佛通寺
文化財も多い、臨済宗佛通寺派の大本山。参道は紅葉の名所
西日本屈指の禅道場として知られる臨済宗佛通寺派の大本山。絹本着色大通禅師像、石造宝筐印塔など、室町時代の文化財も多い。参道は秋には紅葉の名所となる。


- 住所
- 広島県三原市高坂町許山22 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0848-63-1481(三原観光協会)
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道50号を仏通寺方面へ車で4km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(内観は8:00~17:00<閉館、紅葉シーズンのみ>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人300円、学生200円、小人無料
- 駐車場
- あり | 台数:80台 | 無料
- ID
- 34001028
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。