木のむらキャンプ場
自然たっぷりのフィールド
サイトはやや狭さを感じるものの、AC電源や流し台が設置されていて使い勝手は良い。場内に流れる都幾川では魚とりや水遊びを楽しむ子ども達で賑わう。ログハウス風のバンガローも人気だ。




木のむらキャンプ場の詳細情報
- 住所
- 埼玉県比企郡ときがわ町大野1440 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0493-67-0850
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから国道254号で小川方面へ。新郷交差点で左折し、県道344号・172号でときがわ市街から白石峠方面へ進み現地へ。東松山ICから20km
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オート1区画6000円、テント専用テント1張り3000円、タープ1張り1000円(タープ泊の場合は3000円)/宿泊施設=バンガロー9000円・11000円、常設テント4000円/
- ID
- 11000472
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
木のむらキャンプ場と同じエリアの記事
【秩父・長瀞・飯能】おすすめ日帰り温泉!
ロケーションが良く、設備が充実した人気の日帰り温泉をご紹介!思い立ったら気軽に行ける日帰り湯で贅沢気分を味わおう。
埼玉【黒山三滝】ハイキング! 幻想的な滝を目指して歩く!
週末には多くのハイカーが訪れる関東ふれあいの道から、古くから信仰と遊山の名所として知られる黒山三滝をめざすハイキングルート。江戸時代から人々を魅了してきた滝は、長い散策の疲れを癒してくれる。
【埼玉】春のおでかけスポット! 芝桜や天空のポピーを見に行こう
春の埼玉は、ピンクに黄色に赤などカラフルに咲き誇る花々が見ごろを迎えます。なかでも、羊山公園の芝桜や天空のポピーは絶大な人気を誇り、多くの人で賑わいます。また、地域色豊かな春ならではの祭りも各地で開催...
【埼玉】夏のおでかけスポット6選!祭りや花火大会を見に行こう
暑い埼玉の夏を活気づけるのは、やっぱり祭り!地元ならではの祭りや、大勢の人で賑わう花火大会がめじろ押しです。また、あじさいやひまわりなど、夏を鮮やかに彩る花の見ごろでもあります。そんな埼玉の6月、7月...
埼玉【飯能近郊】サイボクに行こう! 温泉まである豚のテーマパーク
“食と健康のユートピア”をテーマにした、牧場グルメから温泉までそろう「豚のテーマパーク」。自社生産の銘柄豚肉やハム、ソーセージをお土産にできるのはもちろん、その場で味わうこともできます。そのほか、温泉...
【巾着田&日和田山】高麗の里おすすめスポット!
奈良時代、高麗人により開拓されたという高麗の里。高麗川の流れに沿って大陸文化の面影を残す寺社を訪ね、500万本のマンジュシャゲが咲く巾着田へ。その姿を山上から眺めに、日和田山へのミニハイクも楽しもう。
【武蔵越生七福神めぐり】風光明媚な里山を歩く!
昔から庶民信仰の対象として人気の七福神めぐり。のどかな里道をたどって歩くご利益ハイキングにでかけよう。毎年1月4日には七福神めぐりのイベントが行なわれ、招福や長寿を願って参拝する人たちで賑わう。
【奥武蔵・飯能・巾着田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
市街地のすぐそばに、巾着田や宮沢湖、あけぼの子どもの森公園など、緑のスポットが広がる。
【秩父】夏の星空ウォッチング!お手軽キャンプを楽しもう!
7月下旬~8月はたくさんの流れ星が見られる星空観測のベストシーズン。自然のなかでキャンプして、夏の星空を観察してみよう。
【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう
冬の埼玉で見逃せないのは、秩父夜祭。いわずとしれた日本三大曳山祭りのひとつで、夜空を染める花火をバックに、豪華絢爛な笠鉾・屋台が町中を曳きまわされます。また、寒さの厳しい奥秩父には、氷柱の見どころも点...