イベント
日本のおすすめのイベントスポット
日本のおすすめのイベントスポットをご紹介します。佐賀インターナショナルバルーンフェスタ,唐津くんち,ほたるいか海上観光など情報満載。
- スポット:3,284 件
- 記事:224 件
31~40 件を表示 / 全 3,284 件
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
日本最大級の熱気球の国際大会を見に行こう
世界中のバルーニストが操縦技術を競い合う。バーナーの炎で発光したバルーンが夜の川面に浮かび上がる「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」も見逃せない。




唐津くんち
勇壮な曳山が街をかけめぐる
「宵ヤマ」で幕を開け、獅子や兜をかたどった14台の曳山が登場。重さ2~4tにも及ぶ巨大な曳山が、砂に車輪を取られながらも豪快に進む様子は圧巻のひとこと。




軽井沢ウインターフェスティバル
冬の軽井沢はロマンチックなイベントがいっぱい
軽井沢は、冬も楽しい。オープニングマルシェは、軽井沢駅本通りを一部歩行者天国にして開催され、たくさんの出店が並ぶ。翌年2月のバレンタインマルシェまで、ウィンター花火大会、イルミネーションで有名な恵みシャレーでのナイトマルシェや、クリスマスコンサート、クリスマスキャンドルタウンなど、様々なイベントが開催される。

松江菊花展
愛好家が丹精込めて育てた700鉢を展示
松江城、松江郷土館や護国神社がある松江城山公園で、毎年10月中旬から11月上旬に開催。大菊、大懸崖、小菊、盆栽など丹精込めて育て上げられた700鉢が展示される。
河口湖・冬花火
夜空を彩る冬の花火大会
期間中の週末に行われる花火大会。美しい夜景に囲まれ、澄みきった冬空に情熱的な大輪が爆発する光景は圧巻。


阿寒湖の森ナイトウォーク「カムイルミナ」
サンライズマーケット
読谷山焼陶器市
自分だけの一品が見つかるかも
読谷山焼の窯元が点在する「やちむんの里」で開催される陶器市。素朴な味わいを持つ読谷山焼を販売する。
田舎館村田んぼアート
田んぼに浮かび上がる一大アート
数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年大勢の見物客でにぎわう。田舎館村展望台と弥生の里展望台から見学できる。



