観光漁業
日本のおすすめの観光漁業スポット
日本のおすすめの観光漁業スポットをご紹介します。長生村観光地曳網(体験),海の駅 しおさい市場(体験),志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずきなど情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 25 件
長生村観光地曳網(体験)
大量の魚が網で引き上げられて壮観
一松海水浴場は、平成8(1996)年に日本の渚百選に選定された雄大な九十九里浜に面しており、獲れたて魚は網を引いた人すべてに配布する。

海の駅 しおさい市場(体験)
鮮魚料理と買い物、漁業体験が楽しめる
夏は特設プールで魚のつかみどりや漁船に乗って漁師の仕事を体験できる。体験後は陸に戻って漁師料理に舌つづみ。カキむき体験も楽しめるほか、新鮮な海産物も販売している。


海の駅 しおさい市場(体験)
- 住所
- 兵庫県赤穂市坂越290-7
- 交通
- JR赤穂線坂越駅からウエスト神姫小島行きバスで15分、大黒下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/漁業体験(4~9月、合計金額が17000円を超える場合)=中学生以上6300円~、小学生4200円~、5歳以上小学生未満2100円~/魚つかみどり=中学生以上4700円、小学生3200円/
志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
冒険、体験が新たな発見を生む
漁業を学び体験できる施設。潮が引いた磯を探検する「わんぱく磯」をメインに、パールストラップ、ルアーホルダーなどの「手作りアート体験」が楽しめるほか、地元の新鮮な魚を自分自身で開き、ふっくらした干物に仕上げる「干物づくり体験」が人気。

志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島465-14
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/わんぱく磯体験=小学生以上700円、3歳~小学生未満200円、3歳未満無料/ひものづくり体験=900円(3尾コース)、1400円(5尾コース)/(団体は応相談)
板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
ヤナ漁体験と鮎料理を堪能
「落ち鮎」を捕らえる古来からの漁法。食事利用の場合に限り無料で小学生以下の子どもは池でつかみどりができ取った魚は持ち帰りも可能。ヤナ場では、運が良ければ落ち鮎を見ることができる。


板取川・洞戸観光ヤナ(体験)
- 住所
- 岐阜県関市洞戸小坂1712
- 交通
- 長良川鉄道関駅から岐阜バス洞戸方面行きで1時間13分、洞戸観光やな下車すぐ
- 料金
- 生鮎=620円(1尾)/コース料理=3100円~/
ゴーリキマリンビレッジ(体験)
自分で釣った魚を自分で料理
マリーナや魚さばき体験場、レストガーデンなどを備え、さまざまなマリン体験メニューを行っている。釣りと天ぷら、バーベキューがセットになったコースが人気。




ゴーリキマリンビレッジ(体験)
- 住所
- 三重県伊勢市大湊町1125-10
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通大湊行きバスで18分、中町下車すぐ
- 料金
- キス釣りと天ぷらランチ(2日前までに要予約、変動あり)=6600円/バーベキュー=大人3000円~/
大船渡市グリーンツーリズム(体験)
ワカメ刈り、養殖施設見学等、多彩な体験ができる
変化に富んだ景勝地の碁石海岸を漁師が操る船で巡ったり、パラグライダー浮遊などの体験ができる。体験を通して地元の人とコミュニケーションをとることができるのも大きな魅力。

輪島崎釣イカダ(体験)
輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。


輪島崎釣イカダ(体験)
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町輪島港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
- 料金
- 男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
友栄水産(体験)
海の幸豊かな贄湾で漁師体験
真鯛の養殖を手がける友栄水産が行う漁師体験。漁船に乗り込み、8~10月はカニアミ漁、12~8月はツボアミ漁が見学できる。途中で真鯛養殖の見学もできる。所要約1時間。
白子町観光地引網(体験)
昔ながらの漁法を自然に触れながら楽しんで体験できる
九十九里浜での地引網発祥の地・白子町で、昔ながらの漁法を自然に触れながら楽しんで体験できる。取れた魚はプレゼントされる。