もりやま芦刈園
6月には、日本と西洋のあじさい約10000本が花を咲かせる
園内には、日本のアジサイとヨーロッパからやってきた西洋アジサイが植えられている。見ごろの6月上旬から7月上旬には、約10000本のアジサイが花を咲かせる。

もりやま芦刈園の詳細情報
- 住所
- 滋賀県守山市杉江町 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 077-585-7133(077-583-2727(指定管理者:公益社団法人守山市シルバー人材センター))
- 交通
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス杉江循環線で10分、杉江東口下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 火曜、祝日の翌日、火曜が祝日の場合は翌日休、6・7月は無休(年末年始休)
- 料金
- 入園料(8~翌5月)=無料/入園料(6・7月)=大人200円、小・中学生100円、乳幼児無料/ (団体20名以上の65歳以上・障がい者は50円、その同伴者1名無料、65歳以上は100円、障がい者100円、その同伴者1名無料)
- 駐車場
- あり | 台数:100台 | 無料
- ID
- 25000602
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
もりやま芦刈園と同じエリアの記事
滋賀のキャンプ場情報 人気&おすすめキャンプ場をチェックしよう
滋賀は自然が多く、キャンプ場も多くあります。湖畔のキャンプ場や山奥の非日常感溢れるキャンプ場。多彩なラインナップがそろっています。なかでも日帰り温泉があったり、遊び場が充実しているキャンプ場は、予約開...
【滋賀グルメ】近江野菜! 滋味あふれる旬の味を堪能!
古くから滋賀で栽培されてきた「近江の伝統野菜」をはじめ、地元産の新鮮な野菜を使う店をご紹介。食材の味をじっくり楽しむひとときを。
滋賀「道の駅」19スポットの人気地元グルメ&産直でゲットできるみやげを一挙ご紹介!
滋賀旅行の道中に立ち寄りたい、滋賀の道の駅を19スポットご紹介します。フルーツ王国の醍醐味たっぷりな「あいとうマーガレットステーション」「アグリパーク竜王」、琵琶湖の景観に癒やされる「湖北みずどりステ...
【滋賀・琵琶湖】カフェ&レストランでレイクビューランチ!
琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。そこで今回は、レイクビューが素敵な店をご紹介します。湖畔には“特等席”を設けたカフェ&レストランが点在。地元食材をふんだんに使ったラン...
近江牛 滋賀の人気店大集合!近江牛ランチができるお店情報も♪
全国でも名高い食材がそろい、湖国ならではの名物や食文化も注目されている滋賀県。なかでも必ず味わいたいのは、全国に誇る滋賀グルメの代表格、近江牛です。やわらかな肉質を贅沢に味わう定番店と、気軽に楽しめる...
【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!
移動で高速道路を使うなら、サービスエリア・パーキングエリアにも立ち寄ろう。その土地ならではの珍しいグルメがもりだくさん!
【草津・栗東・野洲】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
東海道と中山道の宿場だった草津は、旧街道沿いに残る草津宿本陣跡が当時の繁栄をしのばせる。草津・栗東には、隠れ家的なレストランやカフェなど、おしゃれな飲食店が多い。
滋賀のお土産おすすめ17選 滋賀土産はコレにきまり!
滋賀県には、自然の恵みと伝統が生んだ逸品土産がそろいます。銘菓や琵琶湖の湖魚を使った加工食品などのおいしい土産、かわいらしいポーチやご当地ステーショナリーなどメイドイン滋賀の雑貨、の2ジャンルで滋賀ら...
クラブハリエへGO! 滋賀発祥の人気ブランド 滋賀県内の6店舗をご紹介♪
滋賀県発、明治創業の老舗和菓子店「たねや」が、洋菓子部門として1951年から洋菓子製造をスタート。職人が焼き上げるバームクーヘンが人気となり、いまや誰もが知るブランド「クラブハリエ」ができました。こち...
【滋賀】おすすめのパン屋5選! わざわざ行きたい話題のパン屋
滋賀県には、豊かな自然の中でのんびり味わいたい極上パンがそろっています。滋賀のご当地パン「サラダパン」や、和菓子の老舗が生みだすパンなど、注目のパンを厳選してご紹介します。