九谷光仙窯
老舗の窯元で九谷焼づくり
江戸初期に生まれたという九谷焼の、金沢で唯一ロクロから絵付けまで一貫制作している窯元。九谷焼の展示、作業工程の見学、絵付けなどが体験できる。販売もしている。




九谷光仙窯の詳細情報
- 住所
- 石川県金沢市野町5丁目3-3 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 076-241-0902
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道野町駅行きバスで12分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 見学料=無料/九谷焼上絵付け体験(作業時間約1時間、5名以上は要予約、当日予約可)=1300円~(盃)、1940円~(湯呑み)、2700円(コーヒー碗)/湯呑=1940円~/コーヒーカップ=2700円~/九谷焼絵付け(湯飲み、コーヒーカップ、皿など約15種類、送料別)=1300~5400円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 17001318
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
九谷光仙窯と同じエリアの記事
石川【金沢】ナイトクルーズ! ライトアップバスで夜のおでかけ!
古い街並みや建造物が数多く残る金沢は、夜、ライトアップされているスポットが数多く、街なかが幻想的な雰囲気。週末には「金沢ライトアップバス」も運行されていて、夜の街を便利に楽しむことができる。
【金沢】初めて旅行におすすめ!1泊2日モデルコース!
金沢を旅するなら行くべきのマストな観光スポット。観光地がたくさんあって迷う人や、旅の時間があまりない人はここをおさえておけば大丈夫!
石川【金沢】伝統工芸土産! ”古き良き”が新しさを感じさせる
九谷焼や加賀友禅だけでなく、漆器、加賀水引など数多くの伝統工芸品が受け継がれる石川県。最近では若手作家も活躍し、新しさを感じる個性的なデザインや手ごろな価格のアイテムも登場しています。使えば使うほど生...
金沢のお土産はこれ! 絶対買いたいおすすめのお土産15選
石川県の県都、金沢は数多くの伝統工芸品が受け継がれている街。伝統工芸品はもちろん、センスの良いお土産が豊富にそろっています。グルメ土産も秀逸で、思わずパケ買いしたくなるかわいいお菓子から、老舗の伝統の...
【金沢】パッケージがかわいい! パケ買いみやげ
厳選食材を使った洋菓子や定番のきんつば、豆菓子、お茶など盛りだくさんの金沢みやげ。中身はもちろん、パッケージも重視して選びたいですね。心がほんわかしそうなイラストの箱や、食べ終わったあとも小物入れとし...
金沢【にし茶屋街観光】からくり寺「妙立寺」と情緒ある花街
ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。石畳の通りを歩けば格子戸の町家が連なり、情緒あふれる景色が広がる。寺町の寺院群や室生犀星記念館も徒歩圏内。