山びこ温泉まんじゅう
あげまんじゅうが名物の店
塩を少し効かせ、さっぱりとしたつぶあんとしっとり生地が特徴の山びこ温泉まんじゅう。黒ごまとすりごまの入った衣で揚げた「あげまんじゅう」もこの店の名物だ。



山びこ温泉まんじゅうの詳細情報
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津118-2 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0279-88-3593
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~21:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 茶=80円(1個)/あげまんじゅう=150円(1個)、760円(9個入)、1010円(12個入)/あげぽてとスイート=200円(1個)/
- ID
- 10010413
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
山びこ温泉まんじゅうと同じエリアの記事
群馬【草津温泉】人気のお土産をチェック!
全国屈指の湧出量を誇る草津は、温泉はもちろん、魅力的なお土産も見逃せません。菓子、雑貨、コスメ、エリア限定品やショップオリジナルなど、草津ならではのグッズがいっぱい!お土産選びに迷ったときに買いたい逸...
群馬【草津温泉】ほっこりカフェのスイーツでひと休み♪
天下の名湯、草津温泉には温泉街らしい趣ある居ごこちのよいカフェが点在しています。湯畑を眺めながらひと息つける絶景席や、足湯につかりながらドリンクを楽しめるカフェなど、癒されること間違いなしです。湯上が...
群馬【草津温泉】湯畑周辺観光スポットをチェック!
全国屈指の湧出量を誇り、湧き出た湯が滝のように流れ落ちる湯畑は、草津温泉のシンボル。湯畑とその周辺をご案内。
【草津温泉】行く前に知っておきたい基本情報をチェック!
自然湧出量日本一を誇る草津温泉は、湯畑を中心に散策スポットが充実。周辺には乳白色の湯が自慢の万座温泉や著名人の避暑地として人気のある軽井沢がある。
草津温泉&軽井沢の観光モデルコース~1泊2日おすすめプラン~
~日本屈指の温泉&リゾート両方楽しむ王道コンビ!~1日目は人気温泉地の草津で観光&宿泊、2日目は万座ドライブ&軽井沢散策という、盛りだくさんのモデルコース。軽井沢は冬季休業の店も多いので、注意してプラ...
【草津】日帰り温泉♪開放感バツグンの露天風呂!
温泉天国、群馬のなかでもとりわけ人気の高い温泉地、草津。開放的な露天風呂や趣ある共同浴場など、気軽に入浴できる日帰り温泉で、草津が誇る名湯を存分に楽しもう。
【草津温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
行きたいところが盛りだくさん!草津温泉のおすすめスポットをご紹介!
群馬【草津温泉】おすすめランチ! 地元食材の名物メニュー!
日本屈指の温泉地として人気の草津温泉。心身ともに癒されたいなら、温泉とあわせて、地元の名産品をふんだんに使った滋味あふれるグルメを楽しむのがおすすめです。今回は、花豆、ジビエや上州豚など、草津ならでは...
【草津温泉】名物! 食べ歩きグルメをチェック!
全国屈指の湧出量を誇る群馬県・草津温泉。草津温泉街には、湯畑を中心とした散策スポットが充実していて、小腹を満たしてくれる食べ歩きグルメスポットもたくさんあります。定番の温泉まんじゅうはもちろん、コロッ...
【草津温泉】西の河原通りのお散歩スポット!
群馬県の草津温泉は、日本有数の名湯として絶大な知名度を誇ります。そんな草津の湯畑から延びる西の河原通りは、商店街から西の河原公園方面へと続く名物ストリート。なかでも、ぜひ立ち寄りたい選りすぐりのスポッ...
山びこ温泉まんじゅうの近くのスポット
湯畑
群馬県吾妻郡草津町草津
もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある
熱乃湯
群馬県吾妻郡草津町草津414
新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学
草津温泉 西の河原露天風呂
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
池のように大きくて開放感も抜群
草津ガラス蔵2号館
群馬県吾妻郡草津町草津483-1
とんぼ玉制作体験もできる
グランデフューメ草津
群馬県吾妻郡草津町草津594-4
名物ラスクも好きなだけトッピング
草津熱帯圏
群馬県吾妻郡草津町草津286
温泉熱を利用した動植物園
草津温泉 大滝乃湯
群馬県吾妻郡草津町草津596-13
4つの湯船の合わせ湯を体験
山びこ温泉まんじゅう
群馬県吾妻郡草津町草津118-2
あげまんじゅうが名物の店
湯畑草菴 足湯カフェ
群馬県吾妻郡草津町草津118-1
足湯につかりながらひと休みできるカフェ
西の河原公園
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
湧き出る源泉が川を作るほど湯量豊富