キャンプ場・野営場
日本のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
日本のおすすめのキャンプ場・野営場スポットをご紹介します。子どもも大人もアクティブに楽しめる「Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)」、豊かな自然の中で充実したひとときを「越前市みどりと自然の村」、極上のアウトドアリゾートを満喫「PICA Fujiyama」など情報満載。
- スポット:876 件
- 記事:18 件
おすすめエリア
の新着記事
全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
1~20 件を表示 / 全 876 件
おすすめスポット
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
子どもも大人もアクティブに楽しめる
メガジップラインや樹上のアドベンチャーパークなど、楽しくてスリルあるアクティビティが人気。宿泊施設にはコテージやキャビンのほか、樹間に設置されたデッキの上のテントに泊まる珍しい樹上テントがある。
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号・198号などで今立市街へ。国道417号を池田町方面へ進み、板垣トンネルの先で案内板に従い現地へ。武生ICから30km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ21000円(6~9月は19000円)、定員(5人)以上は追加1人(小学生以上)1000円、8人まで利用可。樹上テント20000円(6~9月は18000円)、キャビン34000円(6~9月は32000円)/
越前市みどりと自然の村
豊かな自然の中で充実したひとときを
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。

越前市みどりと自然の村
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)300円/
PICA Fujiyama
極上のアウトドアリゾートを満喫
ホテルのようなフロントには、レストランや売店、シャワールームやコインランドリーも完備。屋根付きウッドデッキのリビングを備えたテントサイトに、コテージやトレーラーコテージなど、快適な宿泊施設もそろっている。
PICA Fujiyama
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を経由し富士河口湖富士線を富士スバルライン方面へ。胎内洞窟入口交差点で右折して現地へ。河口湖ICから5km
- 料金
- サイト使用料=オート(1区画)9000円~(犬は1頭1600円~)/宿泊施設=トレーラーコテージ6(6人)1人8000円~(犬は1頭1600円~)、トレーラーコテージ4(4人)1人10000円~(犬は1頭1600円~)、スタンダードコテージ(6人)1人11000円~、ラグジュアリーコテージ(4人)1泊2食付1人18000円~※時期により変動あり/
大源太キャニオンキャンプ場
アウトドアセンターも併設されキャンプが楽しめる
紅葉が鮮やかな林間でのキャンプが楽しめる。秋はもちろん、春や夏も周辺の川や湖で釣りで遊べ、アウトドアセンターでは予約制でカヌー、SUP体験ができる。子どもに人気の「森のクラフト体験(予約不要)」もおすすめ。


大源太キャニオンキャンプ場
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽3064-17
- 交通
- 関越自動車道湯沢ICから県道268号で湯沢パークリゾートを目標に進み、看板に従い県道457号で現地へ。湯沢ICから9km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人400円/サイト使用料=テント専用1区画1800円/宿泊施設=常設テント6人用3500~5000円、10人用6000~8000円※別途サイト使用料、グランピングサイト大人(中学生以上)18000~22000円、小人(小学生)13000~17000円、幼児(4歳以上)10000~14000円/
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。


鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン4人まで15300~20400円/
犬島公園 犬島キャンプ場
海を眺めながら島キャンプ
犬島海水浴場に隣接するキャンプ場。1.8haの敷地内にテントサイト、管理棟、炊事施設などがある。車では行けないが、海を眺めながらの島キャンプを楽しもう。


犬島公園 犬島キャンプ場
- 住所
- 岡山県岡山市東区犬島221-2
- 交通
- 山陽自動車道備前ICから岡山ブルーライン・県道28号、宿毛経由で宝伝港へ。宝伝港から定期船で犬島へ、犬島港で下船し一般道で現地へ。犬島港から0.6km
- 料金
- 1泊1サイト=1020円/デイキャンプ=410円/
アメリカキャンプ村
3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる
奥多摩の豊かな自然の中、ログハウス、ツリーハウスなど様々な宿泊施設が点在。大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックやバーベキューの利用者で賑わう。


アメリカキャンプ村
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町海沢230
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。さらに奥多摩方面へ進み、鳩ノ巣渓谷を過ぎ、案内看板に従い海沢大橋を渡り現地へ。青梅ICから28km
- 料金
- 駐車料=普通車1000円/宿泊施設=ログハウス32000~135000円、ツリーハウス16000~22000円/
甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)
広大な森林公園の自然を満喫
遊歩道が整備された森林公園内にあるキャンプ場。サイトはスノコと芝生で、場内施設は必要最小限。無料で利用できるが事前に電話予約が必要。


甫喜ヶ峰森林公園(キャンプ場)
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町平山
- 交通
- 高知自動車道南国ICから国道32号を大豊方面へ。繁藤から看板に従い現地へ。南国ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
和琴半島湖畔キャンプ場
屈斜路湖に細長く延びるテントサイト。無料露天風呂も近くにある
屈斜路湖畔に細長く延びるテントサイトは、入口近くがバイク利用者専用になっている。連泊者やリピーターも多く、近くには無料の温泉露天風呂もある人気のキャンプ場だ。


和琴半島湖畔キャンプ場
- 住所
- 北海道川上郡弟子屈町屈斜路和琴半島
- 交通
- 釧路市街から国道391号で摩周方面へ。弟子屈町に入り国道243号へ左折し、屈斜路湖へ。和琴入口を右折して、左手駐車場奥が現地。釧路市役所から90km
- 料金
- キャンプ料=大人500円、小人350円/サイト使用料=ソロキャンプ500円、ファミリーキャンプ1500円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー4000円、別途キャンプ料金必要/
相の沢キャンプ場
木陰が心地よい林間のサイト
国指定名勝イーハトーブの風景地、鞍掛山の登山口にあり、トレッキングのベースに最適。2本の遊歩道では、気軽に森林浴が出来る。キャンプ場の利用には事前申し込みが必要。


相の沢キャンプ場
- 住所
- 岩手県滝沢市鵜飼安達114
- 交通
- 東北自動車道滝沢ICから国道4号、県道278号で網張温泉方面へ。約15km先の右手に現地。滝沢ICから15km
- 料金
- 利用料=協力金として100円以上目安/
国頭村森林公園オートキャンプ場
やんばるの大自然でリフレッシュ
辺土名湖を中心とする森林公園内にあるキャンプ場。テントサイトと2種類の宿泊施設があり、バンガローはトイレ、シャワー付き。公園内にはやんばる森のおもちゃ美術館や林間歩道などもある。2ヶ月前から予約受付。
国頭村森林公園オートキャンプ場
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村辺土名1094-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号で国頭村方面へ。辺土名トンネル手前から一般道へ右折し現地へ。許田ICから40km
種差キャンプ場
海岸に高山植物が咲く
開放的な芝生のサイトがどこまでも続く。天然芝生の緑にキスゲの黄色が映える。海水浴場にも近く、太平洋から昇る朝日も眺められる。

種差キャンプ場
- 住所
- 青森県八戸市鮫町種差海岸
- 交通
- 三陸沿岸道路種差海岸階上岳ICから一般道で種差海岸方面へ。県道1号へ入り、種差海岸駅の先、右手に現地。種差海岸階上岳ICから6km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り1500円(1人用テントは500円、大型テントは2500円)、タープ1張り500円/
MATAYOSHI COFFEE FARM(キャンプ場)
コーヒー農園にあるキャンプ場
やんばるの自然が満喫できるコーヒー農園にあるキャンプ場。サイトは車を横付けできるサイトと芝生広場のフリーサイトがある。園内ではコーヒー焙煎体験ができ、自分で焙煎したコーヒーを楽しめる。
MATAYOSHI COFFEE FARM(キャンプ場)
- 住所
- 沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号で大宜味方面へ。源河橋の手前で右折して県道14号、国道331号で慶佐次方面へ進み現地へ。許田ICから32km
- 料金
- サイト使用料=テント専用「区画サイト」1区画4400~10000円(サイトのタイプにより異なる)、テント専用「フリーサイト」1張り3850円(1・2人用テントは2200円)/宿泊施設=コテージ要問合せ/
四尾連湖水明荘キャンプ場
静かな湖畔にテントをたて、釣り、ボート、森林浴が楽しめる
静かな湖畔のテントサイトのほかにバンガローもあり、白樺林の草地では直火ができる。駐車場からキャンプ場まで少し離れているが、荷物運搬用の一輪車が無料で貸し出しされている。


四尾連湖水明荘キャンプ場
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町山保
- 交通
- 中部横断自動車道増穂ICから国道52号で身延方面にすぐの富士川大橋西交差点を左折して一般道を市川三郷方面へ。県道409号で四尾連湖を目指し現地へ。増穂ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント(タープ)1張り大人1650円、小人1100円、小学生未満無料、週末と繁忙期は大人2200円/宿泊施設=ロッヂ1室6600~8800円、別途使用料1人200円必要/駐車料=1台800円(1日400円)/
岩手県立児童館 いわて子どもの森
遊びと出会いがテーマの大型児童館
仕掛けがいっぱいの冒険の塔「のっぴい」や銭湯をモチーフにした遊び場「おもちゃ湯」など、遊びきれない面白さだ。自炊型宿泊施設やキャンプ場もあり、泊りがけでも楽しめる。


岩手県立児童館 いわて子どもの森
- 住所
- 岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子1468-2
- 交通
- 八戸自動車道一戸ICから国道4号で盛岡方面へ。奥中山で県道30号へ右折、一般道経由で現地へ。一戸ICから28km
- 料金
- 入館料=無料/サイト使用料=テント専用1区画1020円(日中一時利用510円)/
背あぶり山キャンプ場
見晴らし最高、自然豊かなキャンプ場
会津東山自然休養林背あぶり山公園内、会津盆地を一望できる山頂にあるキャンプ場。サイトはなだらかな斜面にあり、オートキャンプは不可。受付などは、近くにある管理事務所を兼ねたレストハウスで。
背あぶり山キャンプ場
- 住所
- 福島県会津若松市湊町赤井彦左門甲4607-1背あぶり山
- 交通
- 磐越自動車道会津若松ICから国道121号・49号を河東方面へ。郷ノ原交差点で右折して県道64号・325号で東山温泉方面へ向かい、県道374号に入り現地へ。会津若松ICから16km
- 料金
- 入場料=無料/
二鹿野外活動センター
ファミリー向けのキャンプ場
錦帯橋で知られる岩国の西、緑豊かな二鹿谷川の谷間にあり、川遊びなど子供にうれしいキャンプ場。飲酒は全面禁止。
二鹿野外活動センター
- 住所
- 山口県岩国市二鹿742
- 交通
- 山陽自動車道岩国ICから国道2号・187号で錦方面へ。県道130号に入り約5km先右手が現地。岩国ICから15km
- 料金
- サイト使用料=大人307円、小人102円/
高仙の里よのキャンプ場
のどかな農村でキャンプ
キャンプ場としては必要最小限の施設で、どちらかといえばキャンプをしながら農村の雰囲気を楽しむ感じ。利用の際は要予約。
高仙の里よのキャンプ場
- 住所
- 岡山県真庭市余野下465
- 交通
- 米子自動車道久世ICから国道181号を米子方面へ。2つ目の信号で県道327号へ右折し、県道82号経由で余野小学校を目標に現地へ。久世ICから10km
きみまち阪キャンプ場
山の頂上がキャンプ場
入り口からキャンプ場までのアクセス路がダートな上、急坂で狭い。キャンプ場の設備は炊事棟やトイレなど必要最小限だが、場内からの眺望は抜群。

きみまち阪キャンプ場
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館方面へ。道の駅ふたついの手前、きみまち阪交差点を看板に従い右折。きみまち阪トンネル通過後、左折。道なりで約1.6kmほどで到着。二ツ井白神ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/