鞆の浦観光鯛網
伝統漁法を間近にウオッチング
日本一美しいと謳われた景色を背景に、約370年の歴史を持つ伝統漁法を観覧できる「鞆の浦観光鯛網」。鯛網で獲れた鯛や魚の即売もある。
鞆の浦観光鯛網の詳細情報
- 住所
- 広島県福山市鞆町後地田の浦(仙酔島) (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 084-926-2649(福山観光コンベンション協会)
- 交通
- JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車すぐの市営渡船場で渡船に乗り換えて5分、仙酔島桟橋下船
- 営業期間
- 5月上旬~下旬
- 営業時間
- 観光鯛網午前の部10:30~(日曜、祝日のみ)、午後の部13:30~
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 観覧料(個人券)=大人2800円、小・中学生1400円/バス券付観覧券=大人3300円、小・中学生1650円/観家族観覧券(大人2人と小・中学生2人まで)=6000円/
- カード
- 利用可能
- ID
- 34001225
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
鞆の浦観光鯛網と同じエリアの記事
鞆の浦のカフェおすすめ5選♪レトロなムード漂うリノベ空間で一休み
ノスタルジックな潮待ちの港、広島県の鞆の浦。たびたびドラマや映画のロケ地にも登場し、フォトジェニックなスポットが多いことでも有名です。鞆の浦には、町家を改装したレトロ&モダンなカフェが点在しています。...
広島【鞆の浦】レトロな港町観光! おすすめおさんぽスポット♪
瀬戸内海を望む港、江戸時代の名残を残す建造物や町並みなど徒歩圏内に見どころが集まる、鞆の浦。広島県南東に突き出た沼隈半島の先端に位置する港町で、江戸時代には「潮待ちの港」として栄えました。日本遺産にも...
広島【鞆の浦】おすすめグルメ&ショッピング!
鞆の浦の魚介料理を楽しんだあとは、鞆生まれのリキュール、保命酒や鞆の浦らしさが詰まったオリジナルグッズを探しに行こう!