スポーツ施設・運動公園・体育館
日本のおすすめのスポーツ施設・運動公園・体育館スポット
日本のおすすめのスポーツ施設・運動公園・体育館スポットをご紹介します。広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう「伊豆ぐらんぱる公園」、自然とアートが融合した高原の複合リゾート「軽井沢タリアセン」、家族連れもカップルも楽しめる「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」など情報満載。
- スポット:341 件
- 記事:44 件
おすすめエリア
の新着記事
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」
ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説
【全国】おすすめのねこ島8選 ねこが幸せにくらす島はここ!
【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
1~20 件を表示 / 全 341 件
おすすめスポット
伊豆ぐらんぱる公園
広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう
22万平方メートルの敷地内にはスケールの大きいアスレチックコース、往復400mのワイヤーロープアトラクション、船型立体迷路、ウォーターバルーンなど遊具やアトラクションが盛りだくさん。ファミリーもカップルも友達同士でも、子どもから大人まで楽しく健康的なレジャーを満喫できる。


伊豆ぐらんぱる公園
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1090
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園経由シャボテン公園行きで20分、ぐらんぱる公園下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)1300円、小学生700円、幼児(4歳以上)400円 (70歳以上700円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名650円)
軽井沢タリアセン
自然とアートが融合した高原の複合リゾート
塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。


軽井沢タリアセン
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人800円、小・中学生400円(施設によりプラス料金あり)/ミュージアムセット券(入園券・軽井沢高原文庫・ペイネ美術館・深沢紅子野の花美術館のセット券)=大人1600円、小・中学生800円/入園券・ペイネ美術館セット券=大人1000円、小・中学生500円/ローボート(30分)=700円/
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
家族連れもカップルも楽しめる
「小さなスイス」をコンセプトに、りんどう湖を中心とした広大な敷地に広がるレジャーランド。牧場での動物とのふれあいやバター作りなど体験メニューのほか、遊覧船やゴーカートなどアトラクションも充実していて一日中楽しめる。


那須高原りんどう湖ファミリー牧場
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で23分、りんどう湖下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1600円、小人(3歳~小学生)800円/ (15名以上の団体は大人1000円、小人500円、障がい者手帳持参で半額、60歳以上1000円、同伴犬無料)
札幌オリンピックミュージアム
大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館
札幌冬季オリンピックや90m級ジャンプが開催された大倉山ジャンプ競技場内にある、ウィンタースポーツの博物館。スキージャンプの擬似体験が可能な「スキージャンプ大倉山」を楽しめる。

札幌オリンピックミュージアム
- 住所
- 北海道札幌市中央区宮の森1274
- 交通
- 地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで10分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
- 料金
- 大人600円、中学生以下無料 (65歳以上450円、65歳以上は年齢が確認できるものを持参の場合のみ割引)
芝政ワールド
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」
世界最大級の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設が充実。


芝政ワールド
- 住所
- 福井県坂井市三国町浜地45-1
- 交通
- JR北陸本線芦原温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/スーパーパスポート(1日園内遊び放題)=大人3800円、小人2700円/スーパーパスポート(夏期、1日園内遊び放題+プール)=大人3900円、小人2800円/ (夏期はパスポートのみの販売、シニア(65歳以上)は入場料1000円、スーパーパスポート2700円)
軽井沢アイスパーク
注目スポーツのカーリングを体験
6シートを備えた通年型カーリングホールなど、多彩な設備を誇る風越公園内の施設。インストラクターの指導によるカーリング体験もあり、初心者でも気軽にチャレンジできる。
軽井沢アイスパーク
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1154-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで20分、風越公園下車すぐ
- 料金
- カーリング体験(所要時間60分、要予約)=2380円/
大分スポーツ公園
スタジアムをメインにスポーツ施設が充実
スタジアム「レゾナックドーム大分」をメイン施設とするスポーツ公園。約193万平方メートルの敷地内にはサッカー・ラグビー場、野球場、テニスコート、宿泊研修センターなどがある。


大分スポーツ公園
- 住所
- 大分県大分市横尾1351
- 交通
- JR大分駅から大分バスパークプレイス大分行きで30分、大分スポーツ公園東下車、徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
ふなばしアンデルセン公園
アスレチックや自然体験などさまざまな施設がある公園
36.4haの広大な敷地の公園。アンデルセンの童話をモチーフにした施設がある「メルヘンの丘」、アスレチックがある「ワンパク王国」、創作活動が楽しめる「子ども美術館」、緑豊かな「自然体験」、授乳室、休憩所がある「花の城」の5つのゾーンがある。


ふなばしアンデルセン公園
- 住所
- 千葉県船橋市金堀町525
- 交通
- 新京成電鉄三咲駅から船橋新京成バスセコメディック病院行きで15分、アンデルセン公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円/年間パスポート=大人3000円、高校生2000円、小・中学生1000円、4歳以上500円/ (65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
清里の森
アウトドアや体験工房が揃う
雄大な八ヶ岳の麓。体験工房をはじめ、パークゴルフ場やテニスコート場など、誰もが楽しめる施設がいっぱい。テニスや体験工房を楽しむなら事前に問合せをしてから訪れたい。


五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」
温泉付きのスポーツ公園
全天候型400mトラックの陸上競技場、スポーツ広場、体育館などがある高原の総合施設。温泉付きの宿泊施設「ごかせ温泉森の宿木地屋」を併設していて、日帰り入浴ができる。


五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所広木野
- 交通
- 東九州自動車道延岡ICから国道218号を五ヶ瀬方面へ車で65km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/陸上競技場・スポーツ広場=大人400円、中学生以下200円/五ヶ瀬ドーム(1時間)=大人500円、中学生以下250円/トレーニング室(1時間)=高校生以上50円/日帰り入浴(ごかせ温泉森の宿木地屋)=500円(1回)/
清里丘の公園 アクアリゾート清里
家族で楽しめる総合レジャー施設が揃う公園
清里丘の公園にあるスポーツ公園。グラウンドゴルフ、パターゴルフ、テニスコートに、天然の温泉や多機能温水プールも備える、充実した設備が自慢だ。

清里丘の公園 アクアリゾート清里
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-5
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で10分、丘の公園下車すぐ
- 料金
- 温泉・プール=大人1570円~、小人790円~/温泉入浴=大人790円、小人420円/ (10名以上の団体は1割引)
素波里国民休養地
湖畔の自然に囲まれて遊ぼう
県立公園秋田白神の中にあり、素波里園地を中心に広がるダム湖畔の自然公園。ここから望む秋田30景の1つ駒ヶ岳が素晴らしい。ガーデンゴルフやキャンプ場などがある。お子様向け大型遊具のほか、土、日曜、祝日、GW、夏休みは無料のおもしろ自転車が楽しめる。
素波里国民休養地
- 住所
- 秋田県山本郡藤里町粕毛南鹿瀬内38-1
- 交通
- JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで35分
- 料金
- バッテリーカーコース(1周)=100円/グラウンドゴルフ=100円/グラウンドゴルフ道具レンタル=100円/キャンプ場常設テント(予約制)=2500円/持込みテントサイト=600円/
秋田県立中央公園
アスレチックで体を動かそう
陸上競技場や野球場などのスポーツ施設や、バーベキュー広場などがある広大な公園。なかでも人気は、巨大なアスレタワーがシンボルのフィールドアスレチック。日本最大級の規模だ。
秋田県立中央公園
- 住所
- 秋田県秋田市雄和椿川軽井沢55
- 交通
- JR奥羽本線和田駅からタクシーで15分
- 料金
- アスレチック=大人430円、小人220円/キャンプ場日帰り=無料/キャンプ場宿泊=大人210円、小人100円(1泊)/ (20名以上の団体はアスレチック大人350円、小人170円)
かぶと山公園
久美浜湾を一望する公園
海の京都・京丹後市にある久美浜湾を望む緑豊かな兜山に広がるレジャー施設。ファイヤーサークルやトイレなどの設備が整ったキャンプ場は4~11月に開設。アスレチックも楽しめる。


かぶと山公園
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町向磯6
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅からタクシーで10分
- 料金
- キャンプ場テント(1張)=3000円/オートキャンプ(1区画)=3000円/ (バーベキュー等有料)
比良げんき村
キャンプ場があり、ハイキングコースも整備されている
落差75mを誇る揚梅の滝に近く、琵琶湖を見下ろす山腹に位置するアウトドアスポット。キャンプ場やハイキングコースなどが整備されている。焼杉工作やプラネタリウムはファミリーに人気。


比良げんき村
- 住所
- 滋賀県大津市北小松1769-3
- 交通
- JR湖西線北小松駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人540円、小・中・高校生320円、幼児100円/ (市内在住者大人320円・小・中・高校生210円)