=1800円/鶏肉と茎ワカメのハンバーグランチ=1800円/
SaladStop! 表参道店
50種類のトッピングを自在に組み合わせ
シンガポール生まれのサラダ専門店が日本初上陸。サラダは、自社農園で採れた野菜を中心としたトッピングとドレッシングを選べる。そのほかラップやスープなども提供する。

