エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 名所 > 並木

並木

日本のおすすめの並木スポット

日本のおすすめの並木スポットをご紹介します。沖縄の家を守り続ける防風林「備瀬のフクギ並木」、見事な並木道が続く爽快ドライブロード「メタセコイア並木」、映画やドラマのロケ地となった並木道「十勝牧場の白樺並木」など情報満載。

  • スポット:34 件
  • 記事:15 件

おすすめエリア

の新着記事

ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説

商店街、路地裏、駐車場、寺社、喫茶店など街にいるねこたち。あまりにも可愛い姿を写真に収めようと思っても、のんびり気ままなねこたちと息を合わせるのは至難の技。そこで今回は、街でにゃんこたちにばったり出く...

猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選

猫が登場する映画は数知れず。猫が主人公の作品、主人公の相棒猫、名わき役猫・・・活躍の仕方は様々だけど、猫好きとしてはどれも見逃せません!おうち時間が増えた今、猫が登場する映画でゆる~いひと時を過ごして...

【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は、西日本で愛らしい看板ねこに会えるスポットを厳選して10か所ご紹介します。なかなか外に出られなくて、...

ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪

全国各地には、ねことゆかりのあるまちが数多く存在しています。そんなねこゆかりの地には、ねこに関連するお店やレジャースポットが多いのも嬉しいポイント。そこで今回は、全国にある「ねこまち」を4か所ご紹介し...

自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話

日本狭しと全国を走り、各地の隠れた魅力を広める伝道師のようなけんたさん。チャンネル登録者数が20万人を超える、大人気のYouTuberです。サイクルライフを始めると人生は変わる?どんな魅力があるの?な...

最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!

猫の力は偉大!その愛らしい見た目とモフモフした毛並みの、自由気ままな猫たちは私たちの毎日に彩りを添えてくれること間違いなしです。ここでは、猫雑貨を取り扱うminne(ミンネ)で販売している「猫バッグ」...

【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~

「レールウェイマップル」という本をご存じでしょうか?「レールウェイマップル鉄道地図帳」は2010年3月に、その名のとおり鉄道路線を主体した地図帳として、地方別の7冊(北海道~九州)が登場しました。10...

おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選

おうち時間を過ごすことが多くなったすべての人におすすめしたい、ねこが主役の「ねこ本」。私たちに癒しをくれるねこは自分のペースを決して崩さない、確固たる自分を持つ、ときに憧れの存在でもあります。ここでは...

【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は、東日本で愛らしい看板ねこに会えるスポットを厳選して10か所ご紹介します。なかなか外に出られなくて、...

おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選

お家で過ごす時間が長くなった今、「おうち時間」を充実させる読書を重宝している人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ちまたで話題の「ねこ本専門書店」さん3店に、それぞれ5冊ずつおすすめのねこ本をセ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 34 件

おすすめスポット

備瀬のフクギ並木

沖縄の家を守り続ける防風林

フクギは防風林として古くから活用されてきたが、ここ備瀬集落のスケールは類を見ない。樹齢約300年というフクギ約2万本が細い路地にまで立ち並び、緑の迷路を作っている。

備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木

備瀬のフクギ並木

住所
沖縄県国頭郡本部町備瀬
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道114号を備瀬崎方面へ車で28km
料金
情報なし

メタセコイア並木

見事な並木道が続く爽快ドライブロード

約500本のメタセコイアが約2.4kmにわたって植えられた並木道。円錐形のメタセコイア並木とまっすぐに伸びる道路が造り出す景観は四季折々に美しい表情が楽しめる。

メタセコイア並木
メタセコイア並木

メタセコイア並木

住所
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
交通
JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
料金
情報なし

十勝牧場の白樺並木

映画やドラマのロケ地となった並木道

音更町郊外の家畜改良センター十勝牧場内にある白樺並木。約1.3kmにも及ぶ美しい並木道で、数々の映画やドラマのロケ地として起用されたことから一躍有名になった。樹氷が美しい冬もおすすめ。

十勝牧場の白樺並木
十勝牧場の白樺並木

十勝牧場の白樺並木

住所
北海道河東郡音更町駒場並木8-1
交通
JR根室本線帯広駅から拓殖バス然別湖行きで40分、十勝牧場下車、徒歩25分
料金
情報なし

紅葉トンネル

長く続くもみじのトンネルはフォトスポットとしても大人気

色づいたモミジが道路を覆ってトンネルをつくり、モミジと富士山の競演を見に、多くの観光客が訪れる。もみじ回廊で行なわれる「富士河口湖紅葉まつり」も要チェック。

紅葉トンネル

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号、国道137号、県道21号を大石公園方面へ車で10km

ポプラ並木

牧歌的な風景が楽しめる

北海道大学といえば、クラーク博士の胸像とともに有名なのが、理学部北側に続くポプラ並木。北国の空にすっくとのび、連なっている。5月の新緑の季節が美しい。

ポプラ並木
ポプラ並木

ポプラ並木

住所
北海道札幌市北区北十一条西10丁目ほか
交通
JR札幌駅から徒歩15分
料金
情報なし

北海道大学イチョウ並木

頭上に広がる美しい黄金のトンネル

北海道大学構内の北十三条通りには70本のイチョウが植えられており、東西に約360mもの並木道が続いている。葉の色が緑色から黄色に変わる黄葉の時期は圧巻。

北海道大学イチョウ並木

住所
北海道札幌市北区北十三条西5~7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩15分
料金
情報なし

フクギ並木

フクギの香りに包まれた神秘のトンネル

幹が丈夫で風や塩害に強いため、海の風から集落を守る防風林として植えられたフクギ。木漏れ日がさすフクギ並木は、奄美に来たなら訪れておきたいSNS映えポイントだ。

フクギ並木
フクギ並木

フクギ並木

住所
鹿児島県大島郡大和村国直
交通
名瀬市街からしまバス今里行きで35分、国直下車、徒歩4分
料金
情報なし

旧街道杉並木

整然として美しい老杉が並ぶ

元箱根から恩賜箱根公園前までの国道1号に沿うように、樹齢370年ほどの老杉に囲まれた旧街道が走っている。夏は木陰をつくり、冬は風雨や雪から旅人を守るために、植えられた杉の巨木だ。

旧街道杉並木
旧街道杉並木

旧街道杉並木

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根支所前下車すぐ
料金
情報なし

御油の松並木

天然記念物指定の約600mの松並木

旧東海道の宿場町として栄えた御油宿と赤坂宿の間にある御油の松並木。夏は暑さを冬は寒風をしのげるよう、徳川幕府の道路政策として植樹された。近くには資料館もある。

御油の松並木

御油の松並木

住所
愛知県豊川市御油町
交通
名鉄名古屋本線御油駅から徒歩15分
料金
無料

杉並木公園

街道沿いの公園

日光杉並木の保護と地域文化を伝承するために造られた公園。園内には直径10mにも及ぶ大水車や、線香の粉挽きに使われていた水車など14基の水車が設置されている。

杉並木公園
杉並木公園

杉並木公園

住所
栃木県日光市瀬川
交通
東武日光線上今市駅からすぐ
料金
情報なし

ささやきの小径

矢ヶ崎川沿いのアカシアの並木道

駅から新道を経てすぐ、矢ケ崎川に沿ってアカシアのアーチが続くささやきの小径。「恋人達の小径」とも呼ばれる、木洩れ日と川のせせらぎが心地よい静かな道だ。

ささやきの小径
ささやきの小径

ささやきの小径

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩10分
料金
情報なし

十王山遺跡の槻の木

歴史を重ねた樹齢750年の巨木

十王山遺跡の一角にそびえるツキの木はケヤキの一種。古くから旅人の目標として親しまれてきた樹齢、750年とも伝わる貴重な老木だ。巨大な根が縦横無尽に広がり、見る者を圧倒する。

十王山遺跡の槻の木

住所
宮城県遠田郡美里町木間塚十王山15
交通
JR東北本線鹿島台駅からタクシーで15分
料金
情報なし

元荒川の桜並木

約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある

元荒川に架かる様々な形の橋を観察できる約4kmの散策路。筑波橋から州崎橋までは桜の並木。例年さくらまつり期間中には、名物の元荒川屋形船が、さくら橋から佐賀橋間を折り返し運航。

元荒川の桜並木

元荒川の桜並木

住所
埼玉県鴻巣市鎌塚
交通
JR高崎線吹上駅から徒歩10分
料金
情報なし

二十間道路

道幅の二十間が由来。馬の町、新ひだか町の道路

馬の町・新ひだか町の道路。道幅の二十間が名前の由来。目名から家畜改良センター新冠牧場まで延びている。沿道には約1万本の桜並木が8km続く。日本の道100選、さくら名所100選にも選ばれた。

二十間道路

住所
北海道日高郡新ひだか町静内田原、御園
交通
日高自動車道日高厚賀ICから道道208号、国道235号、一般道を新ひだか町方面へ車で26km
料金
情報なし

トラピスト大修道院並木道

威厳ある修道院に続く並木道

トラピスト修道院へ続く、まっすぐな道。周りを広大な牧草地に囲まれた自然豊かな場所で、杉とポプラの並木道を通り抜ける風や木のざわめきが修道院まで導いているかのよう。

トラピスト大修道院並木道

トラピスト大修道院並木道

住所
北海道北斗市三ツ石392
交通
道南いさりび鉄道渡島当別駅から徒歩20分
料金
情報なし

カリン並木

満濃池のほとりにある並木道。カリンの他に桜やツツジも楽しめる

満濃池のほとりにある、長さ約600mの並木道。ゴールデンウイークの頃に薄紅色の花が咲く。カリンのほかに桜、ツツジなど約1600本が植えられ、香りも楽しい散歩道だ。

カリン並木

カリン並木

住所
香川県仲多度郡まんのう町神野
交通
JR土讃線琴平駅からタクシーで15分
料金
情報なし

姫の松原

450mにわたって美しい緑の松並木が、町道の両側に続く

小値賀島の北部、柳地区と中村地区をつなぐ町道の両側にある松原。およそ450mにわたって美しい緑の松並木が続く。日本の名松100選の一つに選ばれている。

姫の松原

姫の松原

住所
長崎県北松浦郡小値賀町柳郷
交通
小値賀港から徒歩20分
料金
情報なし

堀切四季のみち

美しい並木道が続く

堀切1丁目から3丁目にかけて続く全長約1kmの桜の並木道。121本のソメイヨシノが立ち並び、春には桜色のトンネルを造る。かつては用水路だったところを埋め立てた道だ。

堀切四季のみち
堀切四季のみち

堀切四季のみち

住所
東京都葛飾区堀切1ほか
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩13分
料金
情報なし