スタジアム
日本のおすすめのスタジアムスポット
日本のおすすめのスタジアムスポットをご紹介します。アルプスの風がJ1昇格を後押し「サンプロ アルウィン」、有明テニスの森公園内にありテニスやプロレス会場でも知られる「有明コロシアム」、国内最大級の規模を誇る競技場「日産スタジアム」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:7 件
おすすめエリア
の新着記事
全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
41~60 件を表示 / 全 48 件
おすすめスポット
サンプロ アルウィン
アルプスの風がJ1昇格を後押し
長野県松本平広域公園内にある球技場。雄大な日本アルプスを望むことから“アルウィン(アルプス+ウィンド)”の愛称で親しまれている。掘込式で見やすいピッチが特徴。
サンプロ アルウィン
- 住所
- 長野県松本市神林5300
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通信州まつもと空港方面行きバスで25分、上二子口下車、徒歩20分
- 料金
- イベントにより異なる
有明コロシアム
有明テニスの森公園内にありテニスやプロレス会場でも知られる
有明テニスの森公園内にある1万人収容のコロシアム。毎年秋に行われるジャパンオープンテニスのほか、プロレスやバレーなどの会場としても活用されている。


日産スタジアム
国内最大級の規模を誇る競技場
7万2327人収容可能な競技場で、国内最大級の規模を誇る。2層式構造で、両サイドには迫力のプレーを映し出す大型画面が設置されている。2002FIFAワールドカップTMの決勝戦が行われたスタジアムだ。選手になった気分をリアルに体験できるガイド付きツアーもある。


駅前不動産スタジアム
国際Aマッチも行なう通称「ベアスタ」
2万5000人を収容する球技専用スタジアム。Jリーグのサッカーチーム「サガン鳥栖」のホームとして知られる。メインスタンドとバックスタンドは全席個別席。サイドスタンドのビジター席は立ち見席だ。スタンドの支柱は、鳥栖市内の遺跡から出土した弥生時代の細型銅剣をモチーフにしている。


楽天モバイルパーク宮城
楽天イーグルスが熱戦を繰り広げる
東北楽天ゴールデンイーグルスのホームスタジアム。野球観戦はもちろん、試合開催日にはさまざまなイベントなどを開催している。平成28年5月にはスマイルグリコパークが誕生。日本の球場では初となる観覧車も設置。
京セラドーム大阪
「ドームツアー」ではブルペンなど球場の裏側などを見学できる
プロ野球のオリックス・バファローズのホームグラウンド。最大約55000人の収容力を誇り、野球以外のスポーツやコンサート、各種イベントに使われている。


京セラドーム大阪
- 住所
- 大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1
- 交通
- 地下鉄ドーム前千代崎駅からすぐ
- 料金
- ドームツアー(10名~・要予約)=1000円/オリックス練習見学ツアー=1200円/ (オリックス練習見学ツアーBSClub会員は1000円、団体は1000円)
横浜スタジアム
都市型の多目的スタジアム
日本初の国際野球試合が行われるなど、野球ゆかりの地に建つスタジアム。現在はプロ野球・横浜DeNAベイスターズの本拠地として利用され、「ハマスタ」の名で親しまれる。


SOKKENスタジアム
プロ野球のキャンプが行われる
宮崎市清武総合運動公園にある第一野球場の愛称。オリックス・バファローズが春季キャンプを行う。球場名は清武町出身の儒学者安井息軒に由来する。公園内には、ほかに第2野球場、屋内投球練習場、屋内球技場、多目的グラウンドなどがある。

