岡山城(烏城)
豊臣時代の天守閣の存在感
慶長2(1597)年、宇喜多秀家が落城。黒い下見板を施した姿から、別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる。月見櫓、西の丸西手櫓は建築時の姿で、重要文化財。現在の天守閣は昭和41(1966)年に再建されたもの。天守閣内では、備前焼作り体験ができ、1日5回開催する。




岡山城(烏城)の詳細情報
- 住所
- 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 086-225-2096
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)
- 休業日
- 無休(12月29~31日休)
- 料金
- 見学料=大人320円、小・中学生130円/備前焼作り体験(粘土500g、送料別)=1250円/ (岡山市内在住の65歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料が無料)
- カード
- 利用可能
- ID
- 33000523
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
岡山城(烏城)と同じエリアの記事
岡山【ばら寿司】華やかな郷土料理! 旬の味覚を雅に盛り付け!
岡山県民が祭り事の日に楽しむ伝統的なちらし寿司。具材の豊富さはピカイチで、さわらをはじめ新鮮な魚介や旬の野菜をたっぷり味わえる。
岡山のフルーツスイーツはどれも”映え”スイーツ~パフェにスムージー、おみやげスイーツまで~
岡山県は”晴れの国おかやま”と呼ばれ、日照時間が長いことを活かして、太陽の恵みであるフルーツが県内各地で育てられています。そんな岡山産のフルーツなどをたっぷり使い、カラフルで思わず撮影したくなる見た目...
岡山ディナーはここで食べよう!ご当地グルメが勢ぞろい!
温暖な瀬戸内気候にはぐくまれた岡山は、新鮮なさわらや下津井のたこ、希少な千屋牛など滋味豊かな食材の宝庫。岡山自慢のごっつぉ(ごちそう)を心ゆくまで堪能しよう。
【岡山タウン】旅の楽しみ方!名勝が集まる観光の中心地
岡山後楽園や岡山城などの名所やグルメ、みやげがそろい、観光の拠点としても便利な岡山タウン。桃太郎伝説の舞台、吉備路は史跡や神社が点在し、今昔の魅力を満喫できる。
岡山タウン【B級グルメ】個性あふれるガッツリメニュー!
ご当地グルメ天国・岡山では、市街で手軽に食べられる地元の味がいっぱい。不動の人気を誇る岡山の3大名物をご紹介。
【岡山】1泊2日観光満喫プラン! 季節ごとのイベントカレンダーも
岡山観光ではずせないのは倉敷美観地区と岡山後楽園、岡山城。そして、瀬戸内の島々と瀬戸大橋の美しい景色。お城ブームで有名になった備中松山城や蒜山高原などにもぜひ足を延ばしたい。モデルコースにイベントや映...
【岡山】リノベエリアでおしゃれショップ&カフェをチェック!
昔ながらの懐かしい町並みが残る地域の空きビルや古民家を使って再生した、リノベーションエリアが点在。昔と今がバランスよく混在する、人気オシャレスポットへでかけよう!
岡山のニューオープン&話題のスポット~2021-2022年オープン~今注目のスポットまで~
岡山でいま話題の最新ニュースやトピックスを集めました!新たに誕生する大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなどはもちろん、令和の大改修を経てリニューアルする岡山市のシンボルや、フォト...
岡山駅で買える! おすすめ人気土産をチェック!
岡山駅には、白桃やマスカットなど特産品を使ったおみやげはもちろん、エキナカで味わえるご当地グルメの店も充実。おいしい岡山の人気土産&グルメをチェック!※価格は店舗によって異なる場合があります。
岡山市の【おすすめの宿】市内のホテルから郊外の温泉宿まで
JR岡山駅周辺には、観光拠点に便利な立地の、シティホテルやビジネスホテルが集結。車で移動するなら郊外の宿もチェックしておきたい。※宿泊料金は原則として2名1室で利用した場合を記しています。「1泊朝食付...