その他の定期的イベント
日本のおすすめのその他の定期的イベントスポット
日本のおすすめのその他の定期的イベントスポットをご紹介します。園内にあふれる光が別世界へと誘う「光の街・光の王国」、街ナカに出現する巨大な光の祭典「さっぽろホワイトイルミネーション」、河津川沿いを埋め尽くす早咲きの華麗な桜「河津桜まつり」など情報満載。
- スポット:1,015 件
- 記事:115 件
1~20 件を表示 / 全 1,015 件
光の街・光の王国
園内にあふれる光が別世界へと誘う
5月上旬に光に包まれた「光の街」が現れ、10月下旬からイルミネーション「光の王国」へ変化する。鮮やかに煌く光のアートガーデンや宮殿、塔などが人気だ。


さっぽろホワイトイルミネーション
街ナカに出現する巨大な光の祭典
たくさんの電球が駅前通りと大通公園で光のラインをクロスさせる。木々のライトアップや、北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェが、白銀の札幌の夜を輝きで彩る。


河津桜まつり
河津川沿いを埋め尽くす早咲きの華麗な桜
河津桜は2月上旬から開花し、3月上旬まで約1ヶ月間楽しめる。河津川に沿って桜並木が続き、まつり期間中は各所で様々な催しが行われる。点在する足湯でひと休みしながら、桜色の街を歩きたい。
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
ミュンヘンのクリスマス市を再現するイベント
姉妹都市ミュンヘンの年中行事のひとつクリスマス市が札幌でも開催される。クリスマス雑貨やドイツ料理などの屋台が並び、多くのイベントが行なわれるので家族で楽しめる。


ICE STAR HOTEL&RESTAURANT
倉敷春宵あかり
灯りが倉敷をやさしく彩る倉敷の春を感じさせる名物行事
美観地区周辺の歴史的な町並みに、温かくて優しい提灯・ぼんぼりなどの灯りを配置する、倉敷の春を感じさせる名物行事。ほのぼのとした灯りが倉敷をやさしく彩る。
神戸ルミナリエ
旧居留地の冬の名物イベント
イタリアで生まれたルミナリエは、光の彫刻と呼ばれる光の祭典。毎年テーマごとに、モチーフやイメージカラーを変えている。一挙に光りを放ち燦然と輝く点灯の瞬間は必見。
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
光を使った斬新な空間演出
舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。


伊豆高原グランイルミ
草津 温泉らくご
熱乃湯のステージが高座に
湯畑の近くにある、湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」では、落語を中心としたエンターテインメントを毎日開催。落語芸術協会の二つ目が高座にあがり、草津の夜を盛り上げる。
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
夜空に幸福の光を放つ、冬のステキな贈り物
二十間坂や二十間坂通りの木々を温かい電飾で演出し、八幡坂もロマンチックなイルミネーションで彩られる。基坂の上にある旧函館区公会堂が美しく浮かび上がる様は必見。


宮の森フランセスイルミネーション
ガーデンが幻想的な光に包まれる
恋人たちの聖地として知られ、国内最大級の礼拝堂を持つ「宮の森フランセス教会」。冬はガーデンが1万球ほどの光で電飾され、幻想的な雰囲気に。レストランでディナーを楽しみながら、ふたりだけの特別な時間を過ごしてみては。イルミネーションだけを見に訪れるのも可能だ。
松島紅葉ライトアップ
静寂な闇の世界に、色づきはじめた紅が浮かぶ幻想的な風景
松島の秋を彩る恒例のイベント。円通院庭園を中心に、瑞巌寺洞窟群、観瀾亭の大ケヤキや紅葉がライトアップされ、和の情緒たっぷり。