三次人形窯元
独特の艶をもつ三次人形。みやげとしても人気が高い
伝統を受け継ぐ三次人形の窯元。絵付けが行われる11月末から4月がもっとも種類豊富。独特の艶をもつ逸品で、子供の節句人形として使われ、みやげとしても人気が高い。
- 住所
- 広島県三次市十日市南4丁目12-7 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0824-63-7502
- 交通
- JR芸備線三次駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 日曜、祝日(予約があれば営業)
- 料金
- 展示室見学料=無料/三次人形=3150円~(1体)/
- 駐車場
- あり | 台数:5台 | 無料
- ID
- 34000795
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。