【徳島・眉山】万葉集にも詠まれた美しい山をチェック!
徳島のシンボル眉山は、日本の自然百選に選ばれている優美な山。「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれたことが名前の由来。標高290mの山頂・展望台からの眺めが素晴らしい。車で山頂へ登るなら、桜や...
トップ > 見どころ・レジャー > レジャー施設・スポット > 展望スポット
展望スポット
ガイドブック編集部が制作した日本の展望スポットについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
徳島のシンボル眉山は、日本の自然百選に選ばれている優美な山。「眉の如雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集に詠まれたことが名前の由来。標高290mの山頂・展望台からの眺めが素晴らしい。車で山頂へ登るなら、桜や...
雲海に浮かぶ神秘的な姿が話題を呼び、人気の名所になった竹田城跡。日本のマチュピチュともいわれ、CMや映画の舞台にもなっています。雲海と城跡が幻想的な景観を見せる「天空の城」は、一度は訪れてみたい絶景で...
秋田県と山形県にまたがる標高2236mの独立峰、鳥海山。その山麓をドライブすれば、日本海の絶景、爽やかな滝など見どころがたくさん。雲上の展望台をめざして出発しよう!
外周約130㎞の屋久島はトレッキングのほかにも感動ものの見どころがいっぱい。せっかく屋久島に来たのなら、ぐるりと一周、ドライブしてみよう。
日本海の海岸線が美しい
標高700mの山上に広がる雲仙温泉は、良質の湯に恵まれ、外国人向けの避暑地として栄えた地。今も洋館のホテルや和洋折衷の商店などがあり、街の随所で「レトロ」を感じることができます。白い噴気が立ち込める様...
羅臼沖は陸から近い狭い海域で、多種多様な鯨類に遭遇できる貴重な場所。一年を通してネイチャークルーズが運航され、羅臼ならではの穏やかな海の上でイルカやクジラを見ることができる。
西尾の歴史を学び、茶畑を見学して、市内の茶室やカフェで抹茶にちなんだグルメを楽しむ!西尾の魅力がギュッと詰まった、とっておきプランはこちら。
見どころ盛りだくさんの立山黒部アルペンルート。でも、「時間には限りがあるし、どう回ったらいいか分からない」そんな人に絶対に外せないポイントを押さえた王道プランをご提案。
鳥海山から日本海を見晴らす全長34.9kmのワインディングロード「鳥海ブルーライン」。標高2236mの霊峰をドライブしながら、マイナスイオンたっぷりの名瀑や美しい夕日を望む道の駅など、多彩な絶景スポッ...
明治期に海軍鎮守府が置かれ、軍港として発展した舞鶴。旧海軍が建造した赤レンガ倉庫を生かしたカフェや、全国でも珍しい現役の自衛隊艦艇が停泊する桟橋など、新旧が交錯する風景に歴史ロマンが感じられます。潮風...
2017年12月に開通20周年を迎える東京湾アクアライン。海ほたるPAも誕生から20年が経ち、ますます進化中。ビュースポットやグルメなどポイントをチェック!グルメもショッピングも存分に楽しめる海ほたる...
2015年、官営八幡製鐵所がユネスコの世界遺産に登録され、再注目される八幡の旅へ。新日本三大夜景に認定されている皿倉山展望台からの夜景をはじめ、主要観光スポットを厳選してクローズアップ。
関門橋がつなぐ下関の夜は、ウオーターフロントならではのロマンチックな夜景が見られる。街のシンボルである高層タワーやさえぎるものがない公園など、シチュエーション別に夜景スポットをピックアップ。
全国有数の水揚げ量を誇る沼津港では、駿河湾の海の幸が味わえる。三島は美しい水辺が街中に点在し、散策におすすめ。三島から足をのばせば世界遺産・韮山反射炉のある伊豆長岡もすぐ。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください