神泉苑
天皇や貴族たちの遊宴の地
真言宗寺院で、国指定の史跡。平安京造営時に設けられた宮中付属の禁苑。弘法大師空海による雨乞いや、静御前と源義経の出会いの場としても有名。平安の雅を今に伝える。




神泉苑の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市中京区御池通神泉苑東入ル門前町167 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-821-1466
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉園)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- ID
- 26001748
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
神泉苑と同じエリアの記事
京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ
京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかりこだわって決めないと、もったいないですよ!今回は、京都でランチをするならおすすめの街なかのお店をいく...
【京都】チョコレート専門店♪世界中の超一流が大集合!
今や京都は、チョコレート専門店の激戦区なのをご存じですか?和菓子や抹茶スイーツのイメージが強い京都ですが、じつはチョコレート専門店がとても多いんです。海外からも多くの観光客が訪れるということもあり、国...
【京都御所】歴代天皇が暮らした優雅な御殿
南北朝時代から明治にいたるまでの500余年にわたって天皇が居住した場所で、広大な京都御苑内にある。現在の建造物は1855(安政2)年の造営で、古来の内裏の形態が今日まで保存されている。2016年より、...
京都のおばんざいをランチで気軽に!おすすめ4選ピックアップ
京都のおばんざい、じつはランチでもいただけるお店はあるのをご存じですか?京都のおばんざいといえば、夜の居酒屋や料理屋でいただけるものと思いがち。今回は、京都のおばんざいをランチでいただけるお店を4軒ご...
【京都】秋の味覚が詰まった!おすすめ京懐石!
ちょっと背伸びして行ってみたいのが京懐石の店。伝統の技から生まれる味をリーズナブルに味わいましょう。
【京都】秋グルメ!和と洋のおすすめ朝ごはん!
老舗喫茶店だけではなく、近年朝食が自慢のお店が増加中!早起きが楽しみになってくる朝イチグルメをご紹介。
【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき
100年以上の時を刻んだ町家が、カフェになっているのも京都の魅力。趣きを感じながら、おいしいおやつでくつろぎたい。
【京都駅近】おすすめホテルをチェック!
どこへ行くのにも、アクセスの起点となる京都駅周辺。初日も、最終日も荷物の移動が少なく楽々♪バスも便利な京都だけど、春や秋の観光シーズンは電車が安心。繁華街や観光スポットに近い宿をまとめてご紹介。
【京都】カラフルな京菓子に思わず胸キュン♪
舞妓さんや千鳥をイメージしたものから、季節を感じる上品な和菓子まで、洗練された美しさに胸がときめくお菓子が大集合!
京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!
京都の魅力の一つは京都の四季。京都らしい社寺の風景に、春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の風情が加わることで、心に残る絶景となることでしょう。京都の四季の魅力は、桜や紅葉以外にも、美しく咲き誇る...
神泉苑の近くのスポット
御金神社
京都府京都市中京区押西洞院町614
金神さんと親しまれる金運の社
元離宮二条城
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
桃山文化の豪奢な国宝・二の丸御殿に大政奉還の歴史を見る
京都御所
京都府京都市上京区京都御苑3宮内庁京都事務所
歴代天皇が暮らした長い歴史の名残
茶寮 翠泉 烏丸御池店
京都府京都市中京区両替町通押小路上ル金吹町461烏丸御池メディカルモール 1階
おすすめはこだわりの抹茶パフェ
出町ふたば
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236
やわらか餅と大粒の豆が好相性
京・西陣 孝太郎の酢
京都府京都市上京区新町通寺之内上ル東入ル道正町455
Myぽん酢調合体験
まつは
京都府京都市中京区二条通富小路東入ル晴明町
古い町家でいただく優しい味にほっこり
京都しゃぼんや 奥の工房
京都府京都市中京区松本町567-2
京都のおいしい素材が肌にうれしい石鹸に
二條若狭屋 寺町店
京都府京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67
季節の蜜で年中楽しめるかき氷
山田松香木店
京都府京都市上京区室町通下立売上ル
老舗のキュートなお香