長五郎餅本舗
豊臣秀吉もお気に入り
北野天満宮の南東に位置する和菓子の店。甘さ控えめのこしあんを柔らかい羽二重餅で包んだ長五郎餅が店の名物。北野大茶会の際、秀吉によって名付けられたという。


長五郎餅本舗の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市上京区一条通七本松西入ル滝ケ鼻町430 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-461-1074
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 木曜、祝日・25日の場合は営業(臨時休あり、月2回ほど連休あり)
- 料金
- 長五郎餅=140円(1個)/煎茶セット=400円/抹茶セット=570円/
- カード
- 利用可能
- ID
- 26010189
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
長五郎餅本舗と同じエリアの記事
【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ
【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!
【京都】レトロな喫茶店♪ 時を超えて愛されつづける
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
【京都】紅葉ライトアップ情報 清水寺・高台寺・永観堂・東寺など人気社寺から穴場まで!夜間拝観を一挙公開!
京都のインスタ映えスポット25選!写真を撮るコツも知って絵になる1枚を♪
京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき
【京都】カフェトレンド!注目の最旬CAFEはここ!
京都の四季を楽しむ♪ 季節ごとの魅力をチェック!
長五郎餅本舗の近くのスポット
晴明神社
北野天満宮
knot cafe
とようけ茶屋
粟餅所・澤屋
Cafe1001
平野神社
うめぞの茶房
長五郎餅本舗
千本釈迦堂(大報恩寺)