岩
日本のおすすめの岩スポット
日本のおすすめの岩スポットをご紹介します。縁結びや夫婦円満のシンボル「夫婦岩」、弘法大師伝説が残る奇勝「橋杭岩」、海に吠える巨大獅子「獅子岩」など情報満載。
- スポット:136 件
- 記事:25 件
おすすめエリア
の新着記事
最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!
あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」
全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!
猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選
【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~
【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選
自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話
おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選
おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選
ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪
1~20 件を表示 / 全 136 件
おすすめスポット
夫婦岩
縁結びや夫婦円満のシンボル
日の出の遥拝所として知られる夫婦岩。その沖合に鎮まる興玉神石は、常世の国から神が依りつく聖なるものとされ、夫婦岩はその鳥居と見なされてきた。二見興玉神社は縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益がある。


獅子岩
海に吠える巨大獅子
井戸川の上流に位置する大馬神社の狛犬に見立てられ、国道42号の七里御浜沿いにそそり立つ、獅子の形をした巨大な岩。高さ25m、周囲210mという天然記念物の大岩は、地盤の隆起と熊野灘の荒波、強風が生み出した芸術だ。


窓岩
板状の岩の真ん中に穴の空いた奇岩
曽々木の奇勝のひとつ。1枚の巨大な板岩に窓をくりぬいたような穴が空き、青空が見える。岩の前の砂地は、絶好の海水浴場になっている。


窓岩
- 住所
- 石川県輪島市町野町曽々木
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間、輪島駅前下車、北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
一枚岩
峡谷に多くの奇岩が点在する中、高さ100mの一枚岩の姿に圧倒
古座川河口から七川ダムにいたる約30kmにわたる峡谷には数多くの奇岩が点在しているが、なかでも高さ100m、幅500mという一枚岩の迫力ある姿に圧倒される。

重岩
不思議な景色にパワーをもらう
令和元(2019)年、日本遺産に認定されパワースポットとしても注目されている。切り立った崖の上に、いまにも落ちそうな大きな岩が鎮座しており、階段を上った頂上からの眺めも絶景。

弁慶のはさみ岩
弁慶の伝説を伝える奇岩
岩の間に挟まったくさび型の岩には、村一番の力持ち「佐渡弁慶」が鬼との力比べで投げたという伝説がある。佐渡における有数のフォトスポットだ。

弁慶のはさみ岩
- 住所
- 新潟県佐渡市下相川
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所で新潟交通佐渡海府線岩谷口行きバスに乗り換えて8分、千畳敷入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
唐人駄場巨石群
巨石が点在するミステリアスな遺跡
縄文時代から弥生時代の石器や土器が数多く出土した場所で、唐人石と呼ばれる巨石が山中に点在。巨石群から見下ろす平らな広場の周辺には、ストーンサークル跡が見られる。
唐人駄場巨石群
- 住所
- 高知県土佐清水市松尾
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線中村駅から高知西南交通中ノ浜経由足摺岬行きバスで1時間25分、唐人駄場入口下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
千畳敷
平板で広大な岩畳。海上でのピクニック気分が爽快
入間の西に続く荒々しい海岸の先端部、三ッ石岬の一角にある広大な岩畳。陸路があるが、漁船の磯渡しによる釣り人天国。岩畳は平板で、海上ピクニック気分が爽快だ。


三王岩
海中にそびえ立つ巨岩
高さ50mの男岩を中心に、左側に女岩、右側に太鼓岩の3つの岩が並んでそびえ立つ景勝地。展望デッキからは、三陸ジオパークのジオポイントに認定された美しい地層を一望することができる。

