今熊野観音寺
巡礼の寺を包む場内一面の錦秋
真言宗の寺院で創建は天長年間(824~833)と言われる。本尊は十一面観音。西国三十三ヵ所の15番札所として多くの参拝者が集う。頭痛、ぼけ封じのご利益があるといわれ、頭の観音さんとして知られる。




今熊野観音寺の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-561-5511
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり | 台数:20台 | 無料
- ID
- 26010126
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
今熊野観音寺と同じエリアの記事
伏見稲荷大社の紅葉おすすめスポット!境内散策&お山めぐり案内 周辺グルメ&みやげ情報も♪
京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!
東福寺と周辺の紅葉おすすめ社寺7選 紅葉めぐりモデルコースもご紹介♪
京都【東福寺】紅葉が舞う日本屈指の渓谷美!
京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
京都観光におすすめの1泊2日モデルプラン
京都の庭園はここがおすすめ!見どころを詳しくご紹介します
伏見稲荷大社の見どころ&お山&門前のおやつナビ!観光客を魅了する千本鳥居
【伏見稲荷・京都駅周辺】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
今熊野観音寺の近くのスポット
伏見稲荷大社
東福寺
勝林寺
総本山 御寺 泉涌寺
今熊野観音寺
光明院
伏見稲荷 参道茶屋
雲龍院
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
総本家 宝玉堂