大堂神社
銅製の鳥居が目を引く
寛永17(1640)年に小城藩主、鍋島元茂が島原の乱の必勝祈願成就のため建立した銅造明神鳥居が立つ。佐賀県内に現存する唯一の銅製鳥居で、県の重要文化財。

大堂神社の詳細情報
- 住所
- 佐賀県佐賀市諸富町大堂695 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0952-47-2131(佐賀市諸富支所)
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス蓮池・橋津行きまたは諸富・橋津行きで35分、橋津下車、徒歩7分(タクシーでは15分)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:10台 | 無料
- ID
- 41000037
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
大堂神社と同じエリアの記事
佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行こう!大空を舞う熱気球は圧巻!
1980年の第1回大会から数えて2019年は40回目の節目。今では毎年100機超の熱気球が参加するアジア最大級の熱気球の国際大会に成長しています。見どころは、国内外のバルーニストによる世界トップレベル...
三瀬高原を爽快ドライブ! おすすめ観光&グルメスポットを厳選紹介!
福岡市内から車で約1時間、澄んだ空気と水に恵まれた三瀬地区。雄大な自然の中で遊べるレジャースポットや、道沿いに点々とそば屋があり、三瀬そば街道とも呼ばれる国道263号を南下して、三瀬の魅力を満喫する高...
【佐賀】おすすめ絶景&名所!一度は行ってみたい!
ビギナーがチェックするべき定番観光名所はもちろん、地元っ子やカメラマンなど知る人ぞ知る佐賀県内の景勝地をピックアップ。四季の移ろいを感じる庭園やどこか懐かしい田舎の風景、歴史を物語る建物を目にすると、...
佐賀のおすすめドライブスポット16選 定番から穴場までご紹介
九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面しており、絶景ポイントが沢山あります。唐津・呼子エリアでは、美しい海景が望めるほか、唐津城や1000万本の老松が見事なトンネルを作る虹の松原...
【佐賀】道の駅グルメを食べに行こう! ご当地の味に大満足
直売所や食事処をそなえ、観光スポットとも言える道の駅。特産の新鮮なイカやカキ、カニをはじめ、佐賀県のブランド鶏「みつせ鶏」を使った料理など、佐賀県ならではの地産地消&ユニークな道の駅グルメをご紹介しま...
世界遺産【三重津海軍所跡】幕末の歴史に迫る!
佐賀県南部、早津江川の河川敷にある「三重津海軍所跡」は、現存する日本最古の乾船渠(ドライドック)の遺構が残る貴重な史跡で、世界遺産「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つ。...