西の湖
和船でめぐる水郷めぐりが有名
琵琶湖と水路でつながる内湖。琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」で名高い。ヨシが群生し、ブラックバスの釣り場としても知られる。和船でめぐる水郷めぐりが有名。

西の湖の詳細情報
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦、常楽寺など (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0748-46-4234(安土駅前観光案内所)
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 25001353
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
西の湖と同じエリアの記事
【安土・日野・竜王】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
織田信長が天下統一の一歩として拠点を置いた安土。日野は近江商人を輩出した地で知られ、竜王はアウトレットで人気に。
【滋賀・琵琶湖】カフェ&レストランでレイクビューランチ!
琵琶湖を楽しむなら、お茶や食事をしながらゆったりと過ごしたいもの。そこで今回は、レイクビューが素敵な店をご紹介します。湖畔には“特等席”を設けたカフェ&レストランが点在。地元食材をふんだんに使ったラン...
【滋賀・近江八幡】信長ゆかりの地「安土」をめぐる!
近江八幡市の北東にある安土は、かつて戦国武将・織田信長が天下統一への拠点としていた地。信長が築城した安土城の城跡をはじめ、貴重な資料館も充実している。