香取神宮
古くから信仰を集める神社
神武天皇18年の創建と伝わる日本屈指の名社。『日本書紀』に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀る。境内には老杉が鬱蒼と茂り、黒漆塗の荘厳な御殿とともに神秘的な雰囲気が漂う。




香取神宮の詳細情報
- 住所
- 千葉県香取市香取1697 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0478-57-3211
- 交通
- JR成田線佐原駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は8:30~16:30<閉館>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入場料=無料/宝物館=大人300円、小人100円/
- 駐車場
- あり | 台数:200台 | 無料
- ID
- 12000258
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
香取神宮と同じエリアの記事
千葉【佐原】素敵な町家レストランで食事を楽しむ!
佐原の町並みに溶け込む、町家を利用した食事処。和食、フレンチ、イタリアンなどさまざまなジャンルの料理店がそろっている。
香取神宮 香取神社の総本社を参拝しよう ご利益スポットとアイテムも要チェック!
全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮。家内安全や産業指導、海上守護、武道必勝、交通安全の神として広く信仰されています。勝ちを祈願したお守りや、樹齢1000年以上と言われるご神木など、ご利...
千葉の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産をご紹介
全都道府県の面積に対して、密集度が日本屈指を誇る千葉県の道の駅。校舎を利用した道の駅や、個性的な特産品を集めた道の駅など、旅の目的地になるユニークなスポットが数多く点在しています。都心に近い市川や柏か...
【茨城】水郷・佐原をゆったり観光! 潮来からひと足のばそう
古くから利根川水運の中継地として栄え、「江戸まさり」といわれた佐原。小野川沿いやその周辺に、江戸時代の風情が残る。情緒あふれる町並みをゆったり探訪しよう。
千葉【佐原】観光・グルメ・ショッピング! 人気おすすめスポット!
鉄道JR総武線快速+成田線東京駅→(千葉駅または成田駅乗り換え)約1時間55分〜2時間20分/1660円→佐原駅バス高速バス東京駅→千葉交通/関鉄グリーンバス、高速バス約1時間20〜40分/1750円...
千葉観光のモデルプラン! 日帰りでも泊まりでも楽しめる
テーマ別におすすめのプランを3つ提案します。
千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!
水郷佐原 レトロ懐かしい町並みを観光しよう おすすめみやげもご紹介
かつて水運の町として栄えた佐原。利根川分流の小野川沿いを中心に、今でも多くの歴史的建造物が建ち並び、その面影を残しています。白壁の立派な蔵が建ち並ぶ景観は、江戸時代の名残をとどめており壮観!水郷佐原の...
香取神宮の近くのスポット
香取神宮
千葉県香取市香取1697
古くから信仰を集める神社
小江戸さわら舟めぐり
千葉県香取市佐原イ1730-3
小舟で水郷を体感しよう
伊能忠敬記念館
千葉県香取市佐原イ1722-1
伊能忠敬の功績と地図の歴史を知る
道の駅 水の郷 さわら
千葉県香取市佐原イ3981-2
香取市の米や朝採れ野菜、農産加工品を味わう・買う
与倉屋大土蔵
千葉県香取市佐原イ1730
500畳分の広さを誇る
オーベルジュ・ド・マノワール吉庭
千葉県香取市佐原イ789-2
日本庭園に囲まれたレストラン
三菱館
千葉県香取市佐原イ1903
大正ロマンを感じるルネサンス様式の館
正上
千葉県香取市佐原イ3406
醤油店の味わい深い佃煮
東薫酒造
千葉県香取市佐原イ627
こだわりの名酒揃い
樋橋
千葉県香取市佐原イ
時折響く水音に古き日がよみがえる