【長浜】サイクリングで湖北観音像めぐり!
かつて己高山の山岳仏教の中心地として栄えた湖北。古寺や小堂には、千年以上も前の十一面観音や千手観音が今も大切に安置されている。効率よくめぐるなら、便利なレンタサイクルがおすすめ。
渡岸寺観音堂の隣にある食事処で昔の茶店を思わせる店構え。琵琶湖産の湖魚料理を盛り込んだ観音弁当、手桶に京風の料理が並ぶ高月弁当が人気。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
かつて己高山の山岳仏教の中心地として栄えた湖北。古寺や小堂には、千年以上も前の十一面観音や千手観音が今も大切に安置されている。効率よくめぐるなら、便利なレンタサイクルがおすすめ。
宿場町として栄えた江戸時代の情緒が残る木之本宿。旧建築が伝える往時のにぎわいに思いを馳せながらグルメスポットや老舗をめぐり、町探訪を満喫しよう!
代々伝わる郷土料理や、家庭で親しまれている素朴な味、話題のB級グルメなど、地元で愛される名物グルメをルーツや特長とともにご紹介。
新旧の文化が混在するといわれる長浜。歴史を紡いできた場所だからこそ、今に残るさまざまなモノやコトがあり、それを知ってほしいと独特の博物館や美術館などが存在する。意外な発見もある施設へ、さぁ訪れてみよう...
江戸時代に栄えた北国街道沿いの一帯が、現在は一大観光スポットとしてにぎわう。
湖国のおいしい食材による美食の宿や温泉が楽しめる旅館など、滋賀ならではの選りすぐりの宿を紹介。
神の住む島として信仰を集める竹生島。ヨシの群生地の中を進む水郷めぐりは古くからある湖国の景観を見ることができる。趣ある船旅を楽しもう。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください