定光寺観音堂
二間四方のこぢんまりとしたお堂。天井板に建立年の墨書がある
二間四方のこぢんまりとしたお堂は、一級の工人の作といわれ、釘、金具を使わない精巧な造り。天井板に建立年の寛正4(1463)年の墨書がある。重要文化財。
定光寺観音堂の詳細情報
- 住所
- 愛媛県越智郡上島町弓削土生241 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0897-77-3960(西方寺)
- 交通
- 今治港から芸予汽船土生行きで1時間、弓削港で上島町有バス立石港務所行きに乗り換えて4分、土生下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:5台 | 無料
- ID
- 38001009
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。